とことん青森MAX屋台村、東京ラーメンショー2010
訪問日 「2010/11/03」 ※最近の過去記事は → こちら
「 とことん青森MAX 青森ご当地グルメ屋台村 」 最終日っっっ!
さすがに祝日とあって、すごい人ですねぇ・・・☆
しかし過去に繰り返しB級グルメ・イベントを見てきた経験からすると、さすがと思えるほど場内スタッフのオペレーションは安心感があります。
虎鯖棒寿司は、他店の行列客に試食サービスをふるまって積極攻勢!
ワタシは、八戸せんべい汁と虎鯖棒寿司1箱のセット、1,300円を購入。
大間マグロバーガー、300円です。
新橋の「ボワヴェール」で初めて食べて感激し、その後、さらにモデルチェンジした新作も実に印象深かった ので・・・☆
さて、これをどこで食べようか・・・。屋台村内の飲食テントは超満員。
少し離れた円形広場のほうが良さそうですねー。
ここで、まさぞう様、おざわゆき様、なべひろ様 と合流☆
takapu様にご挨拶して、ホットアップルサイダー(200円)も買ってきましたよー。
ピンボケ写真でスミマセン(汗)が・・・、かなり肉厚のミートパティです!
そして、細切り昆布を混ぜたパンズってのは、「ボワヴェール」と同じものに再会♪
素材は、いろいろミキサーにかけたパテ ではなく、また イカの身をたくさん混ぜたもの でもなく・・・
一般のハンバーグにできるだけ近づけよう、という趣向が伺える仕上がりですね。
パン粉などの副素材をうまく使って、パサつかず美味しく食べられるようになってます。
分厚いだけに、じっくり噛み締めて、マグロの旨味が出てくるのを楽しめました。
で、そのあとは・・・
虎鯖棒寿司で、お楽しみの 昼酒タイム~♪
※ 築地に暗躍する、文字どおり “影の男” MZ氏・・・!!
( ちなみに下戸 )
さて腹ごしらえもできたところで(!?)、ご一緒に駒沢へ移動しましたよ。
今日から始まる 「 東京ラーメンショー 2010 」 会場なのです。
こちらもまあ、すごい人出ですが・・・!
お目当ては、“青森つながり” で、こちら!
青森が誇る煮干し系ラーメンの名店 「中華そば 長尾」 が、新幹線の東京直通を祝って!?、東京ご当地系とも言える 「ラーメン 大」 とコラボ☆
ちなみに、お隣の “秋田スペシャル” も少し気になったんですけどネ(笑
50分間ほど並んで、ようやく店舗前に到達。
おお、さすがに 煮干しの香り が漂ってきて、いい感じだぞ!
やっぱり二郎系に近しい 「ラーメン 大」 だけに、“ニンニクご希望の方はお申し付け下さい” という掲示があったので 「ニンニク入れて下さい」 と頼んだら、
「 煮干しの香りが、とんじゃいますけど。いいですか? 」
・・・ と言われて、ずっこけそうになりました。
( なんのためのコラボじゃい!?・・・ というか正直なだけ? )
ラーメン、750円。
チャーシュー2枚と味付玉子と南部せんべいの “全部のせ” で、プラス300円。
ちなみに頼んだニンニクは忘れられていたので、指摘して載せてもらいました(笑)
それはともかく・・・ おお!、このボキボキっぽい麺は、まぎれもなく 「大」!
心配した煮干し風味も、それを意識して味わえば、しっかり感じられますよ!
ただしワタシ自身のように、両方の味を知っているから・・・ とも言えるなぁ。
どちらも未食の人が、これを初めて食べたら、ちょっと戸惑うかも。
全体の印象は、“濃厚な煮干し風味の 「ラーメン 大」!”、という感じ。
食べ終わったら、イベントステージへGO!
フードファイターの 山本卓弥氏 が、「ラーメンブロガー4人組チーム」 と 「お笑い芸人4人組チーム」 を相手に、本イベントに参加している各店のラーメンを食べまくってフードファイトを繰り広げる!、というもの。
とても楽しい序盤の様子をデジカメ動画で撮ったので、ちょっとご紹介を・・・♪
なお 個人的に大注目!の 柔道着の大食いチャレンジャー は
→ → → 「イエス!フォーリンデブ★」 はっしー様 です!
