「トミーナ」、「禄明軒」、お花見偵察メモ
訪問日 「2010/03/27」 (その他、最近の過去記事は→ こちら )
積みすぎ。
あ・・・ おじさーん、落ちたよ! ( すぐ、近くにいた人が拾ってあげてました )
さて今日の目標は、その向こうに見える場内1号館。
「トミーナ」 中央区築地5-2-1 (1号館)
電話:03-5565-3737、営業時間:08:00~14:00
わたり蟹のトマトクリームソース (サラダ・飲み物つき、1,600円)
グラスワイン(白・イタリア産、500円)
ワタリガニは、そろそろ終わり・・・ とのことで、食べるなら今月中かな?
まずはパスタが熱いうちに、いただきます!
ソースの味は、ごく標準的なトマトクリーム・ソース。
蟹の味を濃厚に反映させるタイプではないけど、まあワタリガニの味ってのは “淡白で、余韻が長い” というタイプなので・・・ その余韻のなかに、カニ風味がふわりと心地よく漂う、という印象。
甲羅をどけると ( うーん、赤色がうまく再現できない・・・(汗) )、
“田” の字に4つ切りになった身があらわれます。
この香りがいいですねー!
なにはともあれ、蟹の鮮度は文句のつけようが無いレベルで素晴らしい☆
みっちりとした身の詰まり具合もGOOD!
あとは、おててをベッタベタ! にしながら(笑)、食うべし、食うべし!
フィンガーボールで手を洗っては、白ワインをぐいぐい飲む☆
そして・・・
カニをむさぼり食った後は、“ひと仕事おわった~☆” 的な充足感ですネ。
なお、カニ風味たっぷりの油は、フィンガーボールの水だけでは落ちません。
アルコール系などのウェットティッシュ持参をおすすめしま~す☆
ごちそうさまっっっ♪
さて、と・・・☆
「禄明軒(ろくめいけん)」 中央区築地5-2-1 (1号館)
電話 03-3541-9910、営業 09:00~14:00、休業 日・祝・休市日
カキバターライス(味噌汁つき、800円)、
鶏とピーマンの生姜焼き(単品、500円)、ビール小(400円)
こちらもシーズン終盤の、牡蛎。 大ぶりの、ぷりっ!とした見事な身ですねー。
当店のカキバターは、油っぽさを感じさせないスッキリ系なのが嬉しい。
鶏とピーマンの生姜炒め は、しょう様が 「ビールをガンガン飲めますよ!」 と教えて下さったもの。鶏肉が、なかなかの厚切りになってるのが嬉しいなぁ。
生姜焼きと言ってもコゲ目はついておらず、味も “生姜風味の蒸し鶏” と言うほうが近い感じ。
これに辛子をつけると・・・ うーん!、なるほどビールに合いますなぁ☆
ちなみに今回、ビールを飲むからと料理はどちらも “単品” で頼んだつもりが。
気がついたら・・・ なぜか、ライスつき でした。美味しいからいいけどネ
ごちそうさまっっっ♪
食後は、お花見の予定スポットである月島へ、桜 の状況を確かめに・・・
地下鉄「月島駅」4番出口から地上へ。「肉のたかさご」手前を左折、まっすぐ突き当たりの 水かけ・・・ じゃなくて(汗)、「濱長」社屋を右折した先にある公園なのです。
で、桜はどうじゃ?と見てみると・・・
うーん・・・ ( クリックで拡大表示 ) だいたい、予想の通りかなぁ。
ともあれ今日お花見に来ている人たちは、お天気には恵まれてますね!
気温は、ワタシ個人にとっては極めて快適!なんですけど(笑)、
まあ世間一般の基準では、ちょっと寒いかなと・・・☆
3年前 などは、この水場で子供たちがパンツ一枚で水浴びをして大喜び!
という光景だったのですが。
うまくいけば 4月4日(日)、こちらでお花見を開催したいと思います。
ただ、桜の咲き具合のほかにも お天気がちょっと心配 ですね。今回は雨天の場合の代替案が無いのと、前日に雨が降っても地面がぬかるんでNGかも(汗
ご参加希望のメールを下さった皆様には、逐次メールでご連絡しまーす☆
< 余談 >
今回、写真で気がついたかもしれませんが・・・
デジカメのレンズに 「ほこり」 がついたようです。下のほうに3つ、黒っぽいシミのように見えるやつ。あと上のほうにも1つ。
レンズクリーナーで念入りに拭いても落ちないので、どうやらレンズ群の内側に入ってる模様。
メンテに出す必要があるかなぁ・・・(汗
| 固定リンク
コメント
つきじろうさま。
そうそう、海鮮イタリアン、ボン・マルシェ以降気になるところですよー。
>フィンガーボールで手を洗っては、白ワインをぐいぐい飲む
忙しそうな、幸せそうな、一仕事です(笑
そしてその後にこの牡蠣と鶏ピーマン生姜?!!
でも、築地マジックでイけてしまうのかもしれない。。。
投稿: lara | 2010年3月27日 (土) 16時15分
私がお店の前を通過した時にワタリガニちゃんを召し上がってらしたのですね(^^;
生姜焼きはお気に召しましたか?
