« 武内立爾様・作陶展 | トップページ | 「かとう」 さばみそ、とりしゃこ、「茂助だんご」 かき氷 »

「鳥藤」 8月限定キーマカレー、「瀬川」 まぐろ丼

両方とも 800円 という安さで、甲乙つけがたい完成度の、うまさ☆
ここは、やっぱり・・・

「 迷ったときは、両方食え!(笑)

(by
築地王・小関様

Dsc02078a

Dsc02088

訪問日 「2010/08/18」 ※最近の過去記事は → こちら

盆休み明け初日 の、築地市場。場外・・・☆

Dsc02074

着いてすぐ、もんぜき通りの端っこで N氏 に遭遇。
朝から夏バテ全開、へろへろ~なワタシの姿に、

「 なんか。。。2時間ぐらい歩きまわってたように見えますよ(汗) 」

そうでしょう、そうでしょう。
ワタシにとって 夏の東京 は、冬の八甲田山 と同等のデンジャラス・ゾーン

N氏と別れてすぐ、こんどはその 奥様 が・・・ 正面から。
藤色のシャツも涼しげに・・・

名前を呼んで手をふってみたけど、無反応。 あらら~・・・

上空から獲物をさがす タカ のような視線 で店舗群を観察しながら、
ワタシと5センチの距離でスレ違い。。。☆ ( BGM:コンドルは飛んでゆく )


汗とナミダと鼻水をすすりつつ、お邪魔したのはこちら。

Dsc02081

鳥めし 鳥藤 分店 中央区築地4-8-6 【地図】
電話:03-3543-6525 営業:07:30~14:30 休業:日・祝・休市日

注文したのは、月替わりメニューではワタシにとって初めての リピート・オーダー になる、これ!

Dsc02075

8月限定: 鶏肉専門店のキーマカレー (800円)

Dsc02078

くやしいほど(笑)、美味しい・・・ また食べられて良かった!、この味。
初日よりも、カレーの辛さが少しだけアップ してましたね。

この前は 「 え?、これ本当にカレーなの!? 」 って思うほどマイルドだったけど。
今回は、「 ああ。カレーだよね、これは 」 という感じになってます。

柔らかな鶏モモ肉のボリューム感 は前回と同じで・・・、しかも!

Dsc02076

とろ~り とろける魅惑的な食感がアップ!?

Dsc02079

 ↑【 今回 】 / 【 前回 】↓

P1090472

“ 極度にマイルド ” だった味を・・・、
“ やや刺激的なコッテリ系 ” にチューニング、ですネ。

いずれにせよ・・・ この満足度で、800円。 素晴らしいっす。


期間限定にするには惜しすぎる、傑作メニュー。

ごちそうさまっっっ♪


さて食後にコーヒーを飲もうかなと思ったら・・・ 「さかえや」 は夏休み中。

Dsc02082

んでは、カレーは飲み物!・・・じゃなくて、マグロは飲み物!?(笑)、と。

まぐろどんぶり 瀬川」

Dsc02091

こちらは永遠の定番!として続けてほしい・・・ まぐろ丼(800円)

Dsc02084

決してボリューム自慢じゃないけれど・・・
食べた瞬間に 「ああ、これだぁ」 と、ホッとする、完成度の高い美味しさ!

Dsc02088_2


全体のバランスの良さと一体感が、抜群に良いのですよね~☆


やっぱり、

築地の朝は、美味しいシアワセがいっぱいです。

ごちそうさまっっっ♪


【 リンク: 「鳥藤」 キーマカレー実食ルポ☆ 】
まいたーん様

旦八様
習志野習志様

|

« 武内立爾様・作陶展 | トップページ | 「かとう」 さばみそ、とりしゃこ、「茂助だんご」 かき氷 »

コメント

今朝は失礼いたしました。
ミッションは無事に完了です(笑)
よろしかったら記事をご覧下さいね!
明後日アップする予定です。
以前ならその日の記事はその日でアップが原則だったのですが、なんせネタが無くて・・・(^^;

投稿: しょう | 2010年8月18日 (水) 21時35分

◆しょう様、
 
 おお、そちらもミッション完遂なさいましたか!
 ブログ記事、楽しみにお待ちしてま~す♪

投稿: つきじろう | 2010年8月18日 (水) 21時51分

記事を見ていてふと思い出したのですが、そういえば「さかえや」にもまぐろ丼がありましたよね?どんななんでしょうね~。今度食べてみるかな~(笑)

