Information: New publication, New blog.
Special good news from Mr. Asileasile ,
『 築地美食吃透透 / 築地あるき 』
will be published 2010/04/28 in Taiwan!!
And one more good news, Ms.lara's new blog has been started!!
「 laraの。。。脳みそブログ 」 (汗
Anyway, please let me say Congratulations!
| 固定リンク
コメント
つきじろうさま
な、なんとお早い、きっと絶大に効果的であろう, ダブルのcongratulation
thank you so much that you are already sending 90% of our SALZBLOG's precious visiters from your famous blog!
hope, that i can send you my pretty visiters back
new comming TUKIJI-ARUKI will also bring lot of nice people from taiwan!
投稿: lara | 2010年4月 7日 (水) 09時30分
うひょぉ~!
築地あるきが台湾で!!!
こりゃぁ、ますます米花のお客さんが増えちゃいそうです!!!!!
脳みそブログ・・・
なにも言えません(-_-;)
投稿: 神崎 | 2010年4月 7日 (水) 10時11分
なんでみなさん(汗 だったり (-_-;) なのっ!
失礼しちゃうわっ。
投稿: lara | 2010年4月 7日 (水) 10時58分
◆lara様、
このたびは新ブログ開設、おめでとうございます!!
いや~、最初からエンジン全開って感じですねー(汗
これまで、おそらく「書きたくても書けないネタ」は
秘宝館を建てられるぐらい溜まっていたでしょうから
そちらの新天地で思う存分、ぶちかまして下さいませ☆
> なんでみなさん(汗 だったり (-_-;) なのっ!
まあ、気にしないで下さい!(爆
あ、ところで「脳みそブログ」といえば、どこかに
「さばみそブログ」という人気サイトもあったような
気がしますが・・・お友達でしたっけ?(笑
◆神崎様、
そうなんです、ついに『築地あるき』が海外進出!!
こんどから台湾版を手にしたお客さんが「米花」に
殺到するのは確実かと・・・☆
> 脳みそブログ・・・
> なにも言えません(-_-;)
ワタシも、初めて拝見したあと数分間は幽体離脱してて
何も考えられませんでした・・・(汗
投稿: つきじろう | 2010年4月 7日 (水) 13時10分
先日、台湾出版社との契約が済んだばかりだというのに
早いですね。
自分たちの本が翻訳されるなんて、考えもしませんでした。
どんな本になっているのか、楽しみです。
投稿: なべひろ | 2010年4月 7日 (水) 13時11分
「築地あるき」~☆
これからますます、ひとりあるきしそうな勢いですね!!
スペイン語とかも、かなりいけそう(>▽<))
なな(←らら)さんの脳みそ。味わってまいりましたよ~~
投稿: 早坂 | 2010年4月 7日 (水) 17時23分
台湾での出版、素晴らしいですね! 今後は英語版とかも出来るでしょうか? ドイツ語版翻訳ならお任せをといっても、需要がないですよね~(苦笑)。
なな(lara)さんの脳内ブログ、ザルツブルク・グルメ・文化・旅行に全く関係ない脳内覚醒物質から出た内容はあちらに掲載予定です(笑)。私のも出るかもしれませんので!
投稿: sepp | 2010年4月 7日 (水) 17時42分
◆なべひろ様、
このたびは台湾版ご出版、おめでとうございま~す☆
出る出るとは聞いてましたが、ほんとに予想以上に
早かったですね!!
グルメ系だけでなく日本の漫画を愛する層にも、これで
「築地に行ってみた~い♪」と思う台湾の読者が一気に
増えそうですね。
『築地あるき』の、さらなる快進撃!、期待してま~す☆
◆早坂様、
『築地あるき』の、ひとりあるき!?
いえいえ、ぶっちぎりの独走モードと言うべきでしょう♪
> スペイン語とかも、かなりいけそう(>▽<))
・・・早坂様が、スパニッシュボーイズ3人連れて
築地へ訪問された、あの思い出のシーンが・・・(汗
ららみそブログは、きっと翻訳しにくいかも・・・(滝汗
◆sepp様、
築地ガイドブックのドイツ語バージョン!?、あれば
きっと大ウケするはず・・・☆
ともあれlara様の脳内ドラッグ炸裂ブログ!やっぱり
生まれるべくして生まれたというか・・・(笑
リアル・ザルツブルグを満喫できる「ザルツブログ」と、
異次元トリップのlaraワールド全開!、さらにsepp様も
特別出演!?の新ブログ、2本立ての布陣にぜひ期待
させていただきますっっっ♪
投稿: つきじろう | 2010年4月 7日 (水) 20時00分
なんだか有名な女流ピアニスト・野田 恵さんを連想するのですが・・・(笑)
> なべひろさん
米花のジローさんから、「築地あるき」発売早々から、
海外での海賊版の話を聞いていたので、この台湾版の
話を読んだ時「これ、Genuieかな?」と一瞬危惧した
のですが、ちゃんと正式契約されてたのですね。
コレクターズアイテムとして、一冊欲しいなぁ。
何方か近々、台湾に行かないかしらん?
投稿: 神崎 | 2010年4月 8日 (木) 08時51分
◆神崎様、
おそらく、のだめを超える日も近いのではと・・・(汗
あ、それと台湾版はワタシもぜひ欲しいなぁ!
投稿: つきじろう | 2010年4月 8日 (木) 18時39分