ジャスミンズ・キッチン 「魚食倶楽部」 2月20日【動画1】
訪問日 「2011/02/20」 ※最近の過去記事は → こちら
ジャスミンズ・キッチン主催 “魚食倶楽部”、今回の ウエカツさん料理教室 は・・・☆
築地では最もありふれた魚であるはずのアジ。それが何と、かなり品薄だったので準備段階で苦労されたそうです。
それでもとにかく主催者の苦労の甲斐あって、無事開催!
さきほど帰宅したワタシとしては、とても有意義な経験となりましたが例によって睡魔に負けそうなので(汗)、イベント序盤の動画をちょいと掲載してから寝かせてもらいます・・・☆
【 包丁使いの基本など 】
★携帯電話で動画を見る場合はこちら!
【 包丁以外の道具と、今回の鯵(アジ)ラインナップなど 】
★携帯電話で動画を見る場合はこちら!
今回、調理用具の中では個人的には特に、朝日ゴム(株)様 の特殊素材まな板、“クッキンカット” を入手できたのが嬉しかったです・・・♪
【 過去記事ご参考 】
今回のお料理テーマとして登場する アジの 「なめろう」 や、「さんが焼き」 については、過去記事、“南房総ツアー” でも楽しい思い出があります。よろしければ、こちらもご参考までに合わせてご覧いただければ幸いです。
★ この記事は、3本立ての1本目です。続きは → (その2)、(その3) へ!
と、ところで・・・(汗
あの、少食(だったはず)の Kisako様 が、「高はし」 で あんこう煮 のあと、「八千代」 で アジフライ! という、彼女のイメージからは信じがたいられんような朝ごはんの連食を達成なさってます・・・☆
| 固定リンク
コメント
日曜の早朝からやっていたんですか?
投稿: 通りすがり | 2011年2月20日 (日) 07時05分
おはようございます!
昨日、魯様と第7大通路に入っていくお姿を遠くから
拝見させて頂きました!
ジャスミンズ キッチンなど参加したくても参加できない私にとっては非常に有難いリポートであります!
かなり勉強になりますので、感謝しおります!
BK様が『築地あるき』を読まれて絶賛されてましたよ!
人気ブロガーが....(笑)
投稿: リーゼント史朗 | 2011年2月20日 (日) 09時03分
◆通りすがり様、
開始は土曜の夜で・・・帰宅して、一息ついたら日付が
変わるところでした(汗
◆リーゼント史朗様、
場内では、お近くにいらしたのですね~。
ジャスミンズ・キッチン、今回も良い勉強になりました。
『築地あるき』 はワタシにとっても永遠の愛読書です。
まあ一部、怪しい登場人物もいるようですが・・・!?
投稿: つきじろう | 2011年2月20日 (日) 11時22分
つきじろうさま
仕事の骨休めに、動画楽しみにしていました・・・が、無線環境が悪く今朝帰宅して、ようやく拝見。全国津々浦々で見られるわけではないのだなあ。
15分ジット撮影されているのに、改めて感心・・
さっぱり鯵に、こってり鯵・うううまそう。ア次見よっと・
投稿: とんかつ | 2011年2月24日 (木) 07時04分
◆とんかつ様、
動画、じっくりご覧くださったのですね!
楽しんでいただけたようで、こちらも撮った甲斐があります。
では、続きも・・・☆
投稿: つきじろう | 2011年2月24日 (木) 20時32分
2台のカメラで何を撮っていたのだろうと思っていたのですが、これだったんですね。
すごいパワーです。
投稿: デブデブ食ッカー | 2011年2月24日 (木) 22時27分
◆デブデブ食ッカー様、
はい、じつは壁に据えつけたビデオカメラと、動画用の
デジカメ、さらに静止画用のデジカメと計3台をつかって
撮影しておりました・・・☆
慣れると、これがけっこう楽しいですよ!(笑
投稿: つきじろう | 2011年2月25日 (金) 07時48分