「洋食たけだ」 休業へ、ほか
訪問日 「2010/07/03」 ※最近の過去記事は → こちら
この日は、「高はし」 で夏の味覚、イワシとタカベを味わって から・・・ 場外へ。
「フォーシーズン」 にて、お仲間を待ちうけました。
名古屋の兄さん様、まさぞう様、おざわゆき様&なべひろ様、まさぴ。様、かなめ様、しょう様、midori様 ともお会いできて!、釣りキチ四平様 はお連れ様とご一緒に・・・ と、本当に毎週どうしてこんなに豪華ゲストとお会いできるの!?って感じですが☆
そして何といっても超・遠来のスペシャルゲストは lara様~♪
築地の味を、ほんの一口、おすそ分けっっっ!(笑)
釣りキチ四平様、なごやの兄さん様、かなめ様、lara様&sepp様・・・、
あまりにも素晴らしい、お土産のおすそわけ。本当にありがとうございます!!
お互いの交歓と、腹ごしらえが済んだら、皆様は場外の雑踏へ・・・ 雑踏へ・・・
・・・ と。
皆様を見送ったあとに、お仲間からのメール。
「 ツイッターで、“たけだ” が今日で閉店するという情報が 」
えー!?
→ その人 は「閉店」と書いてたそうですが、公式には「休業」でしたね。
「洋食たけだ」 中央区築地5-2-1 (8号館)
店頭で、超神田っ子様 にもお会いできました☆
それにしても、見たところ普段と変わりないようですが・・・ 店内に入って話を伺ってみると、・・・ ああ、そうだったのですか。
なにはともあれ、着席して・・・ お願いしたのは、
鮪jのトロステーキ(定食 1,200円)、アスパラフライ半分(+350円)
5年前に初めて食べたときの感激は、今でも色あせることがありません。
みっちりと詰まった重量感のあるマグロは、きめ細かな身質を損なわずに半生を保って見事に熱を通されています。そしてこのソースが、ほんのり甘く、わずかに酸味を添えて・・・ 見事!
ジューシー&サクサクのアスパラフライ。これもいいんだなぁ・・・☆
本当に、忘れられない美味しさです。お姐さんが、いつも優しい笑顔で接客して下さるのも最高でした。 心からの感謝をこめて・・・ ごちそうさまっっっ♪
| 固定リンク
コメント
楽しそうな集い、これがブログで見た日なのですね~。と色々なブログを巡回して楽しむのも一興ですね。
ブツは無事に姫から届きましたでしょうか? 賞味期限は300万年程度なので、ゆっくりお使いください(笑)。
投稿: sepp | 2010年7月 6日 (火) 05時35分
◆sepp様、
ワタシ自身が暑さで溶けかかっていましたので、この日は
失敗写真が多すぎて(汗
それにボーッとしていたので、自分でも写真を見ながら
記憶をとり戻そうと・・・☆
姫様経由でのプレゼント、いただきました!
お気遣いまことに感謝です♪
とりあえず、衣をつけて天ぷらのネタにしてみましょうか(笑
投稿: つきじろう | 2010年7月 6日 (火) 07時42分
今週末に築地に行くつもりなんですが「たけだ」が休業とは…。
再開のメドはたってるんでしょうか?
投稿: 天氷 | 2010年7月 6日 (火) 10時11分
なんだぁ、つきじろうさんもフォーシーズンに居たのですね。
だったら顔を出せばよかった。私はその時間、寿屋にいたんです。
投稿: ろ | 2010年7月 6日 (火) 12時00分
◆天氷様、
「たけだ」の復活を、ワタシもぜひ期待したいのですが。
しかし土曜日に店内でお話を伺ったところでは、今は
再開のめどを立てるのは難しそうです・・・。
◆ろ様、
あらま!、通路をはさんでお向かいに☆
・・・ワタシは暑さバテで意識モーロー、周囲にいる人を
観察する余裕も無かったです(汗
投稿: つきじろう | 2010年7月 6日 (火) 12時57分
つきじろうさんのブログやお仲間のブログ、築地あるきなどで皆様に絶賛されているお店でしたので、
絶対行こうと思っていたのですが… 残念です。
もっと築地に行くペースを上げることにします!
投稿: きよべー | 2010年7月 6日 (火) 18時19分
◆きよべー様、
いらっしゃいませ~♪、コメントありがとうございます!
ワタシも含めて、築地ブログ仲間の記事、それに漫画の
『築地あるき』もご覧になっておられるのですね。
大感謝です♪
こちらの「たけだ」。本当に個性的な美味しさで、しかも
接客が親切で居心地の良い、築地には欠かせないと思える
名店でした。
ワタシ自身も、一度は食べてみたいと思うメニューを
残したまま閉店してしまったお店は・・・この5年で
本当に多いです。
ああ、ワタシも築地訪問のペースを上げなくちゃと・・・(汗
きよべー様もぜひ、ご健闘を☆
またのコメント、お待ちしてま~す♪
投稿: つきじろう | 2010年7月 6日 (火) 21時20分
おはようございます。
先日、お店の前でつきじろうさんとお見かけした時はビックリ
しました。そして、何より情報のキャッチが早いとw
本当に今回のことは残念なことでしたよね。急なことだけに、
一品を選ぶのがこんなに難しいとは思いませんでした。
ちょっと時間が経って来ると、心残りいっぱいな今です。
投稿: 超神田っ子 | 2010年7月 7日 (水) 07時34分
◆超神田っ子様、
いや~、こちらこそ店頭でバッタリ!ってのには驚き
ました(笑)。
ワタシのほうは、いち早く教えてくれたお仲間がいた
おかげです。
> ちょっと時間が経って来ると、心残りいっぱい
同感です・・・☆
投稿: つきじろう | 2010年7月 7日 (水) 07時51分
たけだで食事できなかったのが残念です・・・・・・
いつかまたの開店を夢見つつ、ですねー
マスターの体調が早く良くなりますように!@短冊
投稿: haru | 2010年7月 7日 (水) 08時10分
いつも楽しく拝見させてもらっています。
カキが大好きで、たけだのカキバター、カキフライには
かなりお世話になりました。
たけだの情報もここを見て行かせてもらいました。
いきなりの休業、残念でしかたありませんが、
再開されることを心から願っています。
投稿: ダイバー | 2010年7月 7日 (水) 12時22分
◆haru様、
お店の味は、ご主人の人柄そのものを大きく反映するの
だなぁ・・・と、最近ますます強く感じます。「たけだ」でも、
もっとご主人のお話を聞いたりする機会を持っておけば
良かったなぁ・・・と。
ご本人にとっても、ご家族にとっても、どうか良い方向に
進みますように・・・と祈らずにはいられません!