投稿: 鮪命 | 2010年8月18日 (水) 22時03分

いやはや、目の周りが真っ赤で、
熱中症寸前に見えましたよ。

今日は軽いメニューでの連食ですね。
早く涼しくなるといいですね。

投稿: なべひろ | 2010年8月18日 (水) 22時31分

こんばんは。
早速「鳥藤」で限定行かれましたか。
築地だと長いお休みの後はどこに行くか悩むんですよね。
魚の入荷はあまり期待できないし・・・。

そう考えると「鳥藤」と魚の中でもマグロを扱う「瀬川」という
チョイスはさすがですな。
3軒目に「フォーシーズン」って考えも少しは
よぎったのではないかと推察いたします。

「鳥藤」の限定カレーはちょっと味が変わってましたか。
これは私も是非試さないと・・・。

投稿: 習志野習志 | 2010年8月18日 (水) 22時41分

おほほほほ(汗
今朝ほどは大変失礼をしてしまったようで・・・・。
ちょっと目的がありまして、探し物があったといいますか、
今日はその事で頭がいっぱいでした。
ちょっと余裕がナッシングでしたね。

え~と、元々私は
廻りに注意がいかない特異体質のようですので、
そのつど、皆様を不快にさせる事もあるかもしれませんが、ごめんなさい。
by築地あるき・お

投稿: 築地のタカ | 2010年8月18日 (水) 22時47分

早速再訪されましたか!
ほんと、写真で見てわかるほど
鶏ももがレベルアップしていますね!
つやつやでとろけそう♪
でも辛さもパワーアップしたんですね。
再訪したいけど、むむむ・・・。

投稿: まいたーん | 2010年8月18日 (水) 23時37分

◆鮪命様、
 
 「さかえや」のマグロ丼、別名 “東丼(あずまどん)”
 ですねー。
 ごはんが酢飯じゃなくて普通の白飯だそうなので、これは
 ワタシ好みのお茶漬けにできるかも・・・ただし問題は
 熱い緑茶があるかどうか、と(笑

◆なべひろ様、
 
 築地に “熱中” してるのは確かなんですが、熱中症とは
 ちょっと意味が違うかも・・・☆
 
 朝から蜃気楼モードで場外を漂っていたワタシです・・・

◆習志野習志様、
 
 > 3軒目に「フォーシーズン」って
 
 ええ、それも考えました・・・あと、出かける時点では「ひよ子」で
 フルーツジュースもいいなぁと思ってたのですが、はるかに
 手前で断念を(汗
 
 でもまあ「鳥藤」のキーマカレーは再訪確定ネタだったので
 これもまた良いかと・・・
 おっしゃる通り、「瀬川」ともども休み明けのチョイスは
 考えどころです☆

◆築地のタカ様、
 
 どもども。その眼光は鋭く、その身にはオーラをまとって
 歩いておられましたね~☆

 > 廻りに注意がいかない特異体質
 
 いえいえ、それこそアーティストらしい集中力!・・・と、
 とりあえず良い方向に解釈を(汗
 
◆まいたーん様、
 
 はい、これだけは再訪しなければと決めていましたので
 さっそく行って参りました!
 
 > つやつやでとろけそう♪
 
 まるで東坡肉を思わせる、皮のトロ~リ感が良かったですね。
 前回のスッキリあっさり系も美味しいのですが、一般向けに
 「キーマカレー」として出すには、今回ぐらいカレー味を
 はっきり感じさせるほうが良いかなと思いました。
 
 > 再訪したいけど、むむむ・・・
 
 もうちょっと涼しくなってから食べてみたいのに、これは
 8月限定!ってのが・・・なんとも(笑

投稿: つきじろう | 2010年8月19日 (木) 06時20分

私もつきじろうさんに負けず劣らず毎日汗だくで歩いてます(x_x;)鶏肉がとても艶やかでジューシーさが伝わってきます。
おいしそう(>_<)!
8月限定なんですよね〜。
早く築地に行かなくては!
つきじろうさんのブログを見ていると行きたいお店が増えていきます☆
ごちそうさまでした!

投稿: シゲオ | 2010年8月19日 (木) 10時12分

こんにちは。

カレー美味しそう!ほんのり辛い感じなんでしょうか?最近辛いのがダメになってからカレーに食指が動かなかったのですが、これはビビビっときました^^

つきじろうさま相当お疲れなんですね。というか、この季節は体調に関係なく外に出るとくたくたになってしまいますよね。

投稿: はーるん | 2010年8月19日 (木) 15時31分

つきじろうさん、
昨日はやはりいらしていたのですね〜。
お会い出来ず残念!といってもこちらは、
武内さんと9時集合築地場内を
歩く予定でしたが、先生、遅刻で9時半から
すでにお仕舞いムードの場内を歩いてきました!
しかし、昨日は暑かったですね〜。
武内さんはらーめん二郎の田町本店に並ぶ
つもりのようでしたが、あの炎天下。
流石に断念したようです。
それにしても築地場内は暑い日は臭いが
きつめですね〜。

