« 「かとう」 さばみそ、とりしゃこ、「茂助だんご」 かき氷 | トップページ | 「山麓」 まぜカレー、「ル・鰻」 うなぎおにぎり »

「小田保」 舌平目バター焼き、カツオ刺身、「フォーシーズン」 ほか

とりあえずワタシは、これがあれば シアワセ ですから・・・♪

Dsc02175

【 テレビガイドお知らせ 】
・ 8月22日(日): 毎日放送 「となりのマエストロ」よっちゃん出演♪
 ( 八面大王様、情報ありがとうございます! )
・ 8月27日(金): NHK 「特報首都圏」マルル一等兵様出演♪
 ( shun_325様の告知記事より。トモダチのトモダチはトモダチだ! )
・ 9月6日(月): フジテレビ 「くいしん坊!万才」虎鯖の板長出演♪
 ( 板長ブログ「鯖の味噌煮とバスケのコーチ」記事1記事2 より )

訪問日 「2010/08/21」 ※最近の過去記事は → こちら

花火見物の夜 から、あっというまに1週間が経ったんですねぇ・・・☆
そろそろ
バテバテ状態も最高潮って感じで(

Dsc02179

とんかつ 小田保」 中央区築地5-2-1 (6号館) 
電話 03-3541-9819、営業 04:00~13:00、休業 日・祝・休市日

夏の旬といえば タチウオ とか、いいなぁ!・・・ と思いつつ入店。
ところが。このお店の日替わりアラカルトメニューは、店内の黒板 を見ないと。

Dsc02164

Dsc02178

店頭から ピーピング・トム 状態で覗き込むという手もあるのですが・・・(汗

まあいいやと入ってみたら、残念ながらタチウオは無し。
とりあえず代替案ってことで、この組み合わせを。

Dsc02168

舌平目バター焼き(定食、ごはんおかわり含めて1,500円)、
カツオさしみ(750円)、アスパラサラダ(350円)

先日いただいた 日美丸様のコメント も気になっていたのだけど。
このお店で 舌平目(=ウシノシタ) と言えば、1年中ほとんどメニューに出してるような気がするなぁ。
でも BKおじさんによれば、8月後半は産卵期が近くて入荷が増える?・・・と。

Dsc02172

3年ほど前に食べたもの と比べると、しっかり焼き目をつけてますねー。
このほうが、エンガワ部分のヒレと骨まで食べやすくなるので個人的には好き♪

Dsc02173_2

アスパラサラダ は・・・ ま、こんな感じかな。
余談ながらワタシ、ホワイトアスパラといえば缶詰をあけて、アスパラ本体を食べたあと、缶にのこった “お汁” を飲むのが好きだったりします。

Dsc02165

そして カツオ は・・・ この時期、いいツヤですねー☆
刺身 としては、これと 「かとう」 の中間ぐらいの厚さが丁度良いかと(笑

Dsc02166

お茶漬けサラサラで、美味しくいただきました。 ごちそうさまっっっ♪
 
 
あとは、例によって例のごとく 「フォーシーズン」 にて・・・

Dsc02197

Dsc02190

Dsc02192

かなめ様しょう様かま様名古屋の兄様鮪命様おざわゆき様・なべひろ様
おかげさまで楽しゅうございました。
たくさんのお土産・おすそ分け、誠にありがとうございました!

Dsc02191

Dsc02193

Dsc02195

Dsc02196

 
 

|

« 「かとう」 さばみそ、とりしゃこ、「茂助だんご」 かき氷 | トップページ | 「山麓」 まぜカレー、「ル・鰻」 うなぎおにぎり »

コメント

こんばんは。
不思議なことに鰹が今美味いそうですね。
中途半端な時期なのに。(^^;
この枚数で750円って築地では良心的な価格設定ですね。
これもしばらくヅケにされてからお茶漬けにするんでしたっけ?
私もどこかで一度やってみようかと。

