« 「かとう」 新さんま | トップページ | 「中栄」 合がけカレー“特大” 、「フォーシーズン」、他 »

「米花」 鶏涼麺、“シーフードショー2010” その1

島根県 の新キャラ、しまねっこ 登場~☆

P1090157

訪問日 「2010/07/21」 ※最近の過去記事は → こちら

P1090126

目の前の景色が、そのまま灼き付けられて・・・
時間が停まったかと思える幻覚というか懈怠というか・・・
( こーゆー表現が出るあたり、連休に読んだ故・開高健氏の小説の影響だなぁ )

P1090118

「米花」 に、お邪魔しました。
お連れ様は・・・ 蜃気楼さながらの美女お二人、 ポンヌ様 と、lara様!

P1090121

P1090124

ワタシの注文は、鶏涼麺( 「チーリャンメン」、1,000円)
前回 より調味料の塩梅と具材のカッティングが工夫され、美味しさアップ!

P1090122

お二人が召し上がったものは・・・ 別途、それぞれブログに掲載されるかも。
ごちそうさまっっっ♪
 

続いて 「天房」 にて。芝エビの塩焼き野菜天 で、 昼ビール☆

P1090133

P1090131

P1090132

天ぷらを味わいつつ、昼下がりのビール・・・。 “日本の夏” ですなぁ。
ごちそうさまっっっ♪

しめくくりは 「センリ軒」 にて、コーヒーブレイク。

P1090134

途中、場内の某・洋食屋さんの大女将が立ち寄って・・・。
すると lara様は、彼女の姿を見たとたん 「 きれいな人!」 と・・・☆

そうなんですよね。
長年、魚河岸の老舗を支え続けてきた大女将のカリスマというかオーラというか。
最前線で年季を積んだ女性の美しさの、ひとつの理想とも言える到達点。

期せずして、垣間見みることのできた一瞬でした。ごちそうさまっっっ♪


さてさて。 お二人とお別れして・・・、午後の訪問先は、東京ビッグサイト。

P1090137

じつは今日、「シーフードショー 2010」 のブログ取材にかこつけて、ワタシは
築地土曜会 のマドンナ、魚食一年生レーコ様 との デート

( まあ、例によって 「デート」 だと思ってるのはワタシだけですけど何か? )

P1090139

P1090138

P1090308

が・・・☆

彼女とお会いして訪問した 島根県ブース には。

なぜか 風船みたいな体形のオジサン がいて・・・・

P1090141

美女・レーコ様 は、風船に つかまって ( ← 注: 国語辞典「2」の意味 )
どこかに消えてしまいました・・・・

レーコ さああああぁぁぁぁんっっっ!! 」

P1090197

そんなわけで続きは、姫君を奪われた失意からの回復を待っての記事となります


【 参考 】 レーコ様が食べたかったという サバ寿司 のお話は こちら!
 
 
 

|

« 「かとう」 新さんま | トップページ | 「中栄」 合がけカレー“特大” 、「フォーシーズン」、他 »

コメント

しまねっこ氏(?)、出雲大社なんですね・・・(笑)。

くさやチーズ、双方の風味が合体して、ワイン向きになるでしょうね! 試してみたいものです。

ところで、lara姫出没情報ありがとうございます。
ご本人からはまだ1度もメール報告がないので、さっぱり様子は分からず(笑)、周囲の方からの報告メールをザルツ村に送っていただいてます。
あとは自分たちのブログのコメント欄書き込みを見て、姫の生存情報を確認しているのです(笑)。

投稿: sepp | 2010年7月22日 (木) 05時46分

◆sepp様、
 
 島根発の新アイドル、しまねっこ君。今年1月に誕生
 したそうですよ。
 
 > 出雲大社なんですね
 
 そして首には、しめ縄が(笑)
 
 くさやチーズは、ワタシ自身の試食した感想としては
 前半がチーズ、後半がくさやの時間差テイストでした☆
 
 > ところで、lara姫出没情報
 
 今回の旅程も終盤とのことですが、かろうじて2度目の
 遭遇を果たせました☆
 もうちょっと詳しくお伝えしたいところですが、なにせ
 ワタシ自身が溶けかかってまして記憶が・・・(汗

