「小田保」 カキミックス、たらどうふ、「やじ満」 ニラそば
掲載日 「2010/11/06」 ※最近の過去記事は → こちら お天気は良いけど、じつはカメラの調子が悪い・・・
先日も同じ状況があったけど、またレンズの内側にゴミが入ってしまったんだなぁ。
やむをえず、この週末にでも修理に出すことにして・・・ 朝ごはん1軒目はこちら。
「とんかつ 小田保」 中央区築地5-2-1 (6号館)
電話 03-3541-9819、営業 04:00~13:00、休業 日・祝・休市日
冬に向けて、こちらのお店で頼みたい本命といえば・・・☆
かきミックス(カキフライ&カキバター)、たらどうふ、ビール小瓶。(金額失念)
先日も感心したのだけど、今シーズンの牡蠣は不作模様・・・ と言われるなかで、当店の牡蠣は見事なサイズ☆
ズッシリと重い、肉厚の身。思いっきり、かぶりつきましょう!
香ばしく濃厚なお汁がほとばしったところへ、流し込んだビールの泡がハジける快感が・・・ もうタマランです。
オヤジモード全開で、「 くうぅ~っ☆ 」 っと呻き声をあげましたホントに(笑
合い間にいただく たらどうふ が、またうまいねぇ。
一品プラスするなら最適なボリューム!ってのも、おすすめしやすいポイント。
鮮度の良くないタラにありがちな臭みがゼロなので、“タラは苦手” などという友人某氏には、ぜひコレを食べさせたいと思ってるんですけどねー。
・・・ で、気に入ったら、さらにボリュームのある 他店 にも連れて行く!、と(笑
ちょうど食べ終わるタイミングで店内が空いたので、厨房のご主人や接客担当の女将さんと、いろいろ歓談できて楽しかったです。ごちそうさまっっっ♪
あ。それと蛇足ながら今回、カキミックスは “単品で” と頼んだつもりなんだけど、ワタシの声が小さかったのか “定食” で登場・・・ (汗
オーダーが正しく伝わっているかは、念のため確認するのが吉、ですネ。
てなわけで、予定より少しばかり腹をふくらませた状態で2軒目へ(笑
「やじ満(やじま)」 中央区築地5-2-1 (8号館)
電話:03-3541-0729、営業:04:30~13:00、休業:日・祝・休市日
全メニュー制覇への道!?、本日のチョイスは ニラそば(900円)。
もしかして、具のほとんどがニラばっかり?・・・ かと思いきや。
これって、豚バラ肉がたっぷり入ってますね! それにタケノコも少々。
「 うちでは、この ニラそば と タンメン が、特に人気があるんですよ 」
・・・ と、いつものスーパー接客お姉さん。へえぇ~☆
タンメンも良さそうだけど ニラそばの強烈な香り は、食欲をかきたてまくり!って感じで、すっごくいいですわ。
で。勢いよくズズッ☆、っと麺をすすろうとしたら・・・ むせた(汗)。
小さな咳だったけど、すぐさまお姉さんが冷たいお水を出してくれました。さすが。
ごちそうさまっっっ♪
あとは、お買い物タイムってことで。
「て良」 で、ムール貝 を1キロ。
これはタマネギを加えて、バター風味の ワイン蒸し で食べまくるべし♪
場外 「築地味喜多会(秋山商店)」 では、いつもの おにぎり。
なお今回は買わなかったけど、江戸前佃煮セット と 万能おかず生姜 ってのが目をひきました。( 後者は、ちょと教えてあげたい人が・・・!? )
2階へ上がって、「築地インフォメーション・デスク」 でガイドツアー集合・出発準備中の 山崎様 にご挨拶。今日は秋晴れで最高のツアー日和ですね♪
「さかえや」 では、なべひろ様 に遭遇。今日の築地歩きは長丁場だとか!?
