築地ガイド新刊 『築地 これ食べるならここ!』、「高はし」 わらさ “かま煮” ほか
【 ニュース 】 マルコメ、寿司とのセット購入を想定した即席味噌汁
「築地魚がし横丁」シリーズなどを9月上旬より発売
大和寿司監修・あらだし仕立て汁、岩佐寿し監修・貝だし汁
待望の、涼!
( しかし猛暑のあとの雨、また災害が起きないかと心配ですが・・・ )
待望の、新刊!
( 『築地 これ食べるならここ!』 築地王・小関様著 )
そして待望の・・・!?、「高はし」 かま煮・かま焼き 攻略法っ☆
「ル・鰻」、「まるよ」
【注目】 “補記” でお伝えした ウエカツ様、魚食系の大注目キャラに・・・!
> 言葉は乱暴だけど竹を割ったように爽快な上田勝彦は、今朝の登場で
> 一気にお茶の間視線を集めたはず、まだ民放の手垢がついていない彼、
> 今後まさしく、NHK発のニュークッキング・スターとしてブレイクしそうな
> 予感がする。 ( リアルライブ様 )
土用の丑 に、一番乗り・・・☆
メモ: 「長靴の人が多い店」は、良いお店?
★ コメント欄は、 匿名での書き込みも歓迎です。よければ メール もどうぞ。
※ このブログを読んで下さった方から、ご質問のメールをいただきました。
ご参考のため、ワタシの返信から一部の表現を書き直してご紹介します。
“ A様、メールをいただきまして誠にありがとうございます。
ワタシ自身は ツイッター を利用していませんが、やはりツイッターでも築地の話題が、よく出ているのですね。
さて、ご質問の件。
築地市場の人が、「築地で食事をするなら、ゴム長靴をはいた人がたくさん入っているお店を選ぶのが良い」 と書いておられるのですね。
( ツイッターでは「つぶやく」と言うんですよね☆ )
最近のコメント