投稿: つきじろう | 2010年7月22日 (木) 07時52分

夏は風景が、たしかに固まりますね~♪
いつもの場内の様子。シャーッ・・・って効果音がつきそうです。
それにダイヤル式の電話がっ!
>「 レーコ さああああぁぁぁぁんっっっ!! 」
のあとに「ほっぺた 落ちる」って書いてるから、一瞬つきじろうさんがムンクの叫び状態になったのかと
あ゛ー!ワタシまで溶けてきたっ

投稿: 早坂 | 2010年7月22日 (木) 08時37分

◆早坂様、
 
 『陰翳礼讃』の谷崎潤一郎でも敬遠しそうな、強烈すぎる
 光と影のコントラスト。

 物理的には騒がしいのに心理的には時間が凍りついたまま
 溶けていくような、不思議な静寂。
 サルバドール・ダリの名画に迷い込んだような、夏の魚河岸
 なのです。

 ダイヤル式の電話機では、もう届かない。
 行かなくちゃ・・・、マドンナに逢いに行かなくちゃ・・・
 でも問題は、日傘が無い・・・( by “傘がない”井上陽水)

投稿: つきじろう | 2010年7月22日 (木) 20時09分

こんばんは

17日早朝築地。誰にもあえず。(わからず)
しかしフォーシーズンで入れかわりに来られた、黒の袢纏に白いカンカン帽子のかた(ニコンD40・・・・見た記憶あります

私は8:00ころおいとま。

釧路と根室から、さんまの箱棒済み

ああ、誰かにあえないかなああ・・・

投稿: とんかつ | 2010年7月22日 (木) 20時21分

昨日はご案内いただきありがとうございました。
初めての築地、つきじろうさんとlaraさんのおかげでとっても楽しめましたよ
食べたものすべて大満足でした。
またゆっくり食べましょう・飲みましょう!

投稿: ポンヌ | 2010年7月22日 (木) 21時44分

こんばんは。
私も今朝「米花」にちょいとお邪魔しました。
ジローさんが
『昨日またつきじろうさんが来てくれたんだけど
綺麗な人二人も連れて来たのよ!』と言ってましたよ。

そういや鶏涼麺をまだ食べてなかったです。
この暑さの中なら特に美味いでしょうね。
私も食べてみたいけど、自動的におまかせになっちゃうからなぁ。(^^;

投稿: 習志野習志 | 2010年7月22日 (木) 22時33分

マドンナで~っす♪なんちゃって。

シーフードショーでは一瞬、いっしゅん、、ほんとにイッシュンだけっ(゚ー゚;お世話になりました。
つきじろうさんの取材力にくっついて廻りたかったです。。
だって私もくさやチーズとも出会ったけれども試食までこぎつけられなかったですもの。
もっと言ってしまえば一人ではかの御方を見つけることさえできなかったかもしれません(笑)

また何かの折にご一緒させてくださいませ!
次の記事も、楽しみにしてます。

投稿: レーコ | 2010年7月23日 (金) 01時32分

しまねっことは!

猫好きとしては好感が持てるキャラクターです。

米花のアジアンチックな麺は夏にはよさげですね^^

天房の芝海老の塩焼きも食べてみたい1品です。

投稿: とんとんねこ | 2010年7月23日 (金) 01時52分

米花 ご無沙汰してます…
冷麺もあるんだあ〜ヽ(・∀・)ノ
久しぶりにジローさんにあいにいこうかなヽ(・∀・)ノ

投稿: 夢見うさぎ | 2010年7月23日 (金) 03時01分

◆とんかつ様、
 
 17日、土曜日ですか・・・ 米花には、例によってブロガーの
 お仲間が多数(!?)お邪魔してたようなのですが。
 
 > 黒の袢纏に白いカンカン帽子
 
 うーん、うーん、・・・すみませんわかりません(汗
 ぜひ、思い切って声をかけていただければと。

◆ポンヌ様、

 どもども。お初にお目にかかれて嬉しゅうございました!
 築地を訪問なさったのも、これが初めてだったのですね。
 もうちょいワタシの体力に余裕がある時期なら、場内を
 あれこれご案内できたのですが・・・(汗
 
 ともあれ今後ともヨロシクです~♪

◆習志野習志様、
 
 > 綺麗な人二人も連れて
 
 はい。ワタシ自身も真夏の陽炎かと思えるような美人を
 “両手に華” 状態でお連れできた、白日夢モードの
 ひとときでした・・・☆
 
 鶏涼麺、うまいですよ。おまかせも良いと思いますが
 追加で一品、いかがでしょう!?

