「高はし」天然ひらめ刺身、「やじ満」かきラーメン、ほか
訪問日 「2013/10/11」 ※最近の過去記事は→ こちら
本題の前に、ちょっとお知らせ!
★ お仲間の 新ブログ 情報 ★ ( ちょっと、遅ればせですが )
「今日も朝から千鳥足。。。」 by 昌様!
さて記事本文は。ゆる~く、脱力モード で。 淡々と写真を並べてみます。。。
「高はし」 で行列を気にせず、ゆ~っくり酒とサカナを楽しめるのは、平日ならではのゼイタク☆
青森産の天然ひらめ刺身(2,000円)
お酒の「神鷹」(400円)は、ぬる燗で。
若旦那だけでなく大旦那とも、
あれやこれやと雑談を。
市場が豊洲へ引っ越したら・・・、“つきじろう” は “とよじろう”?とか(笑
ひらめの刺身は、前回 とても美味しかったので次もぜひ!と狙っていたもの。
濁りのないスッキリした風味が、ぬる燗の甘露に洗われてキラキラと輝くような余韻を楽しませてくれます。
うーん、やっぱりウマイねぇ。ごちそうさまっっっ♪
続いてお隣の 「やじ満」 へ。 気がつけば、けっこう久しぶりかもですね。
もう10月なので、カキらーめん(1,050円)が始まってます。
特に指定しなくても、ワタシの注文はお姉さんが “水通し” にしてくれます。
「 このまえ別のお客さんが、普通の水じゃなくて、お冷やに出すためのヤカンに入った氷水で冷やして!って注文なさいましたよ 」 と、楽しそうにお姉さんが教えてくれました。
そういう手もあるのか・・・☆
カキは当店でお馴染み、広島産ですね。この時期としては良い大きさ。
それより何より、味の深みが予想以上に濃厚で驚き!
1個のカキから、2段構え、3段構えの旨みが時間差で炸裂しますよ。
“築地でカキのうまい店” を選ぶなら、ここも絶対に外せないなぁ。
ごちそうさまっっっ♪
さて気温が上がってきたので、ちょっとビールが飲みたくなりましたよ。
じつは今日は母が “お出かけ” の日なので、自宅のことは気にせず楽しめるのです。
ならばと、「天房」 の暖簾をくぐることに。
はぜ天(2尾、500円)
ビール中瓶(500円)
それと、きゅうりのヌカ漬けも追加(200円)。
おお、これもうまいね!
ほどよく肉厚なハゼの身が、衣の中で、ふっくら蒸しあがった状態に。
ところでハゼは、やっぱり江戸前が良いのかな?
ご主人に伺ってみると、時期によって違うけど、いま現在で言えば東京からは少し離れて、幕張とか宮城あたりが肉厚で良いとか。
それにしても。
揚げたての天ぷらをつまみながらの 朝ビール
って、
どうしてこんなに美味しいの!?
ごちそうさまっっっ♪
さて今日は魚を買う予定は無いので、食後は場外をぶらぶら。
案内所の 「ぷらっと築地」 で挨拶して、「リ・フィッシュ食堂」 ではウエカツさんにお会いできたので、しばし雑談。「鳩屋海苔店」 は、米国製のアーモンド・ナッツを販売してるんですねぇ。謳い文句はベタすぎるけど(汗。。。いちおう海苔、買いました☆
ほろ酔い加減になっていたので、「カフェ・朝 キッチン&デリ」 のエスプレッソで一服を。
このあと 「フォーシーズン」 でもコーヒーをいただいて、ちょうど築地に来ていらした さかなやの女房様 ともご一緒できました。
で、気がつけば昼も近いので早めのランチを。
暑がりのワタシが、猛暑のあいだは敬遠 していたのが 「東インドカレー商会」 さんですねぇ。
ひさびさにご主人にご挨拶して、上上カレー(500円)をいただきます。
そう、この味ですよ。これこれ・・・☆
じ~わじ~わと、徐々に辛さが、豊かな旨みと一緒にひろがってくる感じ。
具は野菜だけですが(豚肉が入ってライスも大盛りになる “上上豚カレー” は800円)、カレールーの追加は無料で500円!という価格は良心的。
けっこう汗もかきましたが(笑)、美味しかったです。ごちそうさまっっっ♪
すでに時刻は、正午すぎ。やはりと言うべきか、30度超えの真夏日ですが。
楽しげな足どりで 築地ランチ をめざして来るのは、近隣にお勤めの皆さんですね!
