« 「江戸川」あさり酒蒸し・モツ煮、「八千代」あじ酢・ハモフライ、「中栄」シーフードカレー、自炊メモ | トップページ | 浜松町 「カディス・バー」 カクテル “シティ・コーラル” »

「長生庵」 冷し鴨南そば

「 特集 / 密着!築地に生きる家族 」
“東京・築地で行われた「つきじ獅子祭」は今年、築地場外市場の移転前の最後の祭りで盛り上がった
そば店の女将は脳梗塞で倒れた夫への思いを胸に、祭りの準備に挑んだ ”

( 日テレ「news every.」 2012年7月3日: 価格.com テレビ紹介情報 から引用 )

Dsc09359

訪問日 「 2012/07/04 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら

雨のち、晴れ。
そして・・・ 今朝の爽やかな気分は、それだけが理由ではありません!

Dsc09366

 
「長生庵」
東京都中央区築地4-14-1【地図】 TEL03-3541-8308
営業: 平日 7:00-21:00、土曜 7:00-14:30、日曜 11:00-14:00

Dsc09364

お店に入って、お姉さんに “ ゆうべ、見たよ~!” と告げます。
 
日テレの、夕方のニュース番組。
これは個人的に、わりと面白く感じる特集コーナーが多いので毎日録画してまして。
 
でもまあ、見ないまま翌日の重ね録りになってしまうことも多いけど(汗)
帰宅して時間のあるときには、その日の特集だけチェックしていたので。
 
それで幸運にも、こちらの 女将さん の見事な 晴れ舞台 を追った特集を拝見することができました!
 
 
ともあれ、今朝の注文はこちら。 ひやがも( 冷し鴨南蛮そば、1,300円 )

Dsc09361

シャッキリ冷たく引き締まった蕎麦に、香ばしい熱々のネギと鴨!
このうまさ、まさに蕎麦屋の王道って感じです☆

Dsc09355

それにしても・・・ じつに見ごたえのある、良い特集映像でした。
なんといっても、底抜けに明るい女将さんのお人柄 がよく出ていて。
 
そして、意外と言ったら失礼ですけど(汗)、
大向こうを前にしての、あっぱれ堂々たる舞台度胸!!

いやはや、あらためて驚き喜び敬服した次第です。お見事でした!

Dsc09360

 
ちなみに、この日は水曜日。

休市日じゃないけど、例によって例のごとく店内にいらした仲卸のオジサマたちが
“ ヒマだヒマだぁ。どうせ店に戻ったって、やることは掃除ぐらいしか無ぇや ”
・・・ などと、ぼやいておられました。

そんな会話の中で、“ あのテレビ見たぁ?”“ いや。オレ、見らんなかったよ ”、などという声が聞こえてきたので・・・

ぶしつけながら、「 えーと、それって昨日のコレですかね?」 と会話に割り込み、
パソコンに保存した録画をみんなで見てもらいました☆


このあと、できればもう1軒ぐらいハシゴして食べておきたかったのだけど。
これで時間をとられて、まあ腹八分目で良かったかな?という朝でした。
ごちそうさまっっっ♪
 

※ じつは、この番組で 「つきじ獅子祭り」 が紹介されますよ!、と女将さんから事前に聞いていたのですが。
まさか女将さんご本人が主役になって出る特集だとは思わず・・・ 女将さんって、謙虚ですからねー 。そのあたり、あえて強調されませんでした。
んで、まあ築地の特集なんて、しょっちゅう各テレビ局で放送してるじゃーん☆、ってなわけで、実質ノーマークだったのです。申し訳なし・・・

番組では、ほかにも玉子焼きの 「山長」 さんのご家族も登場なさっていました。
この録画を見られるかどうか?は、お店で聞いてみると良いかも・・・!
 
