« 「ラーメン二郎」 三田本店、築地市場メモ | トップページ | 「高はし」 ときさけ(時鮭)、しゃこ刺身、ほか »

番外: 秋葉原「マチガイネッサンドウィッチズ」

電脳街で、ランデヴー☆

P1080174
※ 写真は、お店とは関係ありません☆

最近の過去記事は → こちら※自炊・レシピネタは → こちら! 

訪問日 「2010/06/06」  

日曜、お昼すぎ・・・。自炊メシをすませて昼寝でもしようかと考えていたところ、
「シグナル・ロッソ」
shun_325様 からのメールが。

P1080168

以前から “行ってみた~い” とお伝えしていた店に、案内して下さるとか!

秋葉原 「マチガイネッサンドウィッチズ」 ( ← リンク: 公式ブログ )

P1080167_2

P1080165

P1080153_2

なかなか、ゆったり感のある店内空間ですねー。
ちなみにポスターとか内装は、ちょこちょこ模様替えもアリとか。

さっそくメニューを見せていただきます。
店名のサンドウィッチ(ホット・サンド系)と、ホットドッグが主力商品なんですね。

P1080160

P1080161

少し迷って(笑)・・・、“ネバー” 納豆ドッグ(650円) と、
大阪人の心をくすぐる お好み焼き(浪花節ホットサンド、580円) を!

P1080156

四角いホットサンドは、四角い “蕎麦ざる” で。
ホットドッグのほうは、写真では見えませんが丸いザルに載って登場。

こちらの “ネバー” 納豆ドッグ。粗挽きペースト状になった納豆の風味に、刻んだ状態のピクルスが意外な相性でうまいっす。

P1080154

それに何より、お店の味の基本である ソーセージ、これがいい!
ワタシの苦手な獣脂臭さが無くて、さっぱり香ばしいのですね。
熱々のポテトも多めについてて、これがまた嬉しい♪

“お好み焼き” ホット・サンド のほうは・・・。
あはは☆、ベーコンが入ってる。大阪でも、逆にお好み焼きでマネしたいですネ。

P1080157

ソーセージのうまさが気に入ったので、ほかにも2種類ほどお願いしてみます。

“クリーム明太”(750円) と、“ジャビッツ”(ニンジンマヨネーズ、680円)

P1080158

うまいけど、なんかイメージが違うような・・・? って。
ワタシ、明太子を勝手に “ストロベリー味” と勘違いしていたのはヒミツ(笑)

ジャビッツのほうは、生のニンジン特有の風味が一口ごとにほとばしって、そこに隠し味の “何か” が絶妙に合います。うまし!

P1080164

あと、shun_325様おすすめの
“エルビス” ホットサンド(580円)を。
中身は何か?と言えば、バナナ!
そして、ベーコン
さらに、例の “隠し味”

中をひらいて見ると、こんな感じ☆

P1080163

・・・ はるかな昔、どこかのイベントパークで誰かと一緒に食べた、バナナのクレープを思い出させる味でした・・・☆

スタッフとの会話も楽しく、なるほど居心地の良いお店だなぁと・・・
shun_325様、念願のお店に連れてきて下さって誠にありがとうござました!
またワタシも再訪しますね~♪

P1080162

ボンベイ・サファイヤ で乾杯☆、ごちそうさまっっっ♪
 
shun_325様 による初訪問記事 こちら!
かなめ様 による訪問記事 その1その2 


そのあとは・・・、これまたワタシには興味シンシンの 秋葉原ツアー!
shun_325様の、ジョジョネタ の宝庫を彷徨(←ダジャレ?)なのでした。

P1080170_2
 ↑
海外のお客様をご案内するとき、築地に負けず劣らず良いスポットですね!


あと、ワタシも個人的な買い物を。

P1080173

いつも、このブログを書くときに 左手で 愛用している トラックボール・マウス
最近ちょっと不調なので、このさい同じタイプの新品に買い替えました♪
 
 

|

« 「ラーメン二郎」 三田本店、築地市場メモ | トップページ | 「高はし」 ときさけ(時鮭)、しゃこ刺身、ほか »

コメント

こんばんは。
私も以前行きましたが満席で、仕方なくテイクアウトして
帰りました。
なので記事では看板だけの登場でしたが・・・。(^^;

プレーンを買いましたがソーセージだけでなくパンにもこだわってるのが判りました。
ファンキー(?)な店の雰囲気とは違って美味いものを
真面目に作ってるという印象でした。

投稿: 習志野習志 | 2010年6月 6日 (日) 21時18分

◆習志野習志様、

 こちらのお店、夜は満席の大賑わいになるそうですね~!
 今日の昼下がりは、たまたまテーブル席が空いていて
 他のお客さんは厨房カウンター側でお茶しながらお店の
 人と談笑中・・・なかなか良い雰囲気でした♪
 
