« なべひろ様テレビ東京出演♪視聴メモ、「フォーシーズン」 Cセット番外編、ほか | トップページ | 臨時開市日メモ »

「やじ満」 チャーシューワンタン麺、ほか

おなかいっぱい、食べました♪ 今年の 「やじ満」 訪問は、ここまで・・・

P1140589

訪問日 「2010/12/21」 ※最近の過去記事は → こちら

「やじ満(やじま)  中央区築地5-2-1 (8号館)
電話:03-3541-0729、営業:04:30~13:00、休業:日・祝・休市日

P1140525

今朝はお姉さんではなく、女将さんがカウンターで接客していらっしゃいました。

「ひさしぶりだね」 などと声をかける常連さんと笑顔をかわす様子が、いい感じ。
( いつもは午前の途中でお姉さんと交代するのかな? )

そんな様子を眺めつつ、今朝の注文はこちら。


チャーシューワンタン麺(950円)

P1140523

これはうまい・・・!
麺とスープの土台の上で、3者3様の具材がそれぞれ存在感を発揮しつつ、しかも全体のバランスが良い。

この麺と一緒に食べるなら、この厚さがベストでしょう!と大いに納得できる、赤身主体の チャーシュー
つるん、ちゅるん☆ と、軽やかに踊りつつ胃袋に滑りおちる、ワンタン
そして・・・ コリコリした歯ごたえも楽しく、やや濃い目の味付けなのに後口はさっぱり!という絶妙なアクセントの メンマ は、やや多めに入っているのが嬉しい。

P1140524

奇をてらわず・・・ 堂々なる役者ぶりの、麺とスープと、具材3種。

季節メニューを別にして、王道の美味しさ!といった印象の一杯でした。
ごちそうさまっっっ♪
 
 
訪問日 「2010/12/22」 ※最近の過去記事は → こちら

雨あがり の、魚がし横丁。

P1140537

レバニラ炒め(650円)、玉子スープ(400円)、ライス大(250円)

P1140530

すでに食べたことのある レバニラ炒め丼 の、単品おかず=“あたま” スタイル

シャキシャキした食感のモヤシと、ジューシーでありながら中まで火の通ったレバー。
やはり本職の中華食堂って、火力の使い方が鮮やかだね!

P1140532_2

で、玉子スープ の具は何だろう?と気になっていたんですよね。
“かき玉汁” の状態で出されたのは予想した通り。

P1140528_2

みじん切りの ネギ を散らし、きざみ海苔 のトッピング。
そしてスープの中には、モモ肉チャーシューの細切り が入ってました♪

P1140527

下の写真は、“ライス大がどれくらいの量だか気になってます” という某氏へ(笑

P1140535_2

・・・ と思ったら、ご自身でも召し上がっておられる模様(笑

やはり横幅をとらぬよう、メインのお皿はタテ方向にして・・・(笑
しっかり美味しくいただきました。ごちそうさまっっっ♪

P1140536

 
訪問日 「2010/12/24」 ※最近の過去記事は → こちら

クリスマス・イブの築地・・・ というか、夜明け前(笑

P1140580

五目そば(1,100円)

P1140581

あさりらーめんかきらーめん と並ぶ、季節メニュー3本柱のひとつ。
( ※ 現在は冬なので、“あさりらーめん” の貼り紙は出ていません )

P1140591

さて、POPには 「13種類の具だくさん」 と書かれ、“五目” どころじゃないですが(笑

P1140582

中をさぐると、チャーシュー、白菜、キャベツ、もやし、にんじん、たけのこ、きぬさや、きくらげ、イカ、エビ、ホタテ、刻み海苔、かまぼこ、なると巻き、玉子焼き、それと写真には入ってませんが シイタケ、さらにチャーシューとは別に 豚バラ肉 まで入ってて、明らかに13種類超え☆

P1140585

クリスマスだけに、ほとんど デコレーション・ケーキ みたいな満艦飾の一品☆
最後に食べた玉子焼きがほんのり甘くて、デザートの プリン みたいでしたね!
ごちそうさまっっっ♪

P1140588

【 サービスショット 】 お好きな人にはたまらない、どんぶりポートレイト☆

P1140587_2


空が、そろそろ明るくなってきました・・・

P1140592

訪問日 「2010/12/25」 ※ 最近の過去記事は → こちら

入口脇に、季節のマスコットが♪

P1140627_2

麻婆豆腐(650円)、野菜スープ(味噌、500円)、中ライス(200円)

P1140630

麻婆豆腐 は、やはり(!?) のトッピングを別皿に分けたもので・・・

P1140629

野菜スープ(味噌) も、やはり既に食べた野菜スープ(塩)の別バージョン。

P1140628

ハーフ&ハーフ で、ごはんに載せてみると・・・ なかなか美味しい☆

P1140631

野菜たっぷりでヘルシー。身体も芯から温まって、いいですよ。
ごちそうさまっっっ♪


訪問日 「2010/12/26」 ※ 最近の過去記事は → こちら

臨時開市日の、日曜。

始発の地下鉄で朝5時半ごろに到着すると、8号館は行列ゼロ!(笑

P1140664

(たぶん)年内最後の注文になるのが、こちら。
野菜炒め(600円)、ワンタン(600円)、チャーハン(670円)

