「高はし」お刺身の盛り合わせ、「トミーナ」サンマとネギのペペロンチーノ・スパゲッティ
訪問日 「 2012/10/05 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
どっこらしょ・・・・ っと
これ、冷凍コンテナの “中の人” は 超低温 で大変なんですよねぇ~☆
さてさて、働いてるオジサマ達には申し訳ありませんが。
平日だけどワタシは仕事がお休みなので・・・
朝酒 のチャンス!(笑
「高はし」 へ、お邪魔しました♪
おサカナが登場するのを待つあいだ、冷酒のグラスを傾けつつ・・・
丁寧に煮付けられた上品な甘さの 海老芋 を。 あーうめぇ☆(笑
そして、お刺身の盛り合わせ。1人前、通常は1,000円ですが。
今朝は “2,000円で” との価格指定でお願いしてみました。
どうやら主役は、向かって左の マカジキ ですね。塩釜産だとか。
手前にあるのは、その腹身を湯引きしています・・・☆
向かって右は ブリ、天然物。奥の赤身は・・・NY産の マグロ!
この時期はメバチが特に美味しいそうですが・・・これ、ちょっと高かったとか(笑
余談ながら若旦那いわく・・・、
お客さんから 「美味しい」 と言ってもらえるのは、もちろん嬉しいけれど。
その時期の相場を知っている玄人筋のお客から 「高いのに、頑張ってるねェ!」 と言ってもらえるのも、けっこう嬉しいんですって☆
そのマグロも、ブリも、実に余韻が豊かです。
カジキも素晴らしいですよ。これは厳冬期が旬だとばかり思ってましたけどねぇ。
なにはともあれ、この 見事なグラデーション・・・☆
たまにはちょっと贅沢して、お刺身もグレードアップ。 いいものですよ!
ごちそうさまっっっ♪
続いて、今期とてもお世話になった サンマ の名残りを惜しむべく・・・
「トミーナ」 にて、サンマとネギのペペロンチーノ(1,500円) を。
サンマの身、ご参考までに表と裏を。 なかなか良い感じですね!
具材のボリュームも、麺のゆで具合いも、GOOD☆です。
ただ。・・・えーと、すみません。
この一皿、ちょっとばかり ショウガ風味が燃えるように強すぎ・・・
そういえば前回、申し訳ないけど 塩味 が強すぎて食べ残したのですが。
今回は、頑張って最後まで食べ切りました。 ごちそうさまっっっ♪
このあと帰宅して、「とうふ屋 うかい」 をランチ訪問 したのでした・・・☆
| 固定リンク
コメント
わざわざ私どものブログの事を書いてくださり、ありがとうございました!! コメント欄が空欄で、「人望のない2人のブログだな(笑)」と仕事中思っていたところ、このように書いてくださっていて非常に嬉しいです!
お刺身盛り合わせ、値段をこちらからお願いするというのは、なかなか興味深い方法ですね~。しかもお店の方も、玄人筋が理解してくれるのを嬉しく思うというのは、良くわかる気分。
お刺身のアップグレード、飛行機とは違って(!)割りと手軽に楽しめそうですね!
投稿: sepp | 2012年10月11日 (木) 02時52分
◆sepp様、
このたびは記念すべき節目をお迎えになり、誠に
おめでとうございます!
やはり、こういう達成感のある区切りってのは
嬉しいものですよね~☆
これからも楽しみに拝読しておりますので、ぜひ
お二人の名調子!?でのザルツブルグ頼りを、
お続けになって下さいませ♪
それと、お刺身のアップグレード。ちょっと贅沢気分で
いつもより良いものを・・・と頼んでみると、しっかり
玄人筋も納得!というレベルで期待に応えてくれる
素敵なお店です。
投稿: つきじろう | 2012年10月11日 (木) 07時15分
つきじろうさま☆
リンク感謝感激でございます!!!
ここまで続けてこられたのも、つきじろう様の強力リンクあってこそでございます。
日本語を書き始めて4年、いろいろな出会いがありました。つきじろうさまと築地に再デビューした光栄を思うと感無量です。
本当にありがとうございます。
これからも、宜しくお願い致します!!!!m。。m
投稿: lara | 2012年10月11日 (木) 10時00分
◆lara様、
どもども~☆
なにはともあれ、おめでとうございます!
ブログのご縁に、築地のご縁。いろ~んな人たちとの
出会いの連続もあって実に面白いですねぇ。
ザルツブルグと築地をつなぐ交流って、ちょっと普通は
想像できませんけど(笑)、おかげさまで面白すぎる
日々が続いているわけで・・・
こちらこそ、今後ますますヨロシク!です~♪
投稿: つきじろう | 2012年10月12日 (金) 04時15分