投稿: 習志野習志 | 2010年8月21日 (土) 22時36分

カツオはいいですね。
ノドグロ・カツオ・カレイ・マグロ・鮭は僕の五大好物魚です。
秋になると、家の裏の田んぼには収穫が終わって放置されてる稲ワラが大量にあるので、良く乾燥してる物を選んで(失敬ともいうw)一斗缶(石油缶)の中に入れて火をつけて、備中スキの上にカツオを乗せてタタキを作ってます。

投稿: 天氷 | 2010年8月22日 (日) 00時03分

◆習志野習志様、
 
 > 中途半端な時期なのに
 
 ほんとにもう、時期とか旬とか魚種の見当がつかない
 状態ですよねぇ。豊漁なのはイワシだけで、あとは
 サンマはもちろん貝もエビも高い高いと・・・
 
 こちらのカツオは、美味しかったですよ。脂のノリは、
 まるでサラダ油でも塗ったんじゃないかと思うほど(笑
 5分ほどショウガ醤油に漬けてみようとしても、表面が
 醤油をハジくので意味ナシ!って感じでしたねー。
 いずれにせよ、この値段なら満足度は大きいです♪

◆天氷様、
 
 > ノドグロ・カツオ・カレイ・マグロ・鮭
 
 なかなか、季節感があって良い取り合わせですね~♪
 カレイは種類と産地によって年じゅう楽しめる感じ。
 
 季節感といえば、ワタシとっては小魚系も良いなぁ。
 春は春子鯛、夏はイワシ、秋はシシャモ、冬はハタハタと。
 
 > 備中スキの上にカツオを乗せてタタキ
 
 それ最高!!
 東京の “狭小系” 集合住宅では周囲を気にしてしまい、
 こーゆーのは夢みたいな憧れですよ~☆

投稿: つきじろう | 2010年8月22日 (日) 07時52分

つきじろうさん、
こんにちは!
かつお、すごく美味しそう!
食べたいなぁ〜。
そうそう、今度つきじろうさん、
尾鷲の刺身とうがらしトラノオ、是非、青魚の時に
一緒に食べてみて欲しいなぁ〜。
美味しい魚がさらに美味しくなること間違いなしです。

投稿: jasmin | 2010年8月22日 (日) 09時03分

はじめまして。
マルル一等兵ともうします。
テレビ出演の件、ご紹介いただいて、恐縮しております。
shun_325さんから、こちらのブログで紹介いただいているとのことを伺って、参りました。
これを機に、宜しくお願いいたします。
有り難うございます。

投稿: マルル一等兵 | 2010年8月22日 (日) 11時28分

昨日は久しぶりにお会いさせて頂き嬉しかったですよ。
皆様もお元気そうで何よりでした。
「小田保」の「舌平目バター焼き」はいい焦げ目がついてとても美味しそうですね。「たけだ」が休業中の現在、バター焼きが食べたくなったら困っちゃう自分でごわす。(汗)

投稿: 鮪命 | 2010年8月22日 (日) 14時01分

つきじろうさん、こんばんわ!

今仕事が終わり、美味しそうな写真で大分癒されました(^o^)

つきじろうさんは今頃晩酌中でしょうか☆

タチウオといえばこの前テレビで放送されていて食べたいと思っていた魚です!

タチウオは今頃が旬なのですか?

投稿: シゲオ | 2010年8月22日 (日) 20時15分

 こんばんは。
 クロウシノシタはこの頃が産卵期なのですか、知らなかった(^^;
 こちらで“舌平目”というとほとんどがイヌノシタでウシノシタ、クロウシノシタ、シマウシノシタは少なく、イヌノシタの産卵期の6月下旬から7月下旬にかけてと、冬の底引き網シーズンがおもな漁期です。
 舌平目の産卵期もヒラメやイカのように各地域で少しずつズレていて、また漁期も各地それぞれ違っていて、それで築地には年中舌平目があるのかもしれませんね?
 