築地で働くシアワセ、うらやましい・・・♪
( 関連参考: 「築地で朝食を食べて出勤!?」 マイナビニュース様 )
| 固定リンク
コメント
初代「つきじろう」改め、初代「とよじろう」襲名? おめでとうございます。(笑)
お天気が良くて何よりでした。(笑)
「築地で朝食を食べて出勤!?」・・・
私も『高はし』さんで平日朝イチから「刺身定食」を召し上がっている、ビジネスマン風の方を同じ日に何人もお見かけしています。
『高はし』さんの「刺身定食」を朝から・・・ですと~!
何てウラヤマシイ!(笑)
投稿: ハートランド | 2013年10月12日 (土) 05時55分
わぉ!
私も11日にやじ満でかきラーメンをいただきましたですよぉ...夜行バスの疲れも築地の活気で癒されるです.
8時半くらいには築地を出て仕事に向かったです.まだReFishには行けてません.うーん...
シリメツレツな書き込みっすね @_@;
投稿: 丁の目の半なり | 2013年10月12日 (土) 14時36分
◆ハートランド様、
> 初代「とよじろう」襲名
それより場内食堂の 「豊ちゃん」 が・・・(笑
まあとにかく。築地で出勤前に朝ごはん!のシアワセ。
そもそもワタシ自身の当ブログも、もともとそういう
スタイルが基本だったんですよね~☆
◆丁の目の半なり様、
なんと!、同じ日に同じものを・・・
ひょっとして同じときに店内で居合わせていたかもですね。
うーん、ちょっとビミョーな時間ですけど。
いつかどこかでお会いできることを期待してますっっっ♪
投稿: つきじろう | 2013年10月13日 (日) 07時04分
おはようございます。
ブログをご紹介いただき、ありがとうございました。
多少プレッシャーがありますが・・・(笑)
カキラーメンのカキは結構な大きさですね!
もう少し寒くなったら追いかけさせていただきます。
投稿: 昌 | 2013年10月13日 (日) 09時18分
◆昌様、
新ブログ、快調なすべり出しですね~!
リンクについては、前の返信コメントでも書きましたが
すみません、サイドバーのリンクに追加したいのですけど
なぜか管理ページにアクセスできない状態が続いてまして(汗
カキラーメン、この時期としては立派なものだと思います。
なにより、その味わいの重厚さが素晴らしい!
投稿: つきじろう | 2013年10月13日 (日) 12時00分
ひらめ刺身に清酒、はぜ天麩羅にビール・・・堪らない手順組み合わせです。
和の酒肴の王道です。
うちごはんが無くちょっとだけ・・・寂しいかも。
投稿: ねこ | 2013年10月13日 (日) 13時28分
◆ねこ様、
どーもです☆
このブログは、もともと築地グルメの食べ歩きが主題
なので、これが本来の形だったりしますが(笑
今回のハシゴ、順序としては2軒目と3軒目を逆にする
ほうが自然な流れでしたね・・・
投稿: つきじろう | 2013年10月13日 (日) 19時27分
> ひょっとして同じときに店内で居合わせていたかもですね。
これはないでしょう.私がいた時にカキラーメンを注文された方はいませんでした.たぶん私のほうが少し早く出没していたと思います(たぶん7:40頃).
> いつかどこかでお会いできることを期待してますっっっ♪
So do Iッ!!
投稿: 丁の目の半なり | 2013年10月13日 (日) 19時41分
◆丁の目の半なり様、
コメント補足ありがとうございます。
うーん、残念ながらスレ違いだったようですね。
ワタシがお店に入ったのは、もっと遅かったですから。
でもきっと、願わくば近いうちにお会いできますように!!
投稿: つきじろう | 2013年10月13日 (日) 19時52分