食べまくりの迫力に加えて、この素晴らしい芸達者ぶり・・・!すごい☆
※ 今回の会場は撮影OKで、こういった公開イベント・ステージの出演者やスタッフについては特に肖像権に関する問題は無いという認識ですので、出演者・スタッフのお顔などは、そのままでマスキングなど修整は加えておりません。
もし、主催者側や関係者から何か直接のご指摘があれば然るべく対応しますので恐縮ですが ご連絡 いただきたくお願いします。
・・・ てなわけで。
ほんとうに美味しく楽しい、秋の休日でした~☆
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。
そして美味しくいただいた、全てのお料理に・・・ ごちそうさまっっっ♪
| 固定リンク
コメント
どちらもすごい人出でした。
食のイベントが盛況なのは嬉しいですね。
できればもう少し食べたかったのですが、
並ぶだけで時間が過ぎていく。
そのせいか。満腹になることのない一日でした。
おつきあいいただきありがとうございました。
投稿: なべひろ | 2010年11月 3日 (水) 22時53分
◆なべひろ様、
食イベントといえば行列がつきもの!?って感じですが(汗
しかし繰り返し行ってみると、企画運営の巧拙がよくわかる
ものですね。今回も大にぎわいとはいえ、スムーズに運営
されていたと思います。
> 並ぶだけで時間が過ぎていく
仲間同士のチーム・プレイならば、ターゲットを分担して
「それぞれ買ったら、集合場所はココ!」 と決めておいて
一度に何種類も食べられてお得なのですが・・・
しかし、ラーメンは・・・冷めるし延びやすいし、しかも
並ぶ時間の長さが予想しにくい今回のようなイベントでは
この手が使えないんですよねー☆
ちなみにワタシが並んだ 「長尾&大」 のコラボ作は、
「大」としては少なめでしたけど、それでも一般基準の
ラーメンとしては十分以上のボリュームがあって満足度が
大きかったです!
投稿: つきじろう | 2010年11月 4日 (木) 07時58分
こんばんは。
午前中はそうでもなかったんですけど午後からはすごく混んだみたいですね(^^;
会場にあった巨大な丼から湯気が立ちのぼってるのを見て、
思わず常香爐を思い浮かべてしまいました(笑)
投稿: しょう | 2010年11月 4日 (木) 21時56分
◆しょう様、
おおっと☆、そちらは午前中のご訪問でしたか。
午後の部は、それはもう会場の広場を埋め尽くす人・人・人で
大変でしたよ~(笑)
会場内のオブジェ、なかなか面白かったですね。ワタシも
写真を撮ったのですが、けっきょく掲載せずじまいで(汗
投稿: つきじろう | 2010年11月 4日 (木) 22時45分
ご無沙汰してます。
うちもラーメンブロガーチームにマイミクさんがでてたので応援にいきましたよ~
でも、終了30分くらい前にいったから、すれ違いだったのかな。
お会いできなくて残念です。
投稿: うぐいす | 2010年11月 4日 (木) 22時52分
◆うぐいす様、
どもども、お元気でいらっしゃいましたか!
こちらにもミクシィつながりでお仲間がいらっしゃるとは
驚きです☆
大食い大会、ワタシは序盤戦のほうを見ていたので、やはり
すれ違いでしたねー。残念。でも面白かったです!(笑
投稿: つきじろう | 2010年11月 5日 (金) 06時53分
ごぶさたしてます!
今はなき「みちうま」でお世話になった舘です。
つきじろうさんも、とことん青森いらしてたとは!!
私もその期間の数日行ってたんですよ~
板長も鯖風にギラギラしながらがんばってましたよね。
明日からまた東京出張なんです
ちょいちょい行ってるので、次は早めに連絡して
つきじろうさんと築地で朝ごはん
のむのむさんと銀座でランチが夢です☆
投稿: 舘@八戸 | 2010年11月26日 (金) 19時02分
◆舘@八戸様、
おおーっ♪、なんと☆お久しぶりです。
その後、お元気でいらっしゃいましたか!?
とことん青森、こちらに参加なさっておられたのですね。
うーん、お会いしたかったです~☆
築地で朝ごはん、いつでも大歓迎ですからぜひぜひ!
遠慮なくお声がけ下さいませっっっ!!
投稿: つきじろう | 2010年11月26日 (金) 19時30分