「生姜風味の蒸し鶏」・・・言い得て妙ですねえ!
さすがはつきじろうさんです、私は蒸し鶏って感じる前に食べてしまいました(笑)
投稿: しょう | 2010年3月27日 (土) 18時55分
こんばんは。
「トミーナ」ではパスタは食べたことないんですよ。
私も食べるならワタリ蟹と思ってるんですが
食べにくいのがネックなんですよね~。
「禄明軒」ではこれだけ食べても1700円ですか!
やっぱり築地の中では屈指のお得感がありますね。
>メンテに出す必要があるかなぁ・・・
詳しい方に聞いたところ、メーカー修理だそうです。(-o-;
投稿: 習志野習志 | 2010年3月27日 (土) 21時46分
ありゃ、ローパスフィルタにホコリが付きましたかねぇ。
保証期間内ならメーカーによっては無償で直してくれます。
投稿: 魯 | 2010年3月27日 (土) 23時23分
トミーナからの連食とは、
ずいぶんゆっくりな築地到着だったのですね。
またまた関係のない話題ですが、
「南ばら亭」の営業時間が10:00~に変更になったそうです。
「百千」のお茶漬けが、おにぎりの出汁がけに加え
まかないお茶漬けというお茶漬け単独のメニューができたそうです。
投稿: なべひろ | 2010年3月27日 (土) 23時55分
◆lara様、
このトミーナ、場内では唯一のイタリアンです。
シーフード系パスタも良いですし、じつはお肉や野菜の
パスタも、たくさん用意されているんですよ。
あ、それとパスタ以外では海鮮ピッツァ。
場内でワインと一緒に楽しむならココ!って感じですね。
まあ個人的には若干、物言いがつくこともありますが(笑
お隣の禄明軒とのハシゴもおすすめです。築地マジックで
今度、ぜひlara様もご一緒に!?(笑
◆しょう様、
おかげさまで「鶏とピーマンの生姜焼き」、ワタシも
美味しくいただきました!
ごはんにはカキフラが良いですが、ビールには断然、
この生姜焼きが合うなぁと思いましたよ。
美味しい情報、ありがとうございました~♪
んで食べた印象は、やはり蒸し鶏がベースかなぁ?と。
もうちょい思い切った火力でコゲ目をつけてみれば、
また違った味わいがあるように思いました☆
◆習志野習志様、
ブログ向けの写真としては、このワタリガニってのは
とても目をひくので良いですが・・・おっしゃる通り
食べるときの面倒さは、いささか大変でしたね(笑
味の濃さと食べやすさ、という点ではズワイガニの
ほうがオススメできるかもしれません。
禄明軒は、やっぱりお値段リーズナブルですね。ただ
ライス・味噌汁つきの定食メニューが、単品メニューと
100円しか違わないので、セットにしなきゃ損したような
気持ちになります(汗
それとデジカメ、やっぱりメーカー修理ですかねぇ。
じつはパソコンも冷却系から異音が激しくなってきた
ので、一緒に修理依頼することになるかも、と・・・☆
◆魯様、
デジカメの保証書、ワタシとしては珍しく(?)、
ちゃんと保管してたので近日中に販売店に持ち込んで
みようと思います。
パソコンのほうは、残念ながら保証期間を過ぎてるので
有償で「出張ひきとり修理依頼」ってことに・・・(涙
ちなみにネットブックも持っているのでブログの更新は
可能ですけど、写真の色補正などは簡易ソフトだけで
ごく限られたレベルでしか扱えないんですよねー☆
◆なべひろ様、
はい、恥ずかしながら今朝の築地到着は10時すぎ。
先月あたりからの出張ラッシュと夜オフ会の参加続きで
朝型のリズムがすっかり崩れてしまい、いまだに回復
していません(汗
特に、夜のオフ会は・・・お仲間との貴重な情報交換の
場であるし、じっさい美味しいものを食べるチャンスも
多いので、できるだけ参加するように頑張っているの
ですが・・・やはりワタシにとっては難行苦行に近い、
ってのがホンネです☆
投稿: つきじろう | 2010年3月28日 (日) 00時27分
おはようございます。
こちらの牡蠣バターは見逃していました^^
鶏の方も美味しそうですね、一度に二つはムリなので
一品ずつ狙ってみまーす!
投稿: 超神田っ子 | 2010年3月28日 (日) 07時31分
◆超神田っ子様、

本文に書きましたが、アブラっぽくないカキバターは
ここが一番かもです~☆
あと、しっとり蒸し鶏系!?の生姜焼きも(笑
場内の洋食店で「レギュラー全メニュー制覇」を目指す
としたら、たけだ、豊ちゃん、禄明軒のどれに挑戦する
のがいいかなぁ・・・なんて考えたりします。
投稿: つきじろう | 2010年3月28日 (日) 08時47分
「トミーナ」には自分は一昨年に1回しか入った事がなく「ボロネーゼ」と白ワインを頼んだような・・・。
早い時間の入店であった為、ピッツァはまだ食べれませんでした。再訪せねばぁぁぁ(笑)禄明軒は昨日通った時はまだ開店前でした。あのボードを見ると左から攻めてみたい衝動(誘惑?)にいつもかられる自分です。(苦笑)
投稿: 鮪命 | 2010年3月28日 (日) 14時05分
つきじろうさん
カメラにPCに色々御災難
それはお気落としでは
実はわたしも年初そのような状況に
見舞われました 携帯もでしたから
重なるときには重なるものですね
小休止も必要ということで
のんびりお過ごしくださいませ
次回土曜会
つきじろうさんグループに
エントリーして頂いたようなのです
お世話になりますが
どうぞ宜しくお願いいたします!
