「神戸 長田本庄軒・立川店」 ぼっかけとろ玉焼きそば
訪問日 「2011/06/16」 ※最近の過去記事は → こちら
JR立川駅の 駅そば は、焼きそば だった。
しかも。神戸・長田の ぼっかけ焼きそば! なつかし~☆
「ゆき」 の、おっちゃん、おばちゃん。元気かなぁ。
こちらのお店は、(株)トリドールが展開する 「長田本庄軒」。
店内は、ジュージュー鉄板焼きのうまそうな音と、ソースの香ばしいニオイが・・・あ、これは服に染み付かない程度に控えられている模様。
ぼっかけとろ玉焼きそば(「中」、600円)
やはり、ソースの強烈な味付けは控えめで、マイルドな万人向け仕様。
いろいろ加えたい人は、カウンターに各種調味料が揃っているので、ご自由に。
モチモチ焼きそばの食感と、肉肉しい ぼっかけ って、ほんとに合うなぁと再認識。
楽しかった神戸の思い出で、脳内は走馬灯状態に・・・。
うまかったです。ごちそうさまっっっ♪
ちなみに今日は福生駅も通るので 「ラーメン 雫」 という言葉もチラリと脳裏をかすめたけど・・・
でもまあ寄り道は、またの機会に☆
ところで先日も書いた通り、そろそろ動画サービスが終了するようです。
神戸編、そばめしとか牡蠣の水揚げシーンとか、ご覧になる場合はお早めに~!
「そばめし編」・「出漁編」・「水揚げ編」・「カキタベ編」
| 固定リンク
コメント
「出張」お疲れさまです。
って自分の通勤途中に毎日でも寄れる店だけにうれしくも複雑な心境です。
でもぼっかけ焼きそば美味しいですね。たまーに食べに行ってます。
投稿: まさぞう | 2011年6月16日 (木) 21時47分
◆まさぞう様、
築地で浪江焼きそばがあるかと思えば、今度は立川で
神戸・長田のぼっかけ焼きそばに遭遇するとは。
日本って、狭くなってきたのでしょうか。
> 自分の通勤途中に毎日でも寄れる店
そういえば地震の日、ワタシは・・・この近くにいたので
まさぞう様のお宅に避難させてもらえば良かったかなぁ~
なんて、今になって思いつきました(笑
投稿: つきじろう | 2011年6月17日 (金) 12時09分
地元のスーパーに出店していて、ときどき食べます。いけてる味だと思います。
投稿: デブデブ食ッカー | 2011年6月17日 (金) 23時09分
◆デブデブ食ッカー様、
ぼっかけ焼きそば、あちこちに展開しているのですね!
そういえば、大阪の “かすうどん” のお店も最近では
たまに見かけるなぁ・・・☆
投稿: つきじろう | 2011年6月18日 (土) 21時16分
つきじろう様
我が家の近くまでいらっしゃったのですね。
雫、いまは「らーめん煙」になっていますが
相変わらず大人気です。
場所は同じです。
投稿: いちろう | 2011年6月23日 (木) 08時01分
◆いちろう様、
なんと、このお近くにお住まいでしたか。まさぞう様とも
ご近所かもしれませんね~。
「らーめん雫」、今は違う名前なのですね。数年前から
一度は行っておこうと思いつつ、なかなか行けない課題店
だったりします☆
投稿: つきじろう | 2011年6月23日 (木) 12時14分