・ 8月22日(日): 毎日放送 「となりのマエストロ」、よっちゃん出演♪
 
 ↑今日は起きていれそうだから見てみよう!

投稿: 日美丸 | 2010年8月22日 (日) 20時23分

◆jasmin様、

 カツオ、もしかして早くも今が最盛期!?と思うほど
 脂ノリノリですごかったです☆
 
 > 尾鷲の刺身とうがらしトラノオ、是非、
 
 最近の jasmin様イチオシですね(笑
 ワタシとしては、もうちょっと体力充実モードのとき
 だったら挑戦しても良いかと思うのですが・・・

◆マルル一等兵様、
 
 コメントありがとうございます!
 そちらのご活躍は、shun_325様を通じて、つねづね・・・☆
 
 このたびの番組出演、おめでとうございます。
 ぜひ拝見させていただきます~♪
 
◆鮪命様、
 
 当日はお会いできて良かったです!
 想像したより(!?)お元気そうに見えましたので、
 これならベストコンディションまで、あと一歩!という
 ところでしょうか。

 それと、おっしゃる通り「たけだ」が閉店してしまった今、
 ぜひ「小田保」にはこれからも期待したいところです☆

◆シゲオ様、
 
 お仕事お疲れ様です!
 ・・・こちらは、お見通しのように(笑)ただいま既に
 ごきげん晩酌モードでして・・・☆
 
 タチウオの旬は、だいたい夏かな?と思うのですが実は
 けっこう時期外れでも市場で見かけますね~。
 でも最近の「旬」って、ズレるのが当たり前のように
 なってますから、訪問するたびに「今日は何がいいの?」
 とお店で聞いてみるのが一番ですね!

◆日美丸様、
 
 うえぇ~☆、すみませ~ん!

 ワタシは「舌平目」と書いてあればそれを読むだけで、
 じっさいクロウシかシマウシか、はたまたイヌノシタか?
 なんてのは全然区別できてません・・・(汗

 > それで築地には年中舌平目があるのかも
 
 まあ、カレイなんかも種類と産地によって1年じゅう
 けっこう美味しいものがありますからねー☆

 よっちゃんの番組出演、ワタシも楽しみです!

投稿: つきじろう | 2010年8月22日 (日) 20時44分

つきじろう様、お疲れ様です、「かま」こと「しろう」です。
昨日は話させていただいてうれしかったです。
今後とも御昵懇に願えたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: かま=しろう | 2010年8月22日 (日) 20時53分

◆かま=しろう様、
 
 どもども、お名前の件は大変失礼しました・・・!
 4S店内での、マスターとの会話があまりにも印象的
 だったもので(汗
 
 こちらこそ、今後ともヨロシクです~☆

投稿: つきじろう | 2010年8月23日 (月) 06時34分

四国人のソウルフード金ちゃんラーメンキタY⌒Y⌒(゚∀゚)キタY⌒Y⌒(。A。)キタY⌒Y⌒(゚∀゚)━━━!!!!

どなたも画像に触れないので、謹んでツッコミ入れさせていただきます∀゚)ノ 個人的にラーメンライスはコレに限る、と思ってますよ(爆)。ぜひお試しを。

それでは∀゚)ノ

投稿: 所∀゚)ノ | 2010年8月23日 (月) 11時10分

◆所∀゚)ノ 様、
 
 金ちゃんラーメン、東京では知る人ぞ知るという感じですが
 そのファンからは熱烈な支持を集めているようですねー☆
 
 東京都内では一部のコンビニで「金ちゃんヌードル」を
 購入できますけど、袋入りは初めてお目にかかりました。
 
 こんどの自炊でラーメンライス、試してみますネ・・・♪

投稿: つきじろう | 2010年8月23日 (月) 22時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「かとう」 さばみそ、とりしゃこ、「茂助だんご」 かき氷 | トップページ | 「山麓」 まぜカレー、「ル・鰻」 うなぎおにぎり »