 ホットドッグとサンドイッチ、なるほどパンの風味・質感も
 良いものでしたね。ワタシの場合は、文中にも書いた通り
 ソーセージが獣脂臭いと一口でアウトなのですが、当店
 では、そんな心配が皆無で美味しかったです。
 
 > ファンキー(?)な店の雰囲気
 
 ワタシもぜひ、そういうキャラクターをお持ちの(!?)
 店長さんにお目にかかりたいです・・・☆

投稿: つきじろう | 2010年6月 6日 (日) 22時56分

僕もまだ1度しか伺っていませんが、
雰囲気のある店ですね。
昼間の中途半端な時間帯だったせいか、
ゆったりとすごせました。
ジャビッツが気に入りましたが、
他も全部食べてみたいですね。

投稿: なべひろ | 2010年6月 6日 (日) 23時51分

◆なべひろ様、
 
 秋葉原ってとこは、ワタシなどは(いろんな意味で)
 身の置き場所に困るエリアなのですが(笑)、ここは
 自然に受け入れてくれる雰囲気があって助かりました☆
 
 今回は辛くないメニューでしたけど、暑い日にビールを
 飲みながらチリソース味を・・・ってのも良さそうです!

投稿: つきじろう | 2010年6月 7日 (月) 07時55分

おはようさんです。

納豆ドック!!!いつもながらチャレンジャー・・いや、それをメニューにのせるこのお店こそ真のチャレンジャーですね。いや、開拓者というべきか。

隠し味の「なにか」が気になりますー。

ところでマウス、わたしにはウルトラマンに見えてしかたがないのです^^;

投稿: はーるん | 2010年6月 7日 (月) 08時02分

リンクありがとうございます~
ここのソーセージ本当においしいですよね~!
また食べたくなってしまいました。
日曜にちょうど秋葉原で電車乗り換え予定なのでちょっと早めにでてお昼ご飯しちゃおうかしら~。へへへ

投稿: かなめ | 2010年6月 7日 (月) 11時13分

つきじろうさままでもマチガイネッ・わんだーらんどに!!

かなめエスコートで実現してとってもウレシかったお店です!
早速リンクさせていただきましたぁ☆。☆

投稿: lara | 2010年6月 7日 (月) 20時25分

◆はーるん様、
 
 納豆ドッグ、なにげに人気商品らしいです。
 刻んだピクルスと合わせるのが意外な大ヒットでワタシも
 「これはいい!」と、思わず夢中で食べましたよ。
 それと “隠し味” は、shun_325様の過去記事を良く読めば
 ちゃんと書いてあります☆

 トラックボール・マウス、なるほどウルトラマンに似て
 ますね。このカラーリング(笑

◆かなめ様、
 
 > ここのソーセージ本当においしいですよね~!
 
 そうですよね。しつこく書きますが獣脂臭さが無くて(略

 あ、また次の日曜に訪問なさいますか?
 うーん、ワタシは聖跡ヶ丘の訪問が課題だなぁ。
 http://kaname101.exblog.jp/12761274/
 
◆lara様、
 
 はい、遅ればせながらlara様・かなめ様を追っかける形で
 行ってきましたマチガイネ!!
 
 lara様も、またの再訪は・・・意外と早いかも!?(笑

投稿: つきじろう | 2010年6月 7日 (月) 20時47分

マチガイネに行っちゃいました。夜遅くまでやってるので、自分としては平日に行けるのが嬉しいです。
あの場所を目指さないとなかなか辿り着けないお店な気がしますが、秋葉原の「沼」になりそうです。

投稿: まさぞう | 2010年6月 9日 (水) 08時04分

◆まさぞう様、
 
 > 秋葉原の「沼」になりそう
 
 “人間(じんかん)いたるところ青山あり/人間到処有青山”
 などと申しますが、我々の場合、いたるところに沼が(笑
 
 まあワタシ自身にとっては、深夜の行動力不足が悩ましい
 ところです・・・☆

投稿: つきじろう | 2010年6月 9日 (水) 19時31分

閉店しました。

投稿: 黒湖大流 | 2012年4月23日 (月) 00時15分

◆黒湖大流様、

 情報ありがとうございます!

 ・・・うーむむ、しかし残念ですね~!!
 素敵な思い出をくれた、良いお店でした・・・☆

投稿: つきじろう | 2012年4月23日 (月) 20時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ラーメン二郎」 三田本店、築地市場メモ | トップページ | 「高はし」 ときさけ(時鮭)、しゃこ刺身、ほか »