番外:六本木「Neuf du Pape(ヌッフ デュ パプ)」
訪問日 「 2012/03/03 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
土曜の魚河岸 からの、シアワセランチ からの、そのまた続き!
先日、岩手県花巻市で開催された わんこそば全日本大会で見事、2連覇を果たした 「大食い茶屋」 釣りキチ四平様!
この夜は、彼の 祝勝会 なのです・・・♪
この夜、お世話になったのは初訪問のこちら☆
「Neuf du Pape(ヌッフ デュ パプ) 六本木」。
岩手県にある、こちらの本店については・・・ 昨年から交流して下さっている岩手在住の iwate-kenta様 から、お話を伺ったことがありまして。
へえ~☆、そうなんだ。
地震のときはワインやグラスも大損害だったそうですが、たくましく頑張ってるんだなぁ
・・・と思っていたところ、
ブログ仲間である takapu様の記事 で、なんと!、このたび六本木に支店がオープンしたことを知ったのです。
店内のペイントカラーは、パワフルな土っぽさを感じさせる鮮やかな赤!
今回予約した個室は標準で8名、詰めれば10名は入れるとのこと。
> このお店を盛岡で、そして六本木で開店したのは、
> 今は無き、有楽町・西武百貨店のお酒売り場にいらっしゃった伊東さん。
> 売り場で巡りあった岩手のお酒に導かれて移り住み、
> 出会ってきた食材やお酒の魅力を、ヌッフデュパプという空間を通じて、
> 発信し続けています。
>
> 東京店ができるきっかけになったのは、3.11。
> 未曾有の震災から復興する岩手の姿は、
> このお店をフィルターに東京に広まっていくに違いありません。
( 上掲: takapu様の 「ひるどき日本ランチ日記」 から引用 )
岩手の食文化への敬意 もこめて、祝勝会にふさわしいお店 かと。
ハートランド様、猫村シロ様、それに おざわゆき様&なべひろ様ご夫妻 がご一緒して下さいました☆
乾杯のお通しがわりに登場したのは、アミューズの 岩手清流鶏。
バルサミコ酢などで仕立てたソースに、マイクロトマトとアイスプラントを添えて。
さわやかなプレリュード、といった趣き。
※ 料金システムはアミューズ付きでチャージ1人300円、バケットは1卓500円。
注文した前菜のなかで、いちばん早く出てきたのは
キャロットラペ オレンジ風味(600円)。
以下、どどー!っと写真を続けてみます☆
どれもこれも美味しそうで、じっさい、うまいです!
ただしワタシの感想などを詳しく書いてないのは、すみませんがオシャベリに夢中だったのと、例によって夜の “スタミナ切れ” で・・・
本日の野菜 炭火焼 タプナードソース(750円)
当然ながら、ほとんどの食材は岩手産だそうで・・・!
短角牛のベアレンクラシック煮 カルボナート(2,500円)。
あ、ちなみに・・・☆
マグレ鴨のロースト カルバドスソース(3,000円)
これは、あらかじめ切ってあるので・・・OK♪
牛ハチノスのトマト煮 金のモツァレラオーブン焼 (1,400円×2皿)
そこそこお酒も飲んで、めいめいデザートと飲み物を頼んで・・・、
お会計は合計 32,100円。
( ワタシだけは、もう夜のタイムリミット・オーバーなのでエスプレッソだけ )
お一人様あたり、およそ5,000円ちょっとでしたねー☆
ご参考までに、これ以外にメニューにあった品々は・・・
【 前菜 】
・ 盛岡 麦香豚のリエット(600円)
・ 岩手 清流鶏レバーのムース(600円)
・ キタアカリのグラタン(750円)
・ タコとジャガイモのピストーソース(750円)
・ マグレ鴨のロースト冷製とクレソンのサラダ(950円)
・ 八幡平サーモンと金のモツァレラを軽く炙って(950円)
【 シャルキュトリー 】
・ 麦香豚のフロマージュ・ド・テー 香草のヴィネグレット(900円)
・ 白金豚のパテ・ド・カンパーニュ(1,000円)
・ ホロホロ鳥とフォアグラのパテ・ド・カンパーニュ(1,400円)
・ フォアグラのテリーヌ 藤原養蜂場 菩提樹のハチミツ添え(1,600円)
・ ハモンイベリコ・デ・ベジョータ・ホセリート・グランレゼルバ 20g(2,400円)
・ シャルキュトリー盛り合せ(1,800円~)
【 サラダ 】
・ 佐々恵農園のサラダ 雑穀のヴィネグレット(900円)
・ タブリエ・ド・サプールをサラダ仕立てで!!(1,100円)
・ ホロホロ鳥 胸肉の炭火焼のサラダ(1,400円)
【 メイン 】
・ 麦香豚肩ロース肉のコンフィ(1,600円)
・ 鴨のコンフィ キタアカリの煮込み添え(1,800円)
・ シュークルート 白金豚ウデ肉とフランクフルト(1,900円)
・ 短角牛レバーの炭火焼 シェリービネガーソース(1,900円)
・ カスレ 白金豚肩ロースと鴨のコンフィ トゥールーズソーセージ(2,400円)
・ 白金豚骨付きロース肉のシュークルート(3,500円)
【 肉の熟成庫より 本日おすすめ 】
~盛岡短角牛~
・ サーロイン 300g(6,900円)
・ ヒレ 150g(3,500円)
200g(4,600円)
・ ハラミのソテー 100g(1,200円)
・ サガリのステーキ 150g(1,800円)
~岩泉短角牛~
・ ランプ 150g(2,000円)
200g(2,600円)
・ イチボ 150g(2,100円)
200g(2,700円)
【 シェフ本日おすすめ 】
・ 粒より牡蠣のクラフティーサレ(1,200円)
・ 八幡平サーモンポワレ 香茸ソース(1,400円)
・ トリッパのアルマニャック煮 キビ粉のニョッキ添え(1,600円)
さらにワインリストは、フランスの名醸ワインの名を看板に掲げる だけあって、それはもう素晴らしいこと・・・!
