料理教室 by 築地おもしろ市場(イベント動画ルポ)
訪問日 「 2011/11/26 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
いささか冷え込みながらも、爽やかな晴天に恵まれた土曜日!
ワタシ個人の買い物とか食事や自炊とかのネタはさておき(汗)、とりあえず料理教室の模様を・・・☆
主催: 築地おもしろ市場/築地共栄会
会場は築地共栄会ビル2階の 「ボン・マルシェ」。
ボンマルのメニュー(写真上・左)と、参加各店のメニュー(同右)
今回は参加各店が同時進行で料理指南を競い合う!というスタイルのため、1人で撮影するには限界がございまして・・・(汗
それぞれ、おおよその雰囲気をお伝えする程度でご勘弁くださいませ
「まぐろざんまい」
手巻き寿司と太巻きのコツを伝授。「丸山海苔店」の、すしのりを使用。
動画はいちばん最初のほう、基本の基本を解説するシーンのみ。彩りを豊かに演出する方法や、いろいろな巻き方での失敗を防ぐコツを教えてくれました。ホームパーティーなどでのお役立ち度は、かなり高いと思われます・・・!
「藪そば」 → ( ご参考: 当ブログの過去記事 )
「つま敬」の柚子、「寿月堂」の抹茶を使用した変わりそば。
やはり日本人って、そば打ちの実演が始まると見入ってしまいますね~☆
参加者にも “そば切り” を体験させてくれたりして、楽しめました。
「さかな竹若」 → ( ご参考: 当ブログの過去記事 )
「浅田水産」の牡蠣を使用して、炊き込みご飯。
あらかじめ牡蠣をダシ汁で炊いてから別に取り分けておき、ごはんとは後で混ぜ合わせるスタイル。見た目は普通の炊き込みご飯なのに、こんなに牡蠣が柔らかくてジューシーなのは初めて!の驚き。
※ すみません、動画のタテヨコ比を間違えて混在させました・・・(汗
「魚河岸三代目 千秋」 → ( ご参考: 当ブログの過去記事 )
「和田久」のおかか(削り節)、「河内園」のお茶で、おかか茶漬け。
今回は一般客だけでなく、スタッフも一緒に楽しめる趣向だったのですが。
お茶漬け大好きのワタシだけでなく、スタッフの皆さんにも特に大人気でしたね。
・・・ やっぱり、仕事のあとで食べたくなりますよね~、美味しいお茶漬け!
「築地 ボン・マルシェ」 → ( ご参考: 当ブログの過去記事 )
“30分でできる” コース仕立ての、やさしく作れる本格派イタリアン♪という趣向。
「つま敬」の下仁田ネギ、「大吉水産」の牡蠣、「魚や粋」の真ダラ、「丸久」の駄菓子と「河内園」の最高級抹茶・・・などを使用。
ぜひ憶えておきたい料理のコツを、たくさん解説してくれました!
会場は終始なごやかな雰囲気で、試食も予想以上に食べごたえがあり(笑)、大いに満足させてくれました。
これはぜひ、また次回を期待したいです! ごちそうさまっっっ♪
【 告知 】 「ボン・マルシェ」 オープン2周年記念イベント:
・日時 2011年12月4日(日)
・受付 17:30~
・開始 18:00~
・料金 12,000円(税込) お土産代・飲物代込み
お問い合わせ・予約は お店 まで!
オープン当時のボンマル・・・、なつかしいなぁ
| 固定リンク
コメント
この料理教室は楽しそうで、料理する方にはとても
参考になりそうですね。
動画も掲載してくれたのでとてもわかりやすく勉強に
なりました。
手巻き寿司は海苔の4分の1で今まで作ってましたが、
細巻と同じく半分サイズ使用とは知りませんでした。
しかもプロはしっかりしゃりに窪みを作りそこに具を
入れるとはとても参考になりました。
おかか茶漬けもお手軽で美味しそうなので今度作ってみ
ようと思いました。
投稿: とんとんねこ | 2011年11月27日 (日) 17時42分
つきじろう様
いつもながらの丁寧なレポートに感謝いたします。
土曜朝、共栄会ビルの角でお姉さんが二人でチラシを
配っていたので「見るだけでもいいの?」「どうぞ!」
帰宅すると予想外の用事が発生していて行き損ない..
こういう企画は築地に行けば①極上の素材②プロの
調理のコツが手に入る...築地のIDになるでしょう。
ところで、8時ごろ大きなアイスボックス肩にかけて
大江戸線の階段を降りて行った人がいました。
ビンゴですか? 魚秀
投稿: 魚秀 | 2011年11月27日 (日) 19時10分
◆とんとんねこ様、
誰でも応用できる、便利な 「プロの技」。
たくさん教えてくれて、たくさん味見もできるので
実におトクな無料イベントでした♪
またの機会には、とんとんねこ様もぜひ!
◆魚秀様、
ご覧下さってありがとうございます。音声解説つきの
動画ってのは、だいたい週末に見ていただくのが良い
ですね。
職場などでは、休み時間でもスピーカーから音が出る
ってのは敬遠されがちなので・・・☆
それと駅の階段の件。ビンゴ!です(笑
投稿: つきじろう | 2011年11月28日 (月) 07時34分
イベントぜひ参加したかったんですが、仕事が
許してくれませんでした∀T)ノ 動画、手巻き
寿司がとても参考になりますね~∀゚)ノシ
かわりに今日出撃して、小田保へ。宿願だった
メカフライとカニコロを。ふわふわメカフライと
みっちりカニコロに大満足でした∀゚*)ノシ
そういえば、某雑誌で1位になってた某R寿司
ですが、今日帰りに通りかかったら、カウンター
満席&並び10人。待ってる人の手には某雑誌。
…恐るべし、ですね∀゚;)ノ
投稿: 所∀゚)ノ | 2011年11月28日 (月) 19時25分
◆所∀゚)ノ 様、
お仕事おつかれさまです!!
そうですか、もうちょっとタイミングが良ければお会い
できたのですねー。うむむ残念無念☆
R寿司で食べた皆様、ご満足なさったでしょうか。
同じ並びにある洋食店Tの女将さんは、「お寿司を
食べたお客さんが、そのあと物足りないからって
ウチに来るのよ(笑)」と話しておられました。
小田保のメカフライ&カニコロ、ひさしぶりに食べたく
なってきました・・・♪
投稿: つきじろう | 2011年11月28日 (月) 21時28分
いろいろとイベントあるんですね。会社が東銀座なのでぜひ参考にします!
先日の吉野家のブログ、参考にさせていただきました。ありがとうございました。
http://seigodiet.blogspot.com/2011/11/blog-post_29.html
投稿: seugi | 2011年11月29日 (火) 10時29分
◆seugi様、
お役に立てれば何よりです!
投稿: つきじろう | 2011年11月29日 (火) 22時17分