 
  

|

« 「江戸川」あさり酒蒸し・モツ煮、「八千代」あじ酢・ハモフライ、「中栄」シーフードカレー、自炊メモ | トップページ | 浜松町 「カディス・バー」 カクテル “シティ・コーラル” »

コメント

そんな番組があったのですか!
見たかったなあ・・・

投稿: ハートランド | 2012年7月 5日 (木) 06時56分

こんにちは。
お祭りっていいなあ、と思いながら観てましたよ。

ご主人の名前を盛り込んだ、女将さんの挨拶がステキでしたね。
築地、頑張ろう!って気持がヒシヒシと伝わってくる番組でした。

冷や鴨・・・美味しそうですねえ!

投稿: しょう | 2012年7月 5日 (木) 12時32分

見ましたよ。長生庵のおかみさんだったんですね!祭りの口上の稽古で、
「それでは参ります!」
「参りますって、どこへ参るんだよ!」と寝ているご主人にダメだしされてるのがおもしろかったです。これからもお元気でご主人と頑張っていってほしいですね。私も築地で子供時代を過ごしたのでなつかしいです。

投稿: ぷーちゃん | 2012年7月 5日 (木) 15時05分

◆ハートランド様、
 
 むふふっ☆、ぜひご覧になると良いですよ~!
 録画はSDメモリカードに保存してあるので、よければ
 今度お会いしたときにでも・・・☆
 
 あ、ところで見逃したといえば例の 「かとう」 が登場した
 マンガ、あれをワタシは見逃していたので、よろしければ
 ちょっと貸していただけると感謝カンゲキです~!

◆しょう様、
 
 この特集、ご覧になっていましたか! 
 女将さんの溌剌たるキャラクターが輝いていましたね♪
 
 それに、画面に登場される皆さんが本当に魅力的で・・・、
 築地が元気いっぱいの町である理由が、とてもよく伝わって
 きたと思います。

 この朝の冷し鴨南蛮は、おかげで普段より一層美味しく感じました!
 
◆ぷーちゃん様、
 
 同じく、ご覧になりましたか!
 ご自身の幼い日々の思い出とも重なれば、さらに感慨深い
 ものがあったでしょうね~♪
 
 > 「参りますって、どこへ参るんだよ!」
 
 あはは☆、ほかにも予行演習のとき 「え、マイク無し!?」
 などと戸惑っておられましたが、あの女将さんの声なら
 よく通るので、マイクは要らないでしょう・・・などと、
 ひそかにツッコミを入れていたワタシです(笑

投稿: つきじろう | 2012年7月 5日 (木) 19時11分

見たかったです!ほぼ毎日が夜中帰宅なので見れないし録画機能が壊れてもいます(涙)
美味しそうですね♪是非超大盛りで食べてみたいです!

投稿: 釣りキチ四平 | 2012年7月 6日 (金) 00時19分

つきじろう様
ありがとうございます! ぜひお願いします!
例のマンガ、今週末(7/7土)に持って参ります。
よろしくお願いします。

投稿: ハートランド | 2012年7月 6日 (金) 06時58分

>例の「かとう」が登場したマンガ
気になりますなあ。

地方にいるとこういうお江戸の情報に接すると
うらやましいなあ、つくづく思いますよ。

ところで、かも入りのおそば、冷やをくいーっ
とやりながら食したいもんですね(笑)

投稿: こむこむ | 2012年7月 6日 (金) 15時54分

◆釣りキチ四平様、
 
 はい、そんなわけで今日ご一緒に楽しめて良かったです☆
 そして超大盛りも・・・お見事でした!(笑
 
◆ハートランド様、
 
 はい、そんなわけでこちらも闇取引(!?)成立しまして
 嬉しゅうございました(笑

 これからもぜひヨロシクです~♪
 
◆こむこむ様、
 
 そーなんです。ワタシも興味シンシンの漫画でした。
 じっさいに見てみると、なかなか味わい深い描き方に
 なっていて良かったですよ!
 
 こんど、お会いできればぜひ・・・☆

投稿: つきじろう | 2012年7月 7日 (土) 14時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「江戸川」あさり酒蒸し・モツ煮、「八千代」あじ酢・ハモフライ、「中栄」シーフードカレー、自炊メモ | トップページ | 浜松町 「カディス・バー」 カクテル “シティ・コーラル” »