武内立爾様・作陶展
南青山 「べにや民芸店」 2010年8月16日(月)~8月22日(日)水曜休
訪問日 「2010/08/16」 ※最近の過去記事は → こちら
当ブログの 自炊ネタ で、一張羅よろしく何度も活躍してくれる、このお皿!
ちょうど2年前の今日、こちらで出会ったものでした・・・♪
えのきがま様 こと、武内立爾様 の作陶展。 今年も開催なのです♪
2010年8月16日(月)~8月22日(日)まで、「べにや民芸店」 にて。( 水曜休 )
初日の夜は、先生の作品にお料理を盛りつけてのレセプション・パーティー!
Cooked by jasmin's kitchen
冒頭の写真は 尾鷲市向井地区 の名産、刺身とうがらし “トラノオ”。
・・・ と、ゆっくり眺めてたらお客さんたちが料理をどんどん食べてしまうので(汗)、
なにはともあれ 大急ぎで 写真を撮りましたっっっ
Actor & Actress... 主役は武内先生の作品と、jasmin様 のお料理!
両者の魅力をお伝えするには写真がお粗末すぎて恥ずかしいのですが・・・☆
ちなみにワタシが愛用するお皿と、だいたい同じくらいのお皿の価格がこちら。
猛暑・東京 の夕べ。
ビールを飲みに直行!も良いですが、こちらで 涼しげな器 を愛でるのも一興♪
【 おまけ 】 お目汚しで恐縮ですが・・・ 当ブログの過去ネタを。
天然アユの塩焼き、ほか
メバルとタケノコの炊き合わせ
黒メバルの塩焼き、くりから焼き、マグロなかおち
そして今回、新たなお皿を1点、購入させていただきました。
近いうちに自炊ネタでぜひ、活躍してほしいものです・・・!
| 固定リンク
コメント
つきじろうさん、
昨日は会場においで頂きありがとうございました!
武内さんのお皿、本当に料理がひきたち、
使い勝手の良い作品ですね〜。
今回お買い上げのお皿、私もいいなぁ〜って
思っていたので、是非、近々デビュー写真見たいです!
投稿: jasmin | 2010年8月17日 (火) 07時48分
昨晩はありがとうございました
お皿もお買い上げいただき恐縮です
つきじろうさんの自炊ネタにどのように使っていただけるのか今から楽しみです
ところで今回はまだ経験した事のないラーメン二郎三田本店に行ってみるつもりです
投稿: えのきがま | 2010年8月17日 (火) 10時00分
◆jasmin様、
お料理担当お疲れ様です☆
さすがjasmin様、どの器にもピッタリのコーディネートで
料理が映えましたね♪
お皿のほうは、jasmin様も同じものを狙っておられたの
ですか~。
むふふ、やはり早いもの勝ちですのでご容赦を!(笑
◆えのきがま様、
今年も作陶展の開催、おめでとうございます!
ちょうど2年前の、この日に購入させていただいたあの
お皿のおかげで、ワタシの自炊生活がどれほど楽しく
なったことか・・・あらためてお礼を申し上げます。
新しいお皿も、早く出番をつくってあげなくてはと
今からワクワクしています♪
ところで、えのきがま様もラーメン二郎デビューですか!?
土曜日は行列が特に長いので、やはり行くなら今回の
ギャラリーがお休みの平日が狙い目ですかねー。
すでに事前情報でご存知とは思いますが、二郎では
「小」のラーメンでも普通の2杯分以上のボリュームです。
しかし三田本店では、販売機で食券を買ってカウンターに
出すとき「半分で」と言えば、ちゃんと半分ぐらいに
してもらえますから、くれぐれも無理なさらずに・・・☆
ご健闘をお祈りします!(笑
投稿: つきじろう | 2010年8月17日 (火) 13時04分
今日も暑い1日でしたね〜!
私も渋い色の器が好きで何枚か所有しています。(私のは安物ですが)
やはり自分の好きな器で食べる料理は美味しいですよね。
料理どれもこれも美味しそうで羨ましい限りです。
器と料理がお互いを引き立ててますね。
器で楽しめ料理で楽しめ感動も二倍ですね!
投稿: シゲオ | 2010年8月17日 (火) 19時35分
◆シゲオ様、
晩酌をするにも、お気に入りの酒器が1つ・・・あるか、
どうかで・・・、気分が全く違いますからね~☆
しかしまぁ、いまどきのニッポン独り暮らし。
狭い部屋の住人としては、和食器を集め始めたらもう
大変なことになるのは目に見えているので(汗
1枚のお皿で2年・・・たぶん、これからも末永く・・・
そして今回、また新たに1枚・・・このぐらいがワタシには
ちょうど良いペースなのかもしれません。
シゲオ様のお気に入りの器、ちょっと気になります♪
投稿: つきじろう | 2010年8月17日 (火) 20時40分
つきじろうさま!
昨晩は
ありがとうございました
素晴らしい被写体との出会いに
ワクワクされたのでは^^
お手料理も映えてとても素敵☆
何気に生ししゃものお刺身の有りようが
わかってうれしいです(笑)
投稿: かむ | 2010年8月17日 (火) 22時42分
シシャモ生ってインパクトの有るお話でしたー
私も器生かさないとです
盛りつけ参考になりますです
投稿: eko | 2010年8月18日 (水) 00時47分
◆かむ様、
美しい器に映える、美味しいお料理!
楽しいお仲間も集まって、じつに盛り上がるパーティーに
なりましたね~☆
> 素晴らしい被写体との出会いに
はい、そうなんですが早く撮らないとみんな食べられて
しまうので、あわてて撮影してました(汗
ところで、かむ様の「築地でお買い物スタイル」も素敵
ですが今回のスーツ姿も決まってましたよ♪
シシャモは、「刺身用」と書いて売られていれば、ぜひ
生食チャレンジする価値アリです。子持ちのメスよりも
オスのほうが値段が上なんですねー!
◆eko様、

どもども☆、ワタシの場合はボリューム優先!?で、かなり
美意識ぶちこわしっぽい盛り付けですが・・・(汗)
かなり無茶をしても、なんとかフォローしてくれる器!
という意味でも、武内先生の器はスゴイかもです~♪
投稿: つきじろう | 2010年8月18日 (水) 06時31分
つきじろうさん、
土曜会のあらいさん、つきじろうさん、ヒモマキバイさん、にべさんのおみ足のみですがパーティ写真に登場頂いてます!
ちょっとシュール?!
お皿、GETしました。盛りつけが今から楽しみです。
投稿: jasmin | 2010年8月18日 (水) 06時48分
◆jasmin様、
うーむむ、チラリズムが喜ばれるのは美女限定かと(汗
投稿: つきじろう | 2010年8月18日 (水) 21時51分