「米花」 サワラ漬け丼、「やじ満」 中華そば、「鳥藤」 親子カレー
魚へんに、春と書いて 「鰆/SAWARA」 。
・・・ 関西では春の魚でも、冬の関東では “寒ザワラ” が旬ですね!
掲載日 「 2012/01/13 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
なんとも気持ちのいい冬晴れですねー。
平日の朝、こういう市場の活気はワタシの “大好物”!
今朝お邪魔したのは、「米花」。
昨年はテイクアウトのお弁当で、何度もお世話になりました♪
ジローさんに新年のご挨拶をして・・・、ひさしぶりに、店内で着席しての朝ごはん。
「サワラの “ヅケ” があるよ!」 というオススメに従って、こちらを。
さわら漬け丼(1,500円)。
サワラは、何をしても美味しい料理魚の万能選手 というイメージですが。
“生” ならではの美味しさ を築地で体感するなら、これでもか!って感じで盛り付けてくれる今朝の 「米花」、最高でした☆
たっぷりと脂がのっていながら、キメ細かくて・・・、大味にならず、ひんやりとした玲瓏な口当たりが徐々に “ぬくもり” を感じさせてくれる、極上の味わい!です。
今朝は、「週刊・築地紀行」 の 神埼様 とご一緒できました。
一緒に “同じもの” を、ご注文♪
例によって例のごとく、ジローさんの絶妙トークも楽しみつつ・・・
築地の極上 “朝ごはん”、堪能いたしました。ごちそうさまっっっ♪。
・・・ ところで皆様。 サワラって、どんな顔をしている魚なのか?ご存知ですか。
→ こちらの冒頭写真 など、我ながら会心作!
なのですが(笑
さて、お魚の生食系グルメのあとは、これまた例によって温かい汁物をと。
「やじ満」 にて、中華そば(520円)と 白菜漬け(200円)。
当店の・・・ ワタシにとって数少ない!? 未食メニュー、白菜漬け ( この時期、店内では単に 「お新香」 と呼ばれます ) を食べられたのが大きな収穫ですね(笑
スッキリ・シャッキリ☆と、この時期ならではの白菜の甘味をひきだした一品。
けっこうボリュームもあり、これは寒いうちにまた食べねば!と思えました。
ごちそうさまっっっ♪
その他、これは昨日の話ですが・・・
場外の 「鳥藤 分店」 にて、親子カレー(850円)。
これも美味しくて、ワタシの好物 ですが・・・
例の “月替わりスペシャル・メニュー” が今月は無い とのことで。
ちょっと残念ですネ。
もうちょっと何か食べたくて、唐揚げ(200円)を追加でお願いしました。
これが 揚げたてのアツアツ!、美味しかったですよ。
念のため、“ニンニクは使っていない” と確認してからのオーダーでした。
ごちそうさまっっっ♪
| 固定リンク
コメント
ああっ、サワラ漬け丼!
土曜日米花でいただけることを前夜聞いたのですが、
睡魔に勝てませんでした。
生のサワラの上品で美味しそうなこと!
しかも米花ならではの超厚切り!
我ながら意志の弱さが悔やまれます(>_<)
投稿: まいたーん | 2012年1月15日 (日) 00時49分
◆まいたーん様、
なんと、そちらは事前情報を得て、狙っていたのですか!
> 睡魔に勝てませんでした
眠り姫を “お姫様だっこ” して 「米花」 まで運んで
あげたい人は!?と呼びかければ、まず100人以上の
王子様希望者が手をあげたでしょうに・・・☆(笑
投稿: つきじろう | 2012年1月15日 (日) 07時52分