P1140669

野菜炒め は、メニューに載ってないけど実は店内でよく注文を聞くんですよね。
常連なら頼めるのかな?と思ってお姉さんに聞いてみると、・・・

P1140670

「メニューの印刷を頼んだとき、書き忘れてたんです」
ですと(笑

ワンタン は、やはり大きな丼で・・・ これでもか!ってぐらい入ってます。

P1140665

この、なめらかで柔らかく、つるりとした食感が魅惑的☆
名古屋の “きしめん” も、こういう一種なまめかしい食感が楽しいんだよなぁ。

それと、チャーシュー も入ってて贅沢感あり!

P1140671

チャーハン は、過去記事 の写真がピンボケだったので・・・
このさい、撮り直しの意味もあって注文しました。

P1140667

うまいなぁ!
パラリと軽やかな食感で、米粒のひとつひとつに均質な味付けが行き渡って。

P1140666

美味しかったです!

今日も 「やじ満」 の店内は、活気でいっぱい。これもまた御馳走・・・
ごちそうさまっっっ♪

P1140673


ま、そんなわけで今年は・・・


当店の写真つきメニューこんな感じ♪

|

« なべひろ様テレビ東京出演♪視聴メモ、「フォーシーズン」 Cセット番外編、ほか | トップページ | 臨時開市日メモ »

コメント

五目そば美味しそうですね~♪
あっ、つきじろうさんがスープ飲み干してるっ!!
最後のワンタンの時も飲み干してるし(笑)

来年はコンプリート出来そうですね~
でも、どんどん新メニューが出来ちゃったりして(^^)

投稿: メタbow | 2010年12月26日 (日) 08時35分

大ライス検証ありがとうございます。
僕が食べたあれは並ライスです。
大きく見えますかね。

投稿: なべひろ | 2010年12月26日 (日) 14時01分

いや~ホントいっぱいお食べになりましたねぇ。
以前こちらで見た「オムライス」を見て「やじ満」に行ったら「もう終わってしまいまして・・・」と言われた記憶が蘇ってきました(涙)「玉子スープ」と「五目そば」が実に美味しそうです。そしてもちろん「生姜焼丼」。まずはこれが一番先に食べたいかな(笑)

投稿: 鮪命 | 2010年12月26日 (日) 14時21分

◆メタbow様、
 
 はい、すっきり系で野菜と魚貝類の旨味が豊かな塩味スープ
 だったので、気がついたら飲み干していました(笑

 例の、どんぶりの底の 「やじ満」 マーク、しっかり拝見
 できましたよ☆
 
 > どんどん新メニューが出来ちゃったりして(^^)
 
 ええ、まあ。しかしそれ以前に、お姉さんから 「中華丼は
 塩味のほかに醤油味もできますよ。それから・・・」 などと、
 数かぎりなく対応できますよ!とPRされています(汗

◆なべひろ様、
 
 あ、そちらのライスは中(並)でしたか。
 どちらも、側面が青く塗られた同じ丼茶碗で出されるん
 ですよね。
 んで、どんぶりのフチよりも上にごはんが盛り上がっている
 のが大盛りで。
 
 お姉さんが、定食スタイルの注文で 「○○ライス」 と言う
 ときは、基本が並ライスですねー。

◆鮪命様、
 
 「磯野家」 の、固焼き系の玉子がお好きな鮪命様はぜひ、この
 「やじ満」 のオムライスも味わってほしかったですねー☆
 
 > 「玉子スープ」と「五目そば」が実に美味しそう
 
 むふ、美味しいですよ。それに個人的には、やはり当店の
 野菜たっぷり系スープは築地場内で特筆すべき存在だろうと
 思いましたです!

投稿: つきじろう | 2010年12月26日 (日) 15時19分

つきじろうさま

「では、今日の2軒目・・・」てな感じではじまりまして最早「やじ満」のバイブル・・

・・(行きたあい!)方が激増しそうですが、店舗
のリズムに乗ってくださいね・

投稿: とんかつ | 2010年12月28日 (火) 07時09分

◆とんかつ様、
 
 うーむむ(汗)、それにしても改めて驚くのは、これほどの
 大繁盛店が、これほど小さなスペースで、これほど多彩な
 メニューで次から次へと対応していることです。
 
 > 店舗のリズムに乗って
 
 まさに、そうですね。大事なマナーだと思います☆

投稿: つきじろう | 2010年12月28日 (火) 20時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« なべひろ様テレビ東京出演♪視聴メモ、「フォーシーズン」 Cセット番外編、ほか | トップページ | 臨時開市日メモ »