« 「豊ちゃん」 カツ丼、「小田保」 かつお刺身、ほか自炊メモ | トップページ | 「かとう」、「やじ満」、築地土曜会、「長生庵」 »

2012年、お花見

修理中の東京タワー に・・・ また来る春 の、ありがたさ。

Hanami01

訪問日 「 2012/04/07・08 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら

今回、築地ネタは後回しで。 サクラサクラ の写真日記モードで失礼を・・・☆

思えば昨年は自粛の波。そして 一昨年は信じがたい酷寒の春!でしたが。

Hanami06

土曜の午後、これまで何度か お花見会 を催していた月島へ。
・・・ が、お空が曇ってきて冷たい風もピューピュー。 写真も寒々しいですね~

とはいえ 釣りキチ四平様 が合流して下さり、また現地でお花見パーティーをなさっていた 吾郎様ご一行 ( ← 過去記事リンク: 月島お料理パーティー にもお会いできて、たいへん嬉しゅうございました♪


一夜明けて・・・ どうやら日曜は、良い天気。
ご近所の芝公園から増上寺へGO!

Hanami00

ああ、咲いてる咲いてる・・・ そして、暖かい!!

Hanami04

折しも、境内では “花まつり” こと 潅仏会。( ← クリスマスの仏教版ですね )
無料でふるまわれる甘茶のご接待を、ありがたくいただいて・・・

屋台のタコ焼きとフランクルフト・ソーセージ、それに缶ハイボールなどを買い込んで、芝公園に戻ります。

Hanami05

陽当たりのよいベンチに座って、ピクニック気分のランチ♪
ちょうど 今年の初詣 と同じシチュエーションに。

Hanami02

母に東京で初めてのお花見を楽しませるのは、個人的にも念願でしたからね。
 
来年はどうなるか。そんなのは誰しも同じで、わかりませんが。 
なにはともあれ。この週末は、とても良い週末でした・・・♪
 
 

|

« 「豊ちゃん」 カツ丼、「小田保」 かつお刺身、ほか自炊メモ | トップページ | 「かとう」、「やじ満」、築地土曜会、「長生庵」 »

コメント

土曜はおうかがいできず申し訳ありません!
土日ともに快晴で、ステキな花見日和になりましたね♪

きっと、東京の桜を見られたお母様の心の中にも、
満開の花が咲かれたことでしょうね☆

投稿: はっしー@フォーリンデブ | 2012年4月 8日 (日) 23時08分

◆はっしー@フォーリンデブ様、
 
 どもども☆、しばらくお目にかかっておらず寂しいですが(笑)、
 ご活躍の模様はいつもブログで拝見しておりますので・・・
 また機会をみてご一緒させていただければ嬉しいです♪
 
 今年のお花見、いい日和でしたね。土曜の午後はちょっと
 暗くて寒くなりましたが。それでも去年や一昨年のことを
 考えると、ほんとに良い週末だったと思います。

投稿: つきじろう | 2012年4月 9日 (月) 08時28分

つきじろうさん、ご案内いただきましてありがとうございました
土曜日私はミッドタウンの方へ行ったりしていたのですが、
 本当、風が冷たかったですね~
昨日は地元のともだちたちとがっつりお花見をして、砂まみれになりましたw
お互いそれぞれ楽しい週末になりましたね

朝ごはん会はやっぱり長生庵さんにします
前につけていたメモにふぢのさんの名前もあったのですが閉店されたんですよね。
東都グリルさんはまた次の次くらいの候補かな~

それにしても桃色の桜のお写真が綺麗です

投稿: LiLi | 2012年4月 9日 (月) 09時54分

つきじろうさん
東京の桜は綺麗ですね!!東京は何故か夏に行く機会が多く、桜を見る事もないのですが、次回は春に桜を見に、築地にお寿司を食べに、東京に行きたいな。お母様、喜ばれたでしょうね、きっと

投稿: みみ | 2012年4月 9日 (月) 11時19分

◆LiLi様、
 
 どもども!、おたがい楽しい週末でしたね~☆
 まあ多少、風も吹いたので場所によっては砂ぼこりも少々
 あったようですが(汗
 
 築地・長生庵での朝ごはん、大賛成です♪
 季節のネタをつまみながら、ちょっとお酒も呑んだりして。
  
 庶民派っぽいお蕎麦の美味しさはもちろんのこと、お店の
 おねえさんの明るいチャーミングな接客に魅了されること、
 まちがいなし!って感じです。
 
 ちなみに 「ふぢの」 は、しばらくの休止期間を経て再開
 なさいました。・・・と言っても、いささか様変わりしている
 様子ですが。
 
 「東都グリル」 も、良いですよ。市場のおじさんたちの
 憩いの場というか。お店が地下にあるので、くつろぎすぎて
 地上に戻るのが面倒になってしまう!、ってのが難点です(笑
 
◆みみ様、
 
 地球のどこにいても、“春” という言葉のひびきが伝えて
 くれる、ときめきと、嬉しさと、シアワセな心地って・・・!
 本当に、四季の喜びの中でも最高のものではないでしょうか。
 
 ・・・まあ、花粉症の患者さんは別かもしれませんが(汗
 
 そんな中、この島国に住む人にとっては。
 
 “桜の花” の存在感は、あらゆる春のシアワセの象徴だよな~!
 ・・・と、改めて痛感した、このひとときでした。

投稿: つきじろう | 2012年4月 9日 (月) 20時02分

つきじろう様
春爛漫の美しい桜、ありがとうございます。
桜ってみる人々にそれぞれの思い出を作る
特別な花ですね。
今週末、小江戸川越へお花見遠足です。
あさりご飯9人分作る大仕事、あさりがふっくらして美味しい季節になりました。魚秀

投稿: 魚秀 | 2012年4月10日 (火) 06時00分

◆魚秀様、
 
 これぞ春爛漫 、去年と一昨年の無念を晴らすかのように
 咲き誇る桜の、花また花♪

 この週末の桜は、まさに満開!という感じでしたが・・・
 やはり春の情緒のクライマックスといえば、散りはじめの
 桜吹雪から葉桜へと移っていく、去りぎわでしょうね。
 
 この週末に “小江戸” 川越ですか。
 それこそ、春の名残りを惜しみつつ季節の味覚を楽しむ
 には、最高の舞台かと拝察いたします☆
 
 あさりごはん、きっと最高の出来栄えになることを確信
 しております・・・!

投稿: つきじろう | 2012年4月10日 (火) 20時51分

こんばんは、先日はお花見を誘って頂きありがとうございました。寒かったけど綺麗でしたね♪

投稿: 釣りキチ四平 | 2012年4月14日 (土) 00時42分

◆釣りキチ四平様、
 
 春のひととき、ご一緒して下さいまして誠にありがとう
 ございました!
 ワタシ自身は、道をまちがえてウロウロしてしまい、
 申し訳ありません(汗
 
 おかげさまで、たいへん楽しい午後でした~♪
 (でもまあ、ちょっと寒かったですね!笑)

投稿: つきじろう | 2012年4月14日 (土) 20時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「豊ちゃん」 カツ丼、「小田保」 かつお刺身、ほか自炊メモ | トップページ | 「かとう」、「やじ満」、築地土曜会、「長生庵」 »