◆ダイバー様、
ようこそ、いらっしゃいませ♪
コメントありがとうございます。「たけだ」の牡蛎メニューは
どれも強烈に美味しいものでしたね~。
ベーコンをのっけたカキバター・・・夏でも夢に出そうな
一品で・・・☆
多くの「たけだ」ファンの一人として、ワタシも再開を
心から願いたいです。
投稿: つきじろう | 2010年7月 7日 (水) 18時20分
つきじろうさま〜〜。
今日も炎天下のアイスのようにとろとろですか?
うふふ。リュック^。^
粗い画像がドキュメント風でやばいです。
あと100回くらい、目撃されたいなー。
投稿: lara | 2010年7月 8日 (木) 13時35分
◆lara様、
はい、それはもう身もココロも溶けて溶けて・・・(汗
いまは幻影を追うかのような心境で、花柄のリュックが
走馬灯モードのワタシです・・・☆
投稿: つきじろう | 2010年7月 8日 (木) 20時41分
とても残念ですね!先月、記事にはしていませんがOFFで築地案内してこのお店を行きました。今度記事書けばよいと思っていたのが今思うと悔やまれます。「シープ」「大森」に続きこのお店までも残念でなりません(涙)
投稿: 釣りキチ四平 | 2010年7月10日 (土) 00時10分
◆釣りキチ四平様、
友達を連れていきたくなる築地のお店、ベストランキングを
考えたら、必ず上位に入るのが「たけだ」でしたね。
本当に、築地には「いつまでも続いてほしい」と思える
お店が多いのですけれど・・・☆
投稿: つきじろう | 2010年7月10日 (土) 07時19分
たけだ、HPでは「閉店」になっているようです。
哀しいですね~。
http://www.tsukijinet.com/tsukiji/kanren/takeda/index.htm
投稿: maa | 2010年8月10日 (火) 23時16分
◆maa様、
情報ありがとうございます。
お店の扉に貼られた掲示では「休業」でしたけど
やはり実際は「閉店」だったのですね。たしかに
最終日、「お店を閉める」と言われてましたから。
惜しい・・・本当に、惜しいです。
投稿: つきじろう | 2010年8月11日 (水) 06時26分
いつもお世話になっています。
たけだファンのひとりです。
カキバターが好きでよく通っていたので、もう食べられないと大ショックです。
別の場所でやっていたりしないのでしょうか。
投稿: ロム専 | 2010年10月31日 (日) 21時31分
◆ロム専様、
拙いブログをご覧下さいまして、ありがとうございます。
「たけだ」のカキバター、あのベーコンを載せて独特の
ソースで仕上げた逸品は本当に美味しかったですね・・・
「たけだ」と縁のある新宿「KOBAYA」、新橋「エリーゼ」、
ともに同じメニューは無いようで、しかも後者はもう閉店
とか。
・・・カキバター以外の、カニクリームコロッケなどは
“築地市場の中の人” を名乗る某・場内商店の4代目さんが
最終日の販売前に、自分さえ良ければいいのだ!と言わん
ばかりに、まとめ買いしてツイッターで自慢(!?)して
いたようですが・・・。困ったものです。
(例の、「場内では無許可での写真撮影は禁止だぞ」と、
観光客をつかまえては事実と異なる注意を与えていたという、
場内の商店街でも嫌われ者になっている有名人です)
この人とお話しする機会があれば、ぜひ事情聴取して
ブログでご報告したいと思いますが。
・・・閑話休題(笑)、「たけだ」のカキバターはぜひ、他店でも
オマージュというかインスパイアというか・・・ あの流儀を受け
継いでくれるお店が出てこないかなぁと、ワタシ自身も切望します。
投稿: つきじろう | 2010年10月31日 (日) 21時46分
つきじろう様
ご返信ありがとうございます。
カキバターは絶品でした。
ソースも残すのが惜しくて、最後にごはんを残しておきそれをソースに混ぜ合わせて食べていました。
あれがもう食べられないのかと思うと残念でなりません。
またいつの日か再会できることを祈念しております。
投稿: ロム専 | 2010年11月 8日 (月) 00時38分
◆ロム専様、
こちらこそ、コメントありがとうございます!
「ソースを残すのが惜しくて・・・」 というお気持ち、
激しく納得できます。あの絶品ソースを作れるのがご主人
だけだったそうですね。
ワタシも、また味わえる日が来ることを祈りたいです。
投稿: つきじろう | 2010年11月 8日 (月) 07時11分