« 週末メモ: 「かとう」・「うおがし銘茶・茶の実倶楽部」・「ボン・マルシェ」・自炊メモほか | トップページ | 「豊ちゃん」、「やじ満」、「フォーシーズン」、「布恒更科」、「うおがし銘茶・茶の実倶楽部」、自炊メモ »

「高はし」 あなご柔らか煮、愛知産シャコ、「ぎんぱ」 ホットコーヒー、「長生庵」 梅おろしそば

亀吉君@長生庵甲羅干し なう☆

Dsc00502

訪問日 「 2012/09/13 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら

今週は・・・ 月曜日、ちょっとアクセス数が多い?と思ったら。
検索キーワード 「冷やし親子丼」 ですって。

Hiyashioyakodon

どうやら テレビの人気番組のゲストが、そういう話題でトークなさった ようですね。
しかし 当ブログの該当記事 は、そういうメニューとは少し違うのですが


まあ、そんなことはどうでもいいけど(汗

Dsc00513

Dsc00486

( 「歩行者優先」 の一般社会、「車両優先」 の築地場内・・・

今朝、テレビをつけてみたらNHKの天気予報で 「今日は真夏のような暑さ」 と。

Dsc00475

( 毎度ながら多彩な “落とし物”。市場人としては、手カギ を落とすのは恥!?  )
 
いや、えーと、“真夏のような” ってのは・・・ きっと違う!と思う。

Dsc00485

( 今朝は、まず 「高はし」 へ )

“真夏のような” じゃなくて、今は “真夏そのもの!” なんですよ☆

Dsc00479

( 愛知産シャコ(1,000円)、あなご柔らか煮(価格失念)、ビール中瓶(500円) )
 
きっと、まあ、アレですね。
もはや9月“残暑” の季節ではなく、“盛夏” に併合されたのでは!、と。 

Dsc00478

( あなごの柔らか煮。ワタシの脳みそも、暑さで柔らかく煮えてます~☆ )
 
かつて横浜に住んでいたころ読んだ、何の本だったかは忘れましたが・・・、

Dsc00477

( 先日、店頭から覗いて気になっていた愛知産シャコ!
  つねづね、シャコと言えば小柴!
というイメージですからね。
 ちなみに、若旦那の気まぐれサービスっぽい “おまけ” が付いてます

“ 新横浜の駅ができて新幹線が停まるようになったけど、
 あれはべつに横浜が偉くなったから、というわけじゃない”
と。

Dsc00480

( みっちり詰まった卵!、噛めば噛むほど味がでる~  

“ あれは横浜に新しい駅ができたんじゃなくて、東京の新しい駅 なんだ。
 つまり 『東京』 の範囲が、あそこまで拡大したのだ と。

Dsc00495

Dsc00491

( 食後のお茶は、「ぎんぱ」 にて。 )

これを読んでワタシも、なるほど!と大いに首肯したものでした。

Dsc00487

Dsc00488

( そのうち行ってみようと思っていた 「ロ・スコーリオ」、店名を変えて新装予定 )


まあそれと同じ意味で・・・
いまや、“真夏” の範囲が、9月まで拡大したのだ と思うわけです。

Dsc00503

Dsc00498

( 「長生庵」: 梅おろしそば(1,000円)、子泣き爺カップ辛口純米酒(630円) )


まあそれと同じ意味で・・・
我が家系の男子に顕著な、頭髪に関する遺伝的性質 を顧みれば・・・

Dsc00499


いずれは 我が 頭頂部 も、我が “おでこ” に併合される日は近い!

・・・ と、確信 せざるを得ない今日このごろです・・・
 
 
 
あ、すみません今日は仕事を休んで朝から築地でした。ごちそうさまっっっ♪
 
その帰りがけ、介護用品店に寄って介護グッズを見せてもらったのですが。
美人スタッフのお姉さん、もしかして「このオッサン、朝から酒飲んでるな!?」と呆れていたかなぁと・・・ (汗
 
 

|

« 週末メモ: 「かとう」・「うおがし銘茶・茶の実倶楽部」・「ボン・マルシェ」・自炊メモほか | トップページ | 「豊ちゃん」、「やじ満」、「フォーシーズン」、「布恒更科」、「うおがし銘茶・茶の実倶楽部」、自炊メモ »

コメント

我が家の家系は、うなじが極端にない人間が多いです。私の娘は、ポニーテールが結いやすくてよいのですが、
ウチの父はおでこが後退し、頭頂部がさみしい上に、うなじの生え際の位置がもともとみみたぶの上くらいまでしかありません。まるで3方を海に囲まれた諫早市のようにせつない父であります。

投稿: ぺこりん | 2012年9月18日 (火) 12時37分

◆ぺこりん様、
 
 > まるで3方を海に囲まれた諫早市のように
 
 御意。ちなみに余談ながら先日のニュースで報じられて
 いたのは自衛隊の総合火力演習。
 
 今年の課題は “島嶼部の防衛作戦” だとか。
 
 周囲からの容赦ない侵食に晒される小さな島を、いかに
 守りきるかが勝負!とのことで・・・
 
 我が “島嶼部(とうしょぶ)” ならぬ “頭頂部(とうちょうぶ)” の
 防衛も、いまや国家的課題と並ぶレベルに・・・!?

 ・・・すでに防衛の段階ではなく、阿鼻叫喚の撤退戦が
 始まっているような気もするのですが・・・

投稿: つきじろう | 2012年9月18日 (火) 20時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 週末メモ: 「かとう」・「うおがし銘茶・茶の実倶楽部」・「ボン・マルシェ」・自炊メモほか | トップページ | 「豊ちゃん」、「やじ満」、「フォーシーズン」、「布恒更科」、「うおがし銘茶・茶の実倶楽部」、自炊メモ »