「米花」 焼き鳥丼
掲載日 「2010/12/16」 ※ 最近の過去記事は → こちら
個人的に多少、弱ってるとこなので(汗)・・・、お食事もブログも、軽めに。
そんな時でもココは、やっぱり居心地が良すぎます。
「うなぎ 米花」 中央区築地5-2-1 (8号館) 電話:03-3541-5670
営業時間:05:00~13:30 休業:日・祝・休市日
今朝も今朝とて、ジローさんと一緒に 常連C様、しょう様、神崎様 が勢ぞろい。
で。
ジローさんが例の “おまかせ” をすすめたがっているのは明らかだけど(笑)、やっぱりワタシの注文は、レギュラーメニュー。
焼き鳥丼(1,000円)
いつもながら強烈なビジュアルですが・・・ その美味しさもまた強烈なインパクト☆
肉厚で、香ばしく、しかも柔らかい・・・
話題は尽きず、笑いのウェーブに満たされた店内、サイコーっす☆
ごちそうさまっっっ♪
墨田書房の店頭では、なべひろ様 にお会いできました~♪
所∀゚)ノ 様が教えて下さった、「おとなの週末」 の巻頭写真、キョーレツ!!
ちなみに、その隣の 「めしとも」 は休刊だとか。残念。
「おとなの週末」 は築地特集も良いけど、個人的には “食の履歴書” で玉村豊男氏が出ていたのが良かったな。
氏の著作 → (追記訂正)あ、すんません☆。ひどい記憶違いがあったので削除(汗
以上、朝ごはん偏重派にとって、忘年会シーズンは受難の季節 なのでした。
今夜は早く寝よっと・・・☆
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
「米花」のとり丼は相変わらずの迫力ですね。
他の店なら海苔だけでも200円ぐらい取られそうです。
>その隣の 「めしとも」 は休刊だとか。残念。
グルメ情報誌としては大人の週末に負けないクオリティだったので
残念ですね。
大人の週末に比べると企業広告が少なめで、その点が
好印象だったんですが、その広告依頼の少なさが
休刊につながったんではないかと・・・。
投稿: 習志野習志 | 2010年12月16日 (木) 20時34分
今日ちょうど帰宅前に「おとなの週末」を買ってきた所です。H鮨も載ってますね(笑)
投稿: 鮪命 | 2010年12月16日 (木) 23時05分
焼鳥丼の丼の下の皿が、
妙に汚れて見えるのはなぜでしょう。
まさか、焼鳥丼の前にこっそりもう一品食べてたとか!
投稿: なべひろ | 2010年12月16日 (木) 23時47分
◆習志野習志様、
どれを食べてもインパクト満点の 「米花」!
・・・看板メニューの鰻丼が、いちばんフツー・・・ってのが
謎ですが(笑
「めしとも」 は、ちょいと残念ですよね。広告もそうだし
参加してるライターさんもクセモノぞろいで面白いと
思ってたんですが・・・
◆鮪命様、
「おとなの週末」、購入されましたか。
> H鮨も載ってますね
ワタシも、いささかの驚きをもって拝読しました(笑
◆なべひろ様、
> まさか、焼鳥丼の前にこっそりもう一品
ちゃいまんがな!と・・・(笑
タレのついた海苔が、こぼれまくってたので自分で少し
整えたのですけどねー。お皿を拭くわけにもいかず・・・☆
投稿: つきじろう | 2010年12月17日 (金) 02時47分
コメ紹介恐縮です∀゚;)ノ
やじ満、まさかのポジションをコンビニで見て噴いて、
速攻買ってしまいましたw
築地特集自体は…まあ、取材拒否されまくったのが
ありありとわかr(略
「めしとも」は某所(爆)の海鮮丼を取材拒否され、
かわりに子供の落書き以下のイラストを載せると
いう暴挙を見て以来、手にもとってませんД゚#)ノシ
まあ、「おとなの週末」も興味のある記事と
マスヒロさんのエッセイ以外読みませんけど∀゚*)ノ
投稿: 所∀゚)ノ | 2010年12月17日 (金) 17時30分
◆所∀゚)ノ様、
> やじ満、まさかのポジション
いちおう、お店で聞いてみたところ・・・、
「ぜんぜん知らなくって。お客さんが本を持ってきて
教えてくれたんですよ」
・・・ですって
投稿: つきじろう | 2010年12月17日 (金) 19時06分