« “とことん青森MAX”青森四大祭り・ご当地グルメ屋台村 | トップページ | 「高はし」 たら煮、かきどうふ、他いろいろメモ »

jasmin's “バスク・バル” 開店中♪

雨ニモマケズ、 風ニモマケズ、ただいまオープン♪  

Dsc02254

訪問日 「 2010/10/30 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら

・・・ というわけで。かねてからの 予告どおり!、ただいまオープンでございます。

Dsc02241

Dsc02244

借りきってるお店は・・・ 上海家庭料理&Dining Bar Ling 」 【地図】
品川区西品川3-17-2 セザール西品川1F、(JR大崎駅・新南口から徒歩5分)
TEL 03-6318-0696、通常の営業時間は18:00-23:30、日曜定休

Dsc02245

キャッシュオン・デリバリーの飲み物各種に生ハム、カメノテ、陣笠貝、自家製カラスミなどなど、美味しいものが揃っております。

17時15分現在、築地土曜会などのお仲間が6名ご来店中~☆ 

Dsc02250

Dsc02253

Dsc02252

Dsc02251

Dsc02247

17時30分現在、築地土曜会などのお仲間が8名ご来店中~☆

17時40分、お客様が10人超えて・・・そろそろ2階席にもご案内。
まもなく立ち飲みモードに入りますねぇ。
 
 

P1140159

7時をすぎて、上の写真より混んできましたー。ただいま20人ぐらい。
半分ほどは立ち飲みで、あとはカウンターの中の人(笑)。
jasminママ、奮闘中です。

P1140145

P1140150

すでに “生ハムのスライス・マシン” と化している、ヒモマキバイ様。( ←上手!)
カラスミとアンチョビーは、jasmin様お手製の自信作だとか。

陣笠貝、焼けましたー☆

P1140163

太刀魚の炊き込みごはん、できましたー☆ ヤギの粉チーズを混ぜて・・・

P1140151

P1140162

陣笠貝・オン・ザ・太刀魚チーズライス☆ 

P1140165

P1140169

P1140168

生ハムにチーズに、リンゴジャム(!)。ワインにもビールにも合いますね。
( 訂正: すみません、↑最初「イチゴ」と書いてました )

さて、盛り上がってるし店内も混んでるので実況モードはここまで。
このあと24時まで営業予定だそうなので、今からでも間に合う方はぜひ・・・☆

( 台風なので、くれぐれも気をつけて下さいねー! )
 

P1140191

|

« “とことん青森MAX”青森四大祭り・ご当地グルメ屋台村 | トップページ | 「高はし」 たら煮、かきどうふ、他いろいろメモ »

コメント

つきじろうさん、
明日のこともあって、お先に失礼しました。
帰り道の天候は安定してました。

帰宅して、さっそく陣笠(マツバガイ)をお刺身と焼物にしていただきました。
茶色い肝のとベージュ色の肝のと二種類あるようですが、ベージュの肝は、濃厚クリームのようで素晴らしく美味しかったです。
まだ、ジンガサあったら是非お試しを!!

そして、謎の貝の検索に取り掛かったのですが、不明です!
分かったら直ちに報告を入れようと思ったのですがダメでした。
カサガイの仲間であることは間違いないです。
南アフリカのキボウホウカサガイと似ている様子ですが、表面の模様が分からないのでそれ以上は迫れませんでした。。謎の笠貝なので、仮名として「ナゾカサガイ」としてメモリーしておきます(笑)

皆さん、まだ盛り上がっているんでしょうね~~
私は、明日のためにそろそろ。。

jasminさん、ジンガサとナゾカサを頂けて大満足です。
お酒も飲みたかったけど。。
つきじろうさんもお気をつけて!!

投稿: あらい | 2010年10月30日 (土) 22時20分

つきじろうさま、
昨晩はあいにくのお天気の中,おいでいただき
ありがとうございました〜。
黄色いかっぱが可愛かったです!
様々ご協力、ありがとうございました!
いろいろ慣れないので不手際がありましたが、
また次回チャレンジしたいと思います!
そうそう、チーズにつけていたのはりんごのジャムです。

投稿: jasmin | 2010年10月31日 (日) 10時16分

◆あらい様、
 
 昨夜は台風モードの中、オープン序盤で早々にお会いできて
 嬉しゅうございました!
 ・・・で、帰り道は雨上がりでしたね(笑
 
 陣傘会は、jasmin様がオープン焼きにしたものをいただき
 ましたが、やはり肝がうまかったですねー。でも色違いで
 味も違うとは気がつきませんでした。
 例の “謎の貝” ともども、皆様のマニアックぶりに今回も
 圧倒される思いでした☆

◆jasmin様、
 
 昨夜は大充実の食材とお酒で、バスクと黒島の味覚を堪能
 させていただきました。jasmin様のキッチンでの奮闘ぶり、
 素晴らしかったです(笑
 
 それにしても台風は、あっけなく去りましたね。せっかく
 完全武装(!?)で出撃したのに・・・☆
 
 あ、例のジャムはリンゴでしたか。あとで訂正しますー(汗

投稿: つきじろう | 2010年10月31日 (日) 10時21分

お久しぶりです!

この日は本当にお邪魔したかったのですが、3歳の娘の相手をしなければならず、つきじろうさんの実況で行ったつもりになっておりました…

そして、ウエカツさんの特集番組観ました
嫁共々感動しました
次回は料理教室参加してみたいです
(あの部屋には子どもフラダンス教室で使ったことがあります)
つきじろうさんの上半身がちらちらと映ってたのもチェックしておきました(笑

投稿: 副主将 | 2010年11月 4日 (木) 05時53分

◆副主将様、
 
 おーっ☆、この日のイベントにご訪問希望だったとは・・・!
 でもご家族孝行も大事ですよね。お嬢様って、きっと
 かわいいのでしょうね~♪

 jasmin様によるイベントは、どれも大充実ですよ!
 料理教室もぜひ、ご都合がつけばご一緒下さいませ☆
 
 テレビ映像、ワタシの姿はチラリと映った程度ですが、
 おわかりになりましたか(笑

投稿: つきじろう | 2010年11月 4日 (木) 07時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« “とことん青森MAX”青森四大祭り・ご当地グルメ屋台村 | トップページ | 「高はし」 たら煮、かきどうふ、他いろいろメモ »