土曜メモ: 築地 “両手に華” ツアー
★ イベント告知: チョウ様の案内記事から丸写しで失礼!
※ 開催直前になったのでトップに再掲 ※
> 11/26(土)14:00~16:00 築地「ボン・マルシェ」にて、無料・予約不要の
> イベントがあります。
>
> みなさんの参加をお待ちしております。
>
> 日時:11/26(土)14:00~16:00(予約不要)
>
> 場所:築地共栄会 2階 築地ボン・マルシェ内
>
> 内容:築地ボン・マルシェの入っているビル(築地共栄会ビル)の
> 各飲食店が、共同の料理教室を行います。
> 築地ならではの素材を使いご家庭でも簡単に出来るお料理を
> 紹介いたします。
>
> 魚河岸三代目 千秋
> さかな 竹若
> 築地藪そば
> 築地ボン・マルシェ
> まぐろざんまい
>
> 試食:少量ですが、各コーナーにて完成試食品をご賞味いただきます。
> ※このほか、日本茶の「利き茶」コーナーにて各種試飲いただけます。
>
> 参加費:無料
さて土曜の個人メモ。。。
ワタシも含め、3人あわせて 200歳 ぐらいでしょうか!?
( すみませんが人物の入った写真を削除しました )
朋有り遠方より来たる・・・ ありがたいことです。大阪から、母の友人が。
さらに、東京で母がたいへんお世話になっている特別ゲストも加わって築地へ!
訪問日 「 2011/11/19 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
どこで食事をするか思案していましたが、ゲストから “マナガツオの西京焼き” の話題が出たので、それなら ここ へ!と。
・ かきどうふ(1,500円)
・ まながつお西京焼き(1,600円)
・ アジフライ(1,350円)
定食3人前、それぞれ「ごはん少なめ」、「味噌汁は無し」、上記に 「土曜日サービスの お刺身(600円)」 を追加。さらに味噌汁のかわりに3人でシェアしたのは、
・ あんこう煮(単品1,500円)
牡蠣は三陸産で、見事に太った立派なものでしたねー☆
写真上・左が食前、右が食後。
朝だし、ゲストがゲストだけにボリュームが多すぎるだろうと思っていたら・・・
うーむむ。お2人とも 「おいしい、おいしい」 と連呼しつつ、あっさり完食。
ごちそうさまっっっ♪
「磯野家」では “かきめし” をテイクアウト。波除神社なども経由して雨脚が強まってきたところで 「寿月堂」 で雨宿りのティータイム。
そして、ご一緒にタクシーで拙宅へ。
定番の自炊メニュー、牡蠣たっぷりのお好み焼き などでお昼ご飯。
楽しい土曜日でした。ゲストのお2人に、心から感謝を・・・♪
さらに追記。
『おとなの週末』 12月号、築地市場特集。
> 「そして意外な穴場だったのが 「寿司処おかめ」 」
>
> 「ネタは上質で握りの技術も高く、まじめで居心地のいい店でしたね。
> なのに、いつも空いていたのが不思議です」
・・・ いいとこ突いてますね。
あそこは 築地で、ワタシのお気に入り寿司店ナンバー2 です。
しかし。
同じ特集の中で、ある店について 「取材を断られた」 と明記しながら、そこを写真つきで掲載してるってのは・・・(汗
| 固定リンク
コメント
告知ありがとうございます。助かります。
ウチんとこでは、伝達力が弱くて(苦笑)
投稿: チョウ | 2011年11月20日 (日) 08時40分
おとなの週末、私も買いました∀゚)ノ
ろくに取材もしてない雑誌が多い中で、場内の
飲食店を全部網羅したのは評価できますよね。
ただし、つきじろうさん指摘の件とか、微妙に
評価がズレてたりとか、場外の店もかなり抜けが
多かったあたり「一見さんがとりあえず築地一周
してみました」感は否めないかと∀゚;)ノ
コンビニとかにも置いてあるので、興味のある
方は…立ち読みでもいいのでは(爆)。
それでは∀゚)ノ
投稿: 所∀゚)ノ | 2011年11月20日 (日) 13時41分
つきじろうさま。
いいですね〜〜やっぱり築地の生き生きした空気と美味しいモノたちにかかっては、小食な方々にもキセキを!
私だって朝(あんなに)食べるとは思いませんでしたから、、
おすしやさん、気になります!!
さすが、本当にいろいろとまわっているつきじろうさまの公平なご判断。おかあさまもさぞゆったりと楽しまれたことでしょう☆
投稿: lara | 2011年11月20日 (日) 21時07分
◆チョウ様、
勝手に 「丸うつし」 で、申し訳ありません(汗
しかし楽しそうなイベントなので、ぜひ多くの参加者が
集まると良いですね!
◆所∀゚)ノ様、
毎年、築地本や築地特集記事は数多く出されますが
今回のは、先入観やマンネリ感が少なかったという点で
まあ一種、新鮮というか・・・☆
◆lara様、
やはり女性の胃袋をみくびってはイケナイ!と、改めて
痛感した朝でした(笑
> 私だって朝(あんなに)食べるとは思いませんでした
た、確かに・・・(汗
次から次へ、だれも止められない勢いでlara様がお皿を
空っぽにしていくシーンは忘れられません。
あのときワタシの脳内BGMは “魔法使いの弟子”でした・・・☆
投稿: つきじろう | 2011年11月20日 (日) 22時15分
関係ないっちゃ関係ないんですが二郎初心者用にこんなコールジェネレーターが・・・(笑)
http://gigazine.net/news/20111117_jiro_generator/
投稿: だんぱち | 2011年11月24日 (木) 15時56分
◆だんぱち様、
す、すばらしい・・・!!
こんな素敵な情報提供、いつでも大感謝ですっっっ☆
投稿: つきじろう | 2011年11月24日 (木) 21時33分