このあたり、ワイン愛好家ならばぜひ、じっさいに訪問してスタッフと相談しながら堪能されることをオススメします。
岩手に惚れ込んで東京から移住、開業した “ボス”・伊東氏。
震災を乗り越え、東京への凱旋!を果たした快男児。( ← ボスのブログ )
今回の主賓である釣りキチ四平様をかこむ晩餐の、しめくくりに。
そのボスにも加わっていただいて、記念写真☆
あらためまして・・・ 釣りキチ四平様、
わんこそば全国2連覇!、おめでとうございます!!
ごちそうさまっっっ♪
※ 主賓: 釣りキチ四平様の大会記事。
※ ご参加下さった ハートランド様の記事。
★ そして何と!、この翌日・・・、
釣りキチ四平様は伊勢原市の 「大山とうふまつり」 でも見事優勝!
フジテレビのニュースで拝見しましたが、インタビューもあり、準優勝者とも互いを称えあって握手をかわすシーンもあり、じつにナイス!でした。
| 固定リンク
コメント
ヌッフがつきじろうさんのブログで紹介される日が来るとは感激です!
しかもメニュー付きで!!
もうすぐ一年になりますが岩手はがんばってます。
ボスの伊東さんは岩手でがんばっている生産者が作っている美味しい食材を皆に知っていただきたい
という思いで東京に店を出す。と笑いながら熱く語っておりました。
私は盛岡店の一客にすぎませんがヌッフを応援しております。
気に入って頂けましたらお友達をお誘いしてまた訪問お願いします!
つきじろうさんのブログで釣りキチ四平様のことは存じておりましたので先日岩手で放送のあったわんこそば大会特番を見ました。
給仕の方との息も合っており、会場から応援コールがおきて記録発表時には大歓声でした。
優勝後のコメントも被災地への思いにあふれており釣りキチ四平様の人柄を感じさせるお話でした。
つきじろうさんのこの日の食べた量はわんこそば以上ですね(笑)
投稿: iwate-kenta | 2012年3月 7日 (水) 09時05分
◆iwate-kenta様、

かねてからお話を伺っておりました 「ヌッフ」、なんと
思いがけずも東京に “逆上陸” というか凱旋というか、
実に嬉しい六本木店オープンでした!
この日は “ボス” 伊東氏も在店なさっていて、いろいろと
お話を伺ったり、たいへん楽しい時間を過ごせました♪
わんこそば大会、地元ではテレビ特番もあったの
ですね。残念ながら東京では見られませんでしたが・・・
> 給仕の方との息も合っており、会場から応援コールが
おきて記録発表時には大歓声でした。
優勝後のコメントも被災地への思いにあふれており
釣りキチ四平様の人柄を感じさせるお話でした。
そうでしたか。いつも気さくでフレンドリーな彼の人柄を
知る友人としては 「なるほど!、やはり!!」 と思えました。
貴重な情報を下さった iwate-kenta様に、あらためて
大感謝です☆
ぜひぜひ今後も、はるばる岩手からの交流をよろしく
お願い致しますっっっ♪
投稿: つきじろう | 2012年3月 7日 (水) 20時51分
私も釣りキチさまに直接、
おめでとうをお伝えしたかったのですが、
参加できずに残念でした。
でも、素敵な会になったようで、
何よりです。
自分も近いうちに六本木に行かないと…
投稿: takapu | 2012年3月 7日 (水) 22時26分
◆takapu様、
皆様スケジュールの都合もあり、残念ながら参加できず、
というお仲間も多数いらっしゃいましたが・・・ともあれ
主賓への祝福のお気持ちは十二分にお伝えさせていただき
ました!!
六本木ヌッフ。ぜひ!、ご一緒できる日を期待しております♪
投稿: つきじろう | 2012年3月 8日 (木) 21時20分
こんばんは、
先日はお祝いをして頂き誠にありがとうございました。とても美味しく楽しい良き思い出となり、皆様に祝って頂き嬉しい気持ちでいっぱいです♪
お陰様で皆さんからパワーを頂き豆腐の大会も優勝しました。
またお会い出来る事を楽しみにしています♪
投稿: 釣りキチ四平 | 2012年3月 9日 (金) 00時42分
◆釣りキチ四平様、


このたびは全国大会で見事に “2連覇”☆、誠におめでとう
ございますっっっ!!
上記 “iwate-kenta” 様からのコメントでお伺いした通り、
大会当日の会場は、盛大にヒートアップしたのですね。
この祝勝会の翌日にも大会があると聞いて驚きましたが、
そちらも、またまた優勝!!、さすがですね~☆
お仲間一同、これからも釣りキチ四平様のご活躍を期待
しております♪
・・・あ、それでも、くれぐれもお身体はお大事に・・・!
投稿: つきじろう | 2012年3月 9日 (金) 19時31分