大阪おまけ:「上等カレー本店」
さて大阪での仕事が終わり、ワタシとしては珍しくも(笑)、夕方に空腹感が。
ちなみに大阪人のワタシだけど福島界隈では全く飲食店のアテもなく…
とりあえずネットで検索してみたら・・・、あっ! by 「じぶん日記」様
本日掲載の書きたてホヤホヤ☆ 、しかも歩いて数分の距離に本店が♪
訪問日 「2010/03/23」 (その他、最近の過去記事は→ こちら )
動画の最初のほう・・・、わかります? いつもの調子で玉子の黄身をつぶそうとしたら・・・、なんと スプーンを跳ね返すほどの弾力が!
エビフライカレー(1,200円)
※ 貸切状態だったのでカウンターの写真撮影も快諾していただけました☆
この上等カレーは、店舗によって味の違いが大きいとの情報もあり・・・
こちらの本店は、爽快なスパイシー感の中にもフルーツ系の甘みが活きていて、じつにうまかったですねぇ。
けっこうな辛口なのに、辛いのが苦手なワタシでも不思議なほど勢いよく食べられて・・・ 食べきるまで、お水をぜんぜん飲まずに楽しめました。
香ばしいエビフライは尻尾の先まで美味しく、また全メニューに添えられるという卵黄がツヤツヤに張っていて、まあ見事なこと!
仕事帰りの、至福の “一杯” 。たいへん美味しゅうございました。
55aiai様、ありがとうございましたっっっ♪
| 固定リンク
コメント
堪忍してください!
自由軒のインデアンに続いてこちらも久しぶりにお目にかかりました!
キャベツのピクルスが付いてませんでしたか?
私これも大好物なのです(^^;
船場の黒カリー、インディアンカリー・・・大阪は美味しいカレーが多いです!
投稿: しょう | 2010年3月23日 (火) 20時47分
玉子プリプリですやん♪
動画で思わず画面ににじり寄ってしまいました!
BGMまで上等~☆
最近は大阪の西のほうが色々出来て面白そうですね。
やっぱり、カレーは大阪ですねぇ。
ああ~たまには美味しいカレーを食べたいですぅ、、、、
投稿: 早坂 | 2010年3月23日 (火) 21時43分
◆しょう様、
> 堪忍してください
えらいスマンこって・・・☆(笑
しょう様は、大阪のカレーも馴染みのお店が多いの
ですねー。
> キャベツのピクルスが付いてませんでしたか?
はい、写真ではカレー皿の右上のあたりに・・・先程
帰宅して、ちょっと写真を補正したので今度は見える
かと思いますが。
このピクルス、甘いですけど「インデアンカレー」ほど
強い自己主張は無く、ナチュラル系ですね。コレはコレで
なかなか美味しいなぁと感じました。
大阪人のワタシ、いまさらにして故郷の味を再発見!の
今日このごろです・・・♪
◆早坂様、
> 玉子プリプリですやん♪
浪花のド根性タマゴやぁ~!!
ぷりぷりの黄身をつぶして、とろ~り☆のシーン撮影は
一発勝負で緊張しますが・・・ それでも今回の玉子には、
かな~り驚かされましたよ!
ワタシ自身、予定外ですけどカレーネタが続いてますので
しばらくはスパイシーな日々になりそうです☆
投稿: つきじろう | 2010年3月23日 (火) 23時48分
あっっっ♪♪♪
海老フライまでまるかぶりでごめんなさい~
感想はほぼ似てます。すごくフルーツの甘さがありますよね。なのに辛い!
