「高はし」 いわし味噌煮、たかべ塩焼き
訪問日 「2010/07/03」 ※最近の過去記事は → こちら
この日の朝は、釣りキチ四平様 とご一緒に・・・ という予定だったのですが、少し時間がズレる模様で。
このため1人で午前7時すぎに店頭に並び始め、7時25分ごろオープン☆
「高はし」 中央区築地5-2-1 (8号館)、電話:03-3541-1189
営業時間:08:00頃~13:00頃 ※ 開店時刻は、ときどき変更もあり。
休業:日・祝・休市日 ★お店までの道★ 動画で→こちら!
第一目標、いわし味噌煮定食(ごはん小で 1,080円)
← 去年 の写真と比較すると・・・ イワシが、ひとまわり大きいかな?
すりおろした ショウガ が載っているのも、今夏バージョンの特徴かも。
お皿の上で、去年は軽やかにそり返っていたものが、今年はズッシリ横たわっている、という印象。
さすがに、食べごたえありまっせ~☆(笑)
身が太くても、芯までキメ細かな柔らかさを保つ絶妙の煮上がり。
このへんは、「高はし」!といった感じで。
2尾のうち1尾は、お茶漬けがわりの オン・ザ・ライス!
なんと言うか、すっごく高級なB級感 が(笑)
さてさて。堪能したところで ビール(小瓶、400円) を頼んで・・・
第二目標、たかべ塩焼き(単品 1,500円)。
この タカベ って、漫画 『魚心あれば酒心』 (『酒のほそ道』と同じ、ラズウェル細木氏の作品)では、あまり存在感のパッとしない地味な魚・・・という扱いで。
まあ当ブログでも以前、コメント欄が盛り上がったこともあった ですけど☆
自分で買ってきたとき は、小さいやつが1尾200円で安かったなぁ(笑
しかし、やはり 「高はし」 で出されるモノといえば別格です!
→ 赤組のサクラ様の記事 で、そのへんの情報が・・・
「高はし」 の焼き魚としては、あまり表面を焦がさず・・・
パリ!ッとした 皮の歯ごたえ と、身の芯から甘さを引き出す 塩加減 が最高。
ビールと一緒に頼んで大正解!って感じでした。ごちそうさまっっっ♪
さて。 特にイワシ煮は、できるだけ登場回数を多くしてほしいなぁ・・・
ともあれ、赤組のサクラ様 がブログに書いて下さった情報に感謝です!
| 固定リンク
コメント
つきじろうさま
こんばんは。
築地到着がもう少し早ければ、白エプのお姿を拝見できたのかと思うと…残念です(笑)
投稿: harsee | 2010年7月 3日 (土) 19時22分
こんばんは。
おお!今年も「高はし」で鰯が始まりましたか。
私も来週狙ってみますかね。
サイズが昨年のものより大きいみたいですが
骨は気になりませんでした?
そうそう、本日をもって「たけだ」が閉店だそうで。
もっと色々と食べておくんだったな~。(-o-;
投稿: 習志野習志 | 2010年7月 3日 (土) 20時38分
◆harsee様、
> 白エプのお姿を拝見できたのかと思うと…
そっちのネタに反応ですか(笑
ちなみに某所で、BKおじさん達が食事したお店に
さっきまでワタシがいて・・・という書き込みがあった
ようですが、これは情報が不正確なようです。
それと少し問題と思われる話もあり、悩ましいことで(汗
◆習志野習志様、
「高はし」のイワシ煮は、やはり赤組のサクラ様の情報を
毎日チェックしておくのが良さそうですね。
> 骨は気になりませんでした?
ためしに1本だけ、骨ごと食べてみました。
ちょいと気をつけながらですけど、食べられましたよ♪
「たけだ」の件は、あとでワタシも掲載するかもです。
お店では、まだ正式の掲示などは出てなかったので
今の時点では、あれこれ書かないほうが良いかなと。
投稿: つきじろう | 2010年7月 4日 (日) 06時01分
つきじろうさん、
不正確な情報を書いたのは、私です。失礼しました。
つきじろうさんは「さっきまでいたよ」。四平さんは「近くを回っている」という会話をしたのですが、私が入った店に「さっきまでいたよ」と勘違いしました。ごめんなさ~い!
投稿: やがら | 2010年7月 4日 (日) 11時37分
◆やがら様、
どもども。築地土曜会では毎度お世話になっております!
昨日の朝ですが、そのお店については通りがかりに中を
覗いてみると、ブログのお仲間がいたので玄関ごしに
ちょっと会話したんですねー。
なので「さっき、そこでしゃべってた」という状況が
「さっき、ここにいた」と、少しだけ形が変わって
伝わったのかもしれません。
また土曜会でお会いしましょうね♪
投稿: つきじろう | 2010年7月 4日 (日) 16時44分
つきじろう様
土曜日は色々とありがとうございました。
イワシ煮も、タカベも、1日に3回高はしで食べたのも
この日が初めてでした。
>2尾のうち1尾は、お茶漬けがわりの オン・ザ・ライス!
>なんと言うか、すっごく高級なB級感 が(笑)
私も乗っけましたが、旨いですよねぇ。
愛知県民は、味噌だれでご飯はデフォですから、これは
たまらないです。
投稿: なごやの兄さん | 2010年7月 5日 (月) 00時03分
◆なごやの兄さん様、
うっひゃ~☆、なんと1日3回「高はし」ですか!?
赤組のサクラ様は朝食と昼食で1日2回ってのも多い
ようですけど、名古屋から遠征してコレってのは、すごい
ですね(汗
> 愛知県民は、味噌だれでご飯はデフォ
そうでしたか。あの美味しさには、ワタシも参りました♪
投稿: つきじろう | 2010年7月 5日 (月) 04時46分
イワシにタカベこれは見事な強力FWですね!ご飯の上に載せると嗚呼!想うだけでもご馳走ですね!
投稿: 釣りキチ四平 | 2010年7月 9日 (金) 23時54分
◆釣りキチ四平様、
順序としては、タカベの塩焼きでビールを飲んでから
イワシの味噌煮で朝ごはんを・・・と考えていたのですが
イワシが売り切れる前に、と思って逆にしました。
ところが実際は、食べてる途中でタカベが品切れに。
仕込みの数が、タカベは少なかったようですね(笑
投稿: つきじろう | 2010年7月10日 (土) 07時19分