「米花」 穴子丼、「長生庵」 鴨冷やかけ(新メニュー)
掲載日 「 2012/08/01 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
いよいよ 盛夏!・・・ えーと、深くは申しますまい。
大量の汗といっしょに、脳ミソまで流失してそうなつつあるような状況ですので ( ← あ、日本語がおかしい) 、手短かに今朝のメモだけ。
「墨田書房」 にて 『本当にあった笑える話(ほんわら)』 を購入。
“築地でハピメシ!”、今回のお店は 「キッチンカミヤマ」!
あの、“スプーンのかわりに地引き網が欲しくなる!”
・・・ と思ったほど言語道断に具沢山の 夏野菜カレー が懐かしい・・・☆
朝ごはん、1軒目は 「米花」 にて。
ジローさんから、場外にできた新店 との違いを聞かれましたが・・・
これは互いに、まるで違う個性を持った穴子丼なので好対照ですね!!
あちら 「芳野」 の穴子丼は、しっかりした身質に仕上げたタイプですが。
こちら 「米花」 の穴子は、ぷるんぷるんとゼリーのように震えるほど柔らかなデリケート・タイプ。( 注: それでいて、たっぷりとした肉厚な満足感は十分です!)
そして 「芳野」 のアナゴは全面とも均質にタレで味付けされているのに対し、こちら 「米花」 のアナゴは白焼きならぬ “白煮”!?、とも言うべき真っ白な身に、かなりワイルドな手際でタレをかけています。
個人的には、この “まだら模様” ってのが・・・、実にまあ好みでして。
コーヒーでも、カレーでも、一口ごとに微妙に味が変化するのが嬉しい。
それと、ごはん の個性も対照的。
「芳野」 では、大葉やショウガなど、薬味たっぷりの味付けごはん。
アレはアレで、あまりにも完成度の高い充実感が素晴らしい。
「ほか弁」 の人気メニュー “のり弁” のように、おかずが不要では!?と思えるほどにまで美味しいライスを愛する人には、非常に好評だと思いますね。
それに対して 「米花」 では、直球ストレートの白飯。
シンプル・イズ・ベストな白飯派なら、迷わずコチラを選ぶはず。
これは両者とも、優劣の話ではなく 好みの選択でOK!ってことでしょう。
どちらも、自分の好みに合えば大満足まちがいなし☆ですよ。
ごちそうさまっっっ♪
続いて場外へ出て・・・ 「長生庵」 へ。
今週から登場したらしい、夏の新メニュー。 鴨冷やかけ(1,150円)。
ちょうど前夜に 漫画 『そばもん』 9巻 を読んで・・・、
もう何が何でも “鴨&蕎麦!” ってな気分だったワタシ(笑
長生庵なら、やっぱり “ひやがも(冷し鴨南蛮)” だよなぁと思っていたのですが。
新メニュー登場と知れば、やっぱり食べてみたいじゃないですか!!
いざ、食べてみると・・・
おお、この手があったか!! という感じですね。
普通の “かけそば” を丸ごと、そのまんま冷した!というイメージ。
しかもそこに薬味たっぷり、そして燻製の鴨肉ですって☆
えーとですね、うまく表現できませんが(汗)、“ひやがも” とは別種の美味しさです。
それも決して奇をてらったものではなく、堂々たる王道のうまさ!という感じ。
何より個人的に高ポイントだったのは、この 鴨肉。
冷たいままでは、きっと脂身が固くて食べにくいだろうと予想したのですが・・・
えーっ!?、なめらかで美味しいじゃないですか!!
しかも燻製ならではの香味をまとって、めっちゃうまい☆
これはこれは・・・、夏の定番として 超・おすすめ したいです。
“ひやがも” にするか、コレにするか、迷うお客さんが増えまくりだろうなぁ(笑
ごちそうさまっっっ♪
ちなみに当店、このたび “コース料理” も調ったようで・・・☆
あ、そうそう。店頭のお品書きには他にも 新メニュー があって・・・
“太刀魚の天ぷらそば・うどん” なんてのが出てましたよ!!
| 固定リンク
コメント
>穴子丼(1,500円)。
おいしそー。
>長生庵・コース料理
「小田巻き」は、なくても良いかなぁ・・・。
5千円は、お得なようであり、金額だけみると、おっと!と思うし、一度、チャレンジすべきですね。
投稿: jin-n | 2012年8月 3日 (金) 08時17分
◆jin-n様、
うどんと野菜の茶碗蒸し・・・あ、そうか!
これって小田巻き蒸しと同じですよね。
まあ長生庵の場合、アラカルトで魅力的なメニューが
多いので、コースにしても追加で頼みたくなるお客も
いるのではと(笑
たぬき鍋とか、あんかけ穴子天とか・・・☆
米花の穴子丼も美味しいですよ。機会があればぜひ♪
投稿: つきじろう | 2012年8月 3日 (金) 20時36分
「鴨冷やかけ」、追っかけさせて頂きました。&リンクさせて頂きました。
ありがとうございました。
美味しかったです。(笑)
投稿: ハートランド | 2012年8月 5日 (日) 09時27分
◆ハートランド様、
長生庵の新メニュー、お試しになりましたか!
写真を拝見したところ、やはり若干の違いがありますね。
かなり出来のいい新作だと思うので、この夏のうちに
また食べたいと思います♪
投稿: つきじろう | 2012年8月 6日 (月) 06時59分