さて、記事を載せたら昼寝しよっと・・・☆
| 固定リンク
コメント
つきじろうさま
俯瞰の写真で、これなら食べれると思った人・・・
横からのビジュアルに圧倒されたでしょうね。
でさーー、単品がたまたま定食になって、たら豆腐が付いてごちそうさまでしょ・・多くの方の場合・・
「やじ満」でにらそばが、でざーと?
・・ムール貝1KG・・つきじろうさまのお腹は、世界を飛び回るようですね。イタリーノのごはんの記事・
楽しみにしています・・・
投稿: とんかつ | 2010年11月 6日 (土) 23時22分
◆とんかつ様、
料理の写真って、アングルが変わると遠近法の魔力のせいで
多く見えたり少なく見えたりしますねー。
(フレンチやイタリアンなど、やたらと大きなお皿で出されると
写真では料理が実際以上に少なく見えて困ります・・・)
で、単品のはずがオーダーミス(!?)で定食になったのですが。
・・・まあ 「小田保」 や 「八千代」 の場合、単品と定食の価格差が
小さいので、定食にするほうがお得です。
あと最近、“「やじ満」 は別腹” って感じで(笑
それとムール貝は・・・ すみません、写真とか撮らずに
食べてしまいました☆
投稿: つきじろう | 2010年11月 7日 (日) 06時37分
「やじ満」の全メニュー制覇。
着々と進行しておりますね。
たまには「やじ満」Dayとか作って、
4品くらい、一気にいくのも面白いかも。
注文した後も、お姐さんが厨房に通しているところまで
確認しなきゃですね。
僕も肝に銘じています。
投稿: なべひろ | 2010年11月 7日 (日) 11時15分
◆なべひろ様、
昨日はお会いできて良かったです。お話を伺った通り、
そちらは長丁場の築地DAYだったようですね~☆
オーダーミスには、お互い気をつけましょう(笑
> 「やじ満」Dayとか作って、4品くらい、一気に
それ、実はワタシも考えたのですが・・・
しかし常に満席の人気店で、しかも市場で働く人たちが
大急ぎで食事することの多いお店ですから。
ほぼ満席状態のときに1人で長時間の滞在は迷惑になる
と考えて、遠慮しています。
そのうち奇跡的に!?、お店が空いているときに入れたら
ぜひ2~3人前を頼んでみたいですね。
投稿: つきじろう | 2010年11月 7日 (日) 11時38分
つみじろう様
ご無沙汰しております。
「たけだ」がなくなってしまった今。魅力的な「カキバ
ター」を食べることができるのは減ってしまいました
ね(T T)(T T)
このところ諸事情で7せいぜい月一度位しかランチに行
けておりません。築地朝ビールがいつできる事やら…?
記事を拝見して築地の“今”を感じております。
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
投稿: kari | 2010年11月 7日 (日) 18時02分
◆kari様、
「たけだ」 の存在感は、これほど大きかったんだなぁ、と
いまさらのように感じられますね。
kari様の築地訪問、頻度は減っても築地の “今” を毎回しっかり
堪能されますように・・・☆
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!
投稿: つきじろう | 2010年11月 7日 (日) 20時10分
どちらもすんごく美味しそう♪・・・が、今回は私的には「やじ満」に軍配が上がります。強烈に食欲をかきたてるニラ、いい炒め具合の豚バラ肉、そして麺、スープのなんともたまらんナイスな画像にもう目が釘付けで・・・(@Q@)
投稿: 鮪命 | 2010年11月 8日 (月) 00時40分
◆鮪命様、
「やじ満」 のニラそば。特に人気のメニューだというのが
うなずける、美味しそうなルックスですね。
これぞ日本の中華食堂!という感じの、食欲をそそる姿です☆
投稿: つきじろう | 2010年11月 8日 (月) 07時11分
万能おかず生姜!
う~ん、魅力的ですねぇ・・・。
投稿: jin-n | 2010年11月 9日 (火) 09時57分
◆jin-n様、
でしょ?、でしょ!?、ワタシも近日中に試してみようかと。
投稿: つきじろう | 2010年11月 9日 (火) 21時44分