「やじ満」 ニラ玉丼、ほか
掲載日 「2010/11/13」 ※最近の過去記事は → こちら
曇り空の土曜日。 落し物、もう秋なのに 花火セット なんてのも気になりますが。
“雪駄と削り節” とか、昔ながらの魚河岸に似つかわしいじゃないですか。
ちょいと風流な 着流しの旦那!、って感じですかねー。
他方、こちらは魚河岸見物には似つかわしくない ゴロゴラー軍団 ・・・
入口のゲートで入場規制されないのかしらん。
さて 木曜、金曜 と、ワタシには珍しく夜のごちそう
が続いたので。
土曜の朝はイマイチ食欲が・・(汗
今朝は1軒だけと決めて 「やじ満」 に、お邪魔します☆
いつものお姉さんが先日、ほかのお客さんに “ごはんものでは、これがオススメかも” と話していたのが、こちら。
ニラ玉丼 (スープまたは味噌汁つき、900円)
玉子がトロトロ ですね~
もちろん、お客さんの好みにあわせて融通の効く当店ですから、固いのが好きな人なら 「固めで!」 と指定できるでしょう。
それに、なんとも サービス満点の具だくさん!
ニラ玉丼だからニラと玉子だけかな?と思いきや、エビ、イカ、豚肉、シイタケ、タマネギ、それに タケノコ も。
あと今回は、セットに 味噌汁 を頼んでみたところ・・・
これまた、豆腐 のほかに 万能ネギとタマネギ がたっぷりで美味しいっす☆
ちなみに 「海味」 の大将も、ここはお気に入りの店だそうですよ。
ごちそうさまっっっ♪
あとは週末の食材を買いに、「長崎漁連」 へ。
朝7時すぎってのは、場内の仲卸ではプロが真剣勝負をしてる時間帯だし、かといって場外の大半のお店は仕入れの途中なので品物が揃ってないことが多いです。
その点、こちらのお店は長崎からの直送便が毎朝、夜明け前に到着するそうで。
この時間でも、安心して一般小売のショッピングが楽しめます。
個人的に、とても長崎らしいイメージのウチワエビ。
カワハギは、おなかがふくらんで美味しい肝を持ってそうだなぁ・・・☆
全身アミタイツみたいな、こちらのお魚。・・・ お名前、わかります?
正解は、当店の 「今日のおすすめ」 ウェブサイトで♪
★ 所∀゚)ノ 様 が教えて下さった情報によれば、「磯野家」 では待望の “かきめし” が出ているそうですね!
ワタシも行かなくちゃ・・・☆
| 固定リンク
コメント
つきじろうさま、
おはようございます。
土曜日の築地にはウチワ海老様、
いらっしゃったのですね〜。
このところ築地で探していたので残念!
アミタイツ魚ちゃんも可愛いですね。
投稿: jasmin | 2010年11月14日 (日) 09時03分
ううむ!築地にまでダークサイドに引き込まれたゴロゴラーたちが!!!
ゴロゴロマスターたちよ、立ち上がれ!(笑)
投稿: 旦八 | 2010年11月14日 (日) 10時28分
つきじろうさま、
ラーメンショーの時は応援いただきありがとうございました!
なべひろさんから伺っておりましたが、まさかあんなイベントに
つきじろうさんにもお越しいただいていたとは、デブ感激です。
これを機に、ぜひ仲良くさせていただけますと大変嬉しいです♪
やじ満のニラ玉丼、玉子がトロットロで、白米と相性良さそうですね!
写真だけでごはん3杯いけちゃいそうですが、今度僕もトライしてみます♪
投稿: はっしー@フォーリンデブ | 2010年11月14日 (日) 20時01分
◆jasmin様、
築地でウチワエビといえば、まず長崎漁連をチェック!ですよ~☆
水槽のなかに活けのウチワエビもいます。次回、ぜひぜひ♪
◆旦八様、
ゴロゴラーは、すでに日本全国あらゆる観光スポットに
蔓延しつつあるとか・・・(汗
願わくば、昨今の3Dブームに乗って空間認識力が高まる
トレンドが生まれることを祈りたいです!
◆はっしー様、
どもども!、ラーメンショーでの大活躍、とっても楽しく
観戦させていただきました☆
すでにご覧いただいているかもしれませんが、はっしー様が
当日、大活躍なさった模様の動画はワタシの仲間うちでも
大好評でしたよ♪
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/max2010-42c7.html
こちらこそ、今後ぜひ交流させていただければ光栄ですっっっ!!
投稿: つきじろう | 2010年11月14日 (日) 21時45分
「ニラ玉丼」美味しそうですね~♪
もう「やじ満」全制覇までだいぶ進まれたのではないですか?