◆レーコ様、
 
 土曜会に参加する全ての男性陣を敵にまわす覚悟で
 デートをお願いしたワタシ。

 それなのに、それなのに。

 ほんの一瞬の思い出も、夏の蜃気楼と消えて・・・
 
 今なら、化けて出られる。そんな気がします・・・☆

◆とんとんねこ様、
 
 にゃんこ系の「ゆるキャラ」、島根からも登場ですっ☆
 そのフレンドリーな雰囲気が、とんとんねこ様のイメージと
 重なるような気も・・・!?(汗
 
 米花の涼麺と天房の焼き芝エビ、どちらも夏のひとときに
 最適かと思いますので、ぜひお試しを~♪

◆夢見うさぎ様、
 
 米花の鶏涼麺は、この夏から登場の新メニューなんですよ。
 冷やし中華もいいけど、こちらもオススメの美味!
 
 ジローさんは、『築地あるき』の効果もあるらしく
 日本だけじゃなくて中国語圏でも有名人ですね~☆
 ちなみに今回ご一緒したlara様も、「やっと逢えた!」と
 大興奮状態でした(笑

投稿: つきじろう | 2010年7月23日 (金) 03時34分

そういえば、昨日河岸頭のマスターと飲んだ時にたけださんが閉店したって聞いたら、休業だったのですね!
完治してから、また元気にお店に立たれることを祈ります~☆☆☆

投稿: 夢見うさぎ | 2010年7月23日 (金) 03時40分

◆夢見うさぎ様、
 
 同感です!

投稿: つきじろう | 2010年7月23日 (金) 08時15分

つきじろうしゃま〜〜〜

またしても素晴らしいご案内、光栄でございました!

マドンナさまをお待たせしていると存じ上げていたので、気が気ではありませんでしたが、素晴らしい魚介を目の前にすると考えたり気を使ったりする能力は限りなくゼロに近く、全力で楽しませていただきました!

歩いているだけでいろいろな方にご挨拶されてしまうつきじろうさま。
そんなV.I.P.扱いにあやからせて頂くなんて本当にラッキーです〜〜☆
楽しかった、美味しかった〜!

投稿: lara | 2010年7月23日 (金) 09時21分

◆lara様、

 こちらこそ、どうにか今回の帰国中に2度目の遭遇を
 果たせまして、大変うれしゅうございました~♪

 いつもながら、おサカナを味わうときに全身全霊で
 ヨロコビを表現なさるlara様のお姿、ステキでした!(笑

 > 歩いているだけでいろいろな方にご挨拶されてしまう
 
 えーと、小心者のワタシとしては周囲から「監視の目が
 光っている・・・」と思えて仕方ないのですが

投稿: つきじろう | 2010年7月23日 (金) 18時22分

こんばんは、激務の中今日シーフードショーに行ってきました。
色々なブースで試食しましたが大部分が軍艦等お寿司になっていましたね!
米花に行かれたようですね!辛さがUPしていませんか?!先日ハーフサイズ食べましたが大汗を掻きました!!この時期ですからつきじろうさんは滝の様になっていたのではと想像していました。

投稿: 釣りキチ四平 | 2010年7月23日 (金) 22時13分

◆釣りキチ四平様、
 
 例によって例のごとしで、このイベントは試食天国に
 なってましたね~♪
 軍艦巻き、かなりインパクトの強いブースもあって
 面白かったです(笑

 ところで「米花」の鶏涼麺、ワタシに出されたのは全然
 辛くなかったですよ。もしかして、お客の好みに合わせて
 それぞれ調整しているのかも!?

投稿: つきじろう | 2010年7月24日 (土) 05時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「かとう」 新さんま | トップページ | 「中栄」 合がけカレー“特大” 、「フォーシーズン」、他 »