いつも写真を載せられている展望エリア
差支えなければ教えて頂けると嬉しいです
わがままいってすいません;
先日ブログを開設致しまして↓
http://iamkamu.blog129.fc2.com/
そちらで自己紹介させて頂いております
よろしければ是非お立ち寄りください
それから週末ウェスティンのバーで
桜の塩漬けを使われたカクテルを
頂く機会に恵まれました
あの香りとほのかな塩気は
とても素敵なアクセントになるのですね
桜の頃には是非頂きたい1ショットです
ただ、ベースもピンク色でしたので
あの葉柳色に八重桜をを思わせる取り合わせとは
美意識を異にするものでした
あのワンショットにあこがれます♪
投稿: かむ | 2010年3月28日 (日) 16時44分
◆鮪命様、
そうそう、今回のトミーナと禄明軒って、どちらも
開店時刻が遅いのでワタシ自身も訪問回数が少なくて。
個人的には、たしかに禄明軒のメニューは端から順に
頼んでみたい、というチャレンジ意欲をそそられますね(笑
◆かむ様、
ブログ開設、おめでとうございま~す♪
きっと、これからは何でも片っ端からブログに書いて
みたくなって大変だと思いますよ(笑
まずは、今度の土曜会でしょうか。お会いできるのが
楽しみです!
※こちらにコメントを書き込んで下さるときは、よければ
「アドレス(URL)」の欄も活用なさって下さいね。
コメントを読んだ人が、クリック1回でとんでいけるので
たいへん便利です☆
ところで、かむ様も桜のカクテルを召し上がりましたか!
ウェスティンですね。公式サイトを見ると、3月の
オリジナルカクテル「花便り」として載ってますね。
http://www.westin-osaka.co.jp/mt/hanano/3hanadayori.html
ほんとに、きれいな桜色♪
使っているのは、ドーバー酒造の和酒シリーズかな?
http://www.dover.co.jp/ad_washu/
投稿: つきじろう | 2010年3月28日 (日) 18時58分
つきじろさん
ブログに遊びにきてくださって
ありがとうございます!
じつは魯さんの色々だらだらに
あこがれまして
いろいろをのれん分け
して頂いちゃったのです
お許しを頂けたかどうか
確認をしなければ
URLの活用方法わかりました
ありがとうございます!
入れさせて頂きます
また、頂いたカクテルは
Cherry bloom(チェリーブルーム)でした↓
http://www.westin-tokyo.co.jp/restaurant/compassrose/index.html
投稿: かむ | 2010年3月28日 (日) 19時26分
◆かむ様、
ブログを始めるきっかけは、ほんとに人それぞれで
面白いですね~♪
例のカクテルは、チェリーブルームと言うのですね。
繊細なイメージの桜に、やや無骨とも言えるミディアム・
タイプのラムを合わせるとは、なかなか興味深いです☆
投稿: つきじろう | 2010年3月28日 (日) 21時20分
ワタリガニと牡蠣は大好物、う~ん食べたい!!
いつも楽しい(美味しい)記事、ありがとうございます。
投稿: Jin | 2010年3月29日 (月) 15時40分
おててがベッタベタになるのに(笑)
うまいこと撮影しちゃうつきじろうさん、凄いです(笑)
そういえばこのパスタ、去年より100円値下げしました?
あれ、勘違いかな^^(汗)
投稿: shun_325 | 2010年3月29日 (月) 16時28分
◆Jin様、
> ワタリガニと牡蠣は大好物、う~ん食べたい!!
今、まさにシーズンが終わろうとするフィナーレなので
ぜひ急いで食べに行きましょうね~☆(笑
◆shun_325様、
> おててがベッタベタになるのに
うーん、撮影の面倒くさいことで言えば自分でサカナを
さばきながら、途中で何度も写真を撮るときのほうが
ずっと大変ですよね(笑
ちなみにお値段は・・・すみません去年のは知らないので
ちょっと・・・☆
投稿: つきじろう | 2010年3月29日 (月) 21時46分
実は土曜日は米花の後はここにしようか?八千代にしようか?悩んでいました。「カツ丼」「親子丼」がとても興味があります。今度行って見ますね♪
投稿: 釣りキチ四平 | 2010年3月30日 (火) 23時58分
◆釣りキチ四平様、
土曜日・・・すでに1軒目はお決まりなのですね(笑
そして「禄明軒」の未食メニュー、たしかにワタシも
興味シンシンです☆
投稿: つきじろう | 2010年3月31日 (水) 07時39分