番外:「肉汁ラーメン 公」焼きラーメン野菜ニンニク増し、「虎鯖棒寿司」 ゴマサバ登場!
掲載日 「 2012/01/04 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
お正月の三が日も終わり・・・、「イレブンフーズ」 って一昨年は1月4日から営業してたよなぁ と思って新馬場へ行ってみたのですが。
しかし、“今年は1月5日から営業” とのことで・・・
ならば!と、以前に ヒロキエ様の記事 で拝見していた、すぐ近くのこちらへ。
「肉汁ラーメン 公(Kimi)」 【地図】
焼きラーメン(中)、豚4枚、“ハイカロリー” ニンニク・野菜増し(900円)
すでに多くのジロリアン諸氏がブログでも述べておられる通りですが・・・、
いまさら二郎インスパイア系のお店が増えたからといって、単に “二郎に似ている” というだけでは、わざわざ食べに行こうという気にならない 今日このごろ。
ひさしぶりに興味をひいてくれたのが、この “焼きラーメン” という趣向。
※ 検索してみると、過去に某インスパイア店で 「焼きじろう」 ってのがあったとか。
いちおう、券売機のメニュー・価格と説明のPOPを。
( ヒロキエ様が記事になさった時点から、ちょっと変化してますヨ )
で、食べてみた感想ですが・・・ これ、なかなかイケますよ!!
麺 の完成度はジロリアン向け合格点。
チャーシュー は肉の繊維にそって崩れるタイプ・・・ うまいけど赤身だけなので、わずかにパサつく一歩手前の食感かな。
刻みニンニク は、“焼きラーメンのときだけニンニクも焼いてる” ってのを見逃さなかったヒロキエ様の観察力に改めて敬服を・・・☆
じつは個人的に、いちばん気に入ったのは スープ!
「 焼きラーメンだから、“汁無し系” じゃないの? 」 と思いきや・・・
たしかに、ブロガー諸氏の過去記事では焼きラーメンの場合にはスープが目立たないのだけど。
しかし今回ワタシが食べたものに限っては、じつに香ばしくて強烈にパンチの効いたスープが、たっぷり注がれていました。
二郎インスパイア系が、ついに 金脈 を掘り当てたか!?、と思える濃厚なうまさ。
二郎のスープをとことん煮詰めて、煮詰めて・・・ 「天下一品」のラーメンで言えば一部マニアの憧れとも言われる “超こて(超こってり)” を彷彿とさせるような。
※ 追記: まあ、ペースト状にまでは至りませんが、“スープ” というより “ソース” と呼びたいレベルです。
そこに 焼きラーメンならではの香ばしさ が加わって、関内二郎の「汁なし」 などでは全く経験したことのないパンチが効いてます。
( 人によって好みが分かれるキムチやチーズを加えるより、こちらのほうが中央突破の王道という気も・・・☆ )
これは、食べてみて良かったです。二郎系のラーメンで、これまで知らなかった美味しさを教えてくれる一杯でしたね。ごちそうさまっっっ♪
つづけて、その足で新宿へ・・・☆
jin-n様 からも情報をいただいていた、小田急百貨店の 「秋田県とみちのく物産展」 が開催されているのです。( → Webちらし )
青森県八戸の虎鯖棒寿司は、百貨店側からのオファーで参加 とのこと。
板長さんにご挨拶して、購入したのがこちら。
虎鯖棒寿司(ごま鯖・ミドルサイズ、1,470円)
※ 店頭では、“ミドルサイズ” という表示はありません。詳しくは こちら を!
おなかのほうに、うっすらと細かい模様があるのでゴマサバだとわかりますねー。
さて、お味は!?
味そのものは、従来の虎鯖よりも軽めかな?と思えますね。
よし!虎鯖だ!・・・ などと、身がまえなくても気楽に食べられる感じ。
従来の虎鯖は、玲瓏とでも言うべきか、ひんやりと静かに輝く静的なイメージ。
対するにゴマサバ版は、動的に元気がよく、ぬくもりを感じさせるというか。
それでいて、味の余韻は・・・ まぎれもなく、虎鯖ならではの幸福感が一杯♪
脂のノリノリ度は満点以上(笑)で、従来品のシーズン最盛期レベルに匹敵かと。
今夜は具だくさんの味噌汁と、同じ物産展で買った 秋田の「天寿」 を、冷やで。
1本を母と半分づつ・・・ 2人とも、「美味しい、美味しい!」 と連呼しながら、あっという間にぜんぶ食べてしまいました。ごちそうさまっっっ♪
| 固定リンク
コメント
私が行ったのは昨年12月7日。
たまたま通りかかって入ってみたんだけど、意外と良いなぁと思ったので、ブログにアップしたんよ。
わずか1ヶ月しか経ってないけど、たしかに券売機のメニューの表示内容が随分と変わっているので驚きました。
リンクありがとう。
今年も“暴食”期待してます!
投稿: ヒロキエ | 2012年1月 5日 (木) 00時33分
◆ヒロキエ様、
はい、ヒロキエ様の記事を拝見していたおかげで、イレブン
フーズが正月休みでも “ラーメン難民” にならずに済み
ました。ありがとうございます!(笑)
メニューの構成は、もしかすると今年から変えたのかも
しれませんね。
特に目立つ点としては、焼きラーメンの “中” に注力して
いるように見えることでしょうか。
> 今年も“暴食”期待してます!
えーと、まあ相変わらず朝ごはんメインで、ほどほどに(汗
投稿: つきじろう | 2012年1月 5日 (木) 17時09分