5月22日(日)築地イベント情報、ほか
掲載日 「2011/05/18」 ※最近の過去記事は → こちら
場外市場の半値市、今日の朝10時からですってね!
ちょっと行けそうにないですが(汗)、とりあえず目についた情報を。
【 ニュース拾い読み 】
・ 築地で22日に被災地支援市=風評被害撲滅も狙い
( 2011/05/13-14:14 時事ドットコム様 )
「買って食べて、応援しよう!」。東京都中央区の築地市場で22日、東日本大震災の被災地などを支援するイベントが行われる。雨天決行で、開催時間は午前9時から午後1時まで。
・ 台所用品、被災地に寄付を
( 2011年5月16日 YOMIURI ONLINE様 )
東日本大震災で被災した家庭の食卓を支援しようと、東京・築地で働く女性たちが、食器や包丁など使っていない台所用品の寄付を呼びかけている。
(中略)
募集しているのは、いずれも未使用の品。
(中略)
問い合わせは、メール(info@osakana-center.com)で。送料は寄付者の負担になる。
・ 100円カレーの売り上げ被災地に…築地の弁当店
( 2011年5月17日 YOMIURI ONLINE様 )
家族経営の弁当店「築地 ほわいと」(東京都中央区築地6の7の9)が、今月19、20日に予定している年1回の「お客様感謝セール」で、恒例となっている「100円カレー」の売り上げの一部などを東日本大震災の被災地向けの義援金に寄付する。
(中略)
販売は19、20日午前8時から(売り切れ次第終了)。1人5個まで。持ち帰りのみ。
・ 被災地へ築地の「波除」お守りが人気
( 2011年4月25日8時3分 nikkansports.com様 )
東京都中央区の築地市場の一角にある波除(なみよけ)神社のお守りが東日本大震災以降、通常の2倍のペースで売れていることが24日、分かった。
(中略)
「波除神社」はその名称から「世の中の悪い波をよける」として、厄よけ祈とうでも人気が高い。
| 固定リンク
コメント
半値市の本日出撃いたしましたが、場外はなかなか
の混雑ぶりで∀゚;)ノ そこから流れたとおぼしき
お客さんが場内にも大勢いらっしゃいました∀゚)ノ
自分はまっすぐ「高はし」に向かってあじ刺を後追い
させていただきましたが(あんなに肉厚で満足感に
あふれるあじ刺ははじめてでした)、水曜平日の
中途半端な時間(10時半過ぎ)にもかかわらず、
「高はし」に行列ができておりました∀゚;)ノ
帰りに場外の江戸一でいろいろ安かったので
大量に買い付けたのはナイショです∀゚*)ノシ
投稿: 所∀゚)ノ | 2011年5月18日 (水) 19時25分
◆所∀゚)ノ様、
半値市、出撃なさいましたか!
初めての平日開催ってことでお客さんは少ないかなと
思っていたのですが・・・そうですか、混雑してましたか。
「高はし」 の生アジ刺身。肉厚で、うまいですよね。
10時半ごろでも行列ができてたってのは、やはり場外の
半値市から人が流れてきたのかもしれませんね。
「江戸一」、ワタシも行ってみようと思います☆
投稿: つきじろう | 2011年5月19日 (木) 07時12分