投稿: jasmin | 2010年8月19日 (木) 20時38分

◆シゲオ様、
 
 そちらも汗だくの毎日ですか・・・
 今朝は少し和らいだ感もあり、なんとか週末までは
 朝の涼しさが欲しいところです。
 
 今回の限定メニュー、見逃すのは惜しい!とオススメ
 したいところですが・・・どうか、くれぐれも無理は
 なさいませんように~☆
 
◆はーるん様、
 
 > 最近辛いのがダメになって
 
 おやおや、味覚に変化が!?
 こちらのカレーは、少しスパイシーになったとはいえ
 それでもまだデリケートな穏やかさなので、お試しに
 なっても大丈夫だと思いますよ。

 ワタシの場合は、考えてみれば味覚が変わったというより
 関西風から関東風への順応が早かったと言うべきか・・・
 そばつゆの甘辛~い味も、けっこう悪くないなと(笑
 
 なにはともあれ苦手な夏、マイペースで乗り切るのが
 一番ですねっ☆

◆jasmin様、
 
 おお、そちらも築地へ・・・しかも、えのきがま様と
 ご一緒でしたか!
 ちなみに魚河岸の、あの “香り”(笑)。
 その日によって、けっこう差がありますね~☆
 
 ワタシがお客様を・・・特に女性をご案内するときは、
 運が良いのか「におわないね!」と言ってもらえる状態の
 ときが多いです。

 あ、それとラーメン二郎は・・・昨日は敬遠するのも
 また賢明な判断だったかと(汗

投稿: つきじろう | 2010年8月19日 (木) 20時44分

つきじろうさんも昨日は築地でしたか
Jasminさん、遅れてすみません
あっ、でもお昼に二郎に行かなかったのはこうすけさんが乗り気で無かったからですよ〜

それで昨晩、歌舞伎町の風俗調査に行ったついでにラーメン二郎歌舞伎町店で普通のラーメン(追加なし)を食べてみました 確かに量は多いのですが何か物足りないのですよ つきじろうさんの熱い想いが伝わってこないというか・・・

これはもう三田本店に行くしか無かろうと今日の昼、炎天下1時間15分並んでラーメン豚ダブル(トッピング無し)を食べてきました!

異次元ですね 待ち時間1時間15分は生命の危険を感じさせ、水を1ℓ飲みましたし、麵が食べずらいものだから野菜を先に食べてたら、麵が食べても食べても減らない、一番手強いと感じたのは豚ででかいし、多いし、味が濃いしでほとほと持て余し、何とか失礼が無いところまではと頑張りましたが、ついにスープと脂身3個ほど残してしまいました

初めての本店デビューは完敗でしたがまた行きます

今夜は食欲がわかずビールで内臓をいたわっております

投稿: えのきがま | 2010年8月20日 (金) 01時51分

◆えのきがま様、

 勇者にカンパイ!!
 
 ええ、完敗じゃなくて乾杯ですよ(笑)。あの暑さの中、
 延々と並んで水をガブ飲みした状態で豚ダブル!とは、
 もう想定難易度は特A級です。しかも初挑戦で・・・☆
 
 歌舞伎町店と本店は、まるで別物だったでしょうね。
 二郎って、お店それぞれの差が大きいですから。
 
 本店で食べてみると、おっしゃる通り「食べても食べても
 麺が減らない!?」と錯覚するような恐怖心に襲われて、
 戦慄が走ります。
 
 ・・・で、夜になっても異常な膨満感が続いてウンザリ
 するのですが・・・1週間か2週間ぐらい経つと、また
 食べてみようかな、なんて思ってしまう。ここからが
 中毒の始まりです。
 
 > また行きます

 あ、もう始まってますネ・・・!(笑

投稿: つきじろう | 2010年8月20日 (金) 04時35分

つきじろうさん、
えのきがまさんはすごいですね〜。
ラーメン二郎、怖い!!
いつか怖いものみたさに並んでみようかなぁ・・。
えのきがまさん、熱射病にならずなにより。

投稿: jasmin | 2010年8月20日 (金) 06時11分

◆jasmin様、

 んも~、本当に素晴らしいっ☆

 歌舞伎町のお店で試してみて「これは何か違う」と、
 改めて三田本店に挑戦するあたり・・・求道的というか
 妥協を許さぬアーティストならではの姿勢を感じます!
 
 ・・・で。
 jasmin様は、いつご一緒に参りましょうか?(笑

投稿: つきじろう | 2010年8月20日 (金) 21時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 武内立爾様・作陶展 | トップページ | 「かとう」 さばみそ、とりしゃこ、「茂助だんご」 かき氷 »