【動画】 ジャスミンズ・キッチン「ハモ」の会(1)
訪問日 「2010/07/13」 ※最近の過去記事は → こちら
・・・というわけで。
第2回 jasmin’s kitchen 魚食倶楽部
ウエカツさんからから学ぼう『鱧』!
ワタシにとっては 難敵 である 夜のイベント とはいえ、飲み食いは “味見” 程度までに抑えられるようなので・・・、なんとか頑張って参加してみました(汗
今回登場したのは、徳島の活ハモ と、韓国産の高級ハモ。
とりあえず動画、ハモをさばいて “骨切り” するところまで を掲載します。
講師の解説トークが重要なので、ご自宅でおヒマのある時などにどうぞ!
次回以降に、加熱調理 の動画を掲載できると思います・・・☆
< 動画1 >
★ ケータイで動画を見る場合はこちら!
< 動画2 >
★ ケータイで動画を見る場合はこちら!
< 動画3 >
★ ケータイで動画を見る場合はこちら!
< 動画4 >
★ ケータイで動画を見る場合はこちら!
< 動画5 >
★ ケータイで動画を見る場合はこちら!
< 動画6 >
※ ご参考:
徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所では、
「徳島産と韓国産ハモの食べ比べ」
・・・という、まさに今回のイベント趣旨と非常に符号性の高いルポを
発表なさっています!
| 固定リンク
コメント
つきじろうさま、
平日の夜というきびしい時間にも
関わらず、鱧会、二次会ともにご参加頂き
ありがとうございました!
徳島の鱧、見事な大きさでしたね〜。
美味しかったし。
鱧、思っていたよりもずっと使い勝手の
良い素材だと再認識!
皆さんも、鱧、使ってみませんか?
投稿: jasmin | 2010年7月15日 (木) 08時50分
つきじろうさま
おはようございます。
当日は鱧会、二次会ともお世話になりました。
エプロン姿、とってもステキでした(笑)→またこの話題…(汗)
投稿: harsee | 2010年7月15日 (木) 09時59分
◆jasmin様、
このたびは「楽しくて美味しくて、ためになる!」勉強会に
ご一緒させていただき、ありがとうございました~♪
ハモって、一般的なイメージ(特に関東エリア)とは違って
使い勝手が良く、応用範囲の広~いシーフードなのだなと
驚きましたね。
動画、よろしければjasmin様のサイトでご自由に使って
下さいね。後半の “加熱調理” のほうは、すみませんが
掲載が週末になるかもです・・・☆
◆harsee様、

このたびも、ご一緒できて嬉しゅうございました♪
いつもながら、harsee様の “さりげなく細やかな気遣い” 、
ひそかに感動しておりました・・・!
> エプロン姿、とってもステキ
あ・・・もしかして、もうちょっと “薄着” のほうが
良かったですか!?
投稿: つきじろう | 2010年7月15日 (木) 19時45分