派手なお魚・・・○○○○○○(★つきじろう注: ここは伏せて!)
ってお名前なんですね~。しっかしなんともそそる柄だこと(笑)
投稿: 鮪命 | 2010年11月14日 (日) 21時48分
うわ~、このニラ玉丼めっちゃ美味しそうですね♪
エビとイカが個人的にポイント高いです。
磯野家の牡蠣めし、美味しかったですよ!!
まだ小さいので今後に期待くださいとの事でしたが(^^)
投稿: メタbow | 2010年11月14日 (日) 21時50分
◆鮪命様、
とろとろ玉子のニラ玉丼、ほとんど麺類のように勢いよく
食べられてウマかったですよ~☆
全メニュー制覇まで、残りは・・・「やじ満」 の店名で
リンクしてあるメニュー画面でご覧いただけます。
まだまだ先は長いですね!(笑
ハデハデなお魚の名前、なるほどって感じです。
◆メタbow様、
おっ!、そちらも 「磯野家」 の牡蠣めし、すでに召し上がり
ましたか。
今週のワタシは少し忙しいので、行きたいけど行けるかなぁ。
そして「やじ満」、気前よく贅沢な具だくさんのニラ玉丼も
おすすめです♪
投稿: つきじろう | 2010年11月15日 (月) 06時55分
初カキコさせて頂きます。
色んなお店情報が凄いですね!今度、東京に食べ歩きの一人旅行するんですが、海鮮丼を食べに築地に行こうと思います。せっかくなので、色んなお店をハシゴしたいんですが、比較的空いている時間帯は何時頃なんでしょうか?朝早い時間に行った方がいいんでしょうか?ちなみに平日に行く予定です。
投稿: 青年F | 2010年11月15日 (月) 08時27分
◆青年F様、
いらっしゃいませ!、ブログをご覧下さいまして誠に
ありがとうございます♪
東京食べ歩きのご旅行ですか。それなら築地は絶対に
外せませんね(笑)
ただし平日でも市場がお休みになる日がありますから、
営業カレンダーを確認して下さいね。
↓
こちらのページに、市場カレンダーへのリンクがあります。
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/cat2940920/index.html
で、ご希望のメニューは海鮮丼なのですね。お店の数は
多いですけど、かなり当たりハズレが激しいかなぁと
思います。
何時ごろが空いているか?は、それぞれのお店によって
違いますし、またワタシ自身は出勤前の早朝か、または
土曜のお昼ごろしか見ていないので 「この時間が最高!」
といった見極めはできません。
以下に個人的なオススメ店を挙げますので、よろしければ
左サイドバーにある検索窓に店名を入れて過去記事を参考に
なさってみて下さい。
・場外 「瀬川」:
こちらのマグロ丼、決してボリューム自慢ではないですが
全体としてのバランスが良く、長く愛され続けているお店
として築地のマグロ丼の基準になる存在だと思います。
・場外 「河岸頭」:
こちらは朝ごはんではなく、お昼または夜になりますが。
良いネタを吟味する力量と、美味しい海鮮丼を作るセンスが
あります。海鮮丼としての価格設定は高めに見えるかもしれま
せんが、ネタの良さを考えれば 「安い!」 と思えるレベル。
いま現在の築地では特にパワフルに感じられるお店です。
・場内、頭文字 「K」 のお店・・・ いや、読み方は 「Y」 (笑)。
→ よければ、海鮮丼から検索して探してみて下さい。
ただし、お店の看板メニューは海鮮丼ではありませんが。
しかし、こちらの海鮮丼(1,500円)は圧倒的な充実度で
コストパフォーマンス抜群です。
あえて難点と言えば、お刺身が分厚すぎること!(笑
・・・ともあれ、あくまでワタシ個人の意見ですから
ぜひ、ほかにも情報収集して訪問先を検討なさって下さいね。
投稿: つきじろう | 2010年11月15日 (月) 20時08分
つきじろうさま
こんど「やじ満」の生姜焼きどんぶりを横から撮ってください・・・
・・お願いします・・
ぽつぽつ重いお腹とともに数寄屋橋まで腹ごなしに歩いたときのこと・
ア・その前に「まいたとこ」食べたっけ(ポン
投稿: とんかつ | 2010年11月15日 (月) 22時18分
◆とんかつ様、
生姜焼き丼・・・うまかったですねぇ。
まだ他の未食メニューを追っかけるほうが優先なので
次回また食べるのは、ちょっと先になりそうですが(汗
「まいたとこ」 ってのは、こちらのライバル店ですね!?
投稿: つきじろう | 2010年11月16日 (火) 07時18分