また食べたくなる味で、今すでに話題にするのが危険な状態です^^
投稿: 55aiai | 2010年3月24日 (水) 09時46分
わーエビフライが美味しそう!!スパイシーな香りがパソコン画面から漂ってきそうです♪
投稿: 釣りキチ四平 | 2010年3月24日 (水) 14時39分
◆55aiai様、
まさか55aiai様が同じ日に掲載したばかりのお店情報が、
ワタシの出張先から徒歩数分の位置でヒットとは・・・☆
これは “女神のお告げ” に違いない!と思って、早速
突撃いたしました(笑
> 海老フライまでまるかぶりでごめんなさい~
いや~、マネしたのはワタシのほうですから☆
おかげさまで、美味しかったです。大感謝っっっ♪
◆釣りキチ四平様、
> スパイシーな香りがパソコン画面から
次世代パソコン、3D液晶画面の次は「香り機能つき」
なんてのが出ませんかねぇ・・・☆
投稿: つきじろう | 2010年3月24日 (水) 19時08分
つきじろうさま。
美味しそうなカレーですー!
実は私もaiai邸を見た後でしたので、あっ♪♪ でした!!
横コメでもうしわけありませんが。。。つきじろう邸で
>香り機能
は、ダメダメダメぇ
アラームレベル5です。
投稿: lara | 2010年3月24日 (水) 20時15分
最初、卵を割ろうとしてスカッと空振りしたかと
!
思ったら、弾力で跳ね返されちゃったのですね。
これはきっとつまようじが刺さっても割れない黄身に違いない
けっこうな辛口なのにすいすいと食べられちゃうって不思議ですー。黄身とフルーツの酸味に秘密がありそうですね~。
aiaiさんとニアミス!
ネット検索して、お友達ブロガーがヒットするってなんだかとっても嬉しいですよね。
投稿: lenca | 2010年3月24日 (水) 23時14分
◆lara様、

こちらは、お手軽ながらも少しオシャレな雰囲気もある
カレースタンドなのですよ。ちょうど55aiai様も気軽に
立ち寄れるような・・・☆
ところで新しいMac君、さっそくlara様のネット巡回に
活躍してますね♪
◆lenca様、
> 弾力で跳ね返されちゃったのですね
そーなんです!、スプーンを当てた部分が見事な弾力で
ボヨーン☆、と。
そもそも根性のない卵黄だと、フライの衣に触れただけで
つぶれますからねぇ。動画に撮れてカンドーです(笑
> aiaiさんとニアミス!
ええ、もう見た瞬間に冷や汗が・・・じゃなくて(汗)
うれしくなってしまいました☆
投稿: つきじろう | 2010年3月25日 (木) 08時07分
次は是非肥後橋の南蛮亭のチキンカレーをどうぞ。
投稿: 旦八 | 2010年3月25日 (木) 08時28分
◆旦八様、
へえ、南蛮亭ですか・・・いまさらにして目ざめる
大阪カレーの豊穣なる世界です・・・☆
助言ありがとうございました!
投稿: つきじろう | 2010年3月25日 (木) 20時55分
こんにちは。
おお、つきじろうさんは大阪出身の方だったのですか?
私は一昨年の夏、今年の冬、今月半ばと
大阪にB級グルメツアーに行きました。
粉モンは本当に別格ですね!
自分はたこ焼きではうまい屋、お好み焼ではオモニが
好きでした。
また行きたいなぁ。次はうどん、ラーメン、
ホルモン焼あたりを攻めたい。
投稿: 名無し | 2010年3月27日 (土) 00時26分
◆名無し様、
そーなんです。いちおう大阪人のワタシなんですが、
食べ歩きとかの習慣は無かったので大阪のグルメ事情
には疎いままで・・・、
帰省の時もお仲間のブログを頼りにして食べるとこを
探してます(笑
大阪の食べ物って、うどんやタコ焼きといった定番は
今も昔もあまり変わらないようですが、ラーメンだけは
ワタシが大阪を離れた10ン年まえ頃から飛躍的に
進歩して美味しくなってるようですね!
大阪B級グルメツアー、ワタシもお客様気分でぜひ
考えてみたいです・・・☆
投稿: つきじろう | 2010年3月27日 (土) 08時25分