「黒川」牡蛎天ほか、「フォーシーズン」ドライカレー、白金高輪「あぶらぼうず」築地土曜会“新年会”
訪問日 「 2010/01/30 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
“ もしもし・・・ かなめさーん!、今どこですか? ”
“ やっちゃば(青果部=「野菜市場」)で、青とうがらし 買ったとこー♪ ”
“ えーと、つきじろうです。なべひろ様、ご一緒できますか~? ”
“ じゃあ、我々は 「黒川」 にも行くつもりなので・・・☆ ”
「天ぷら 黒川」 東京都中央区築地6-21-8 【地図】
電話 03-3544-1988、営業 09:00~14:00、17:00~20:00(L.O.)、日祝休
かなめ様は、ワタシの前回記事にあった 「あなごのお造り」 に注目なさったそうなので(笑)、野菜の天ぷらを中心にしてお造りも入った “花”コース(4,000円)をチョイス。同じくワタシも・・・☆
そして今回、目をみはる美味しさだったのが 牡蛎の天ぷら!
キス天に載るぐらいだからサイズは非常に小さいのだけど、食べてみれば、これがもう
“ほとばしる、うまさ!”
三陸産の牡蛎だそうで、身の凝縮感が抜群。
迷わず 「追加、お願いします!」 と注文を☆
この冬に食べた牡蛎のなかで、ダントツに印象最高!でした♪
ああ、それにしても朝酒がうまい(笑)
デザートに、と “アイスクリームの天ぷら”(500円) を追加。
これもうまいね。特に、おざわゆき様 の好反応が あの店の特製コロッケ を思い出させました☆
ごちそうさまっっっ♪
・・・ というタイミングで、釣りキチ四平様 も築地に到着!
「フォーシーズン、行きましょうか。鮪命さん も来られるそうですよ♪」
うはっ!、やっぱり 土曜の築地 ってコレだから・・・☆
喫茶 「 フォーシーズン 」 中央区築地4-14-4 (2F) 【地図】
電話:03-3545-9494、営業時間:07:30~17:00、休業日:日曜・祝日
カウンター席にズラリと(?)我々が並ぶと、マスターが
「 今ね、『築地あるき』 を見て、ウチに来てくれたっていうお客さんが! 」
なんと、嬉しいじゃないですか☆ ほらほら サイン会、サイン会!(笑)
ワタシの注文は、ドライカレー(770円)。
普通のドライカレーとして、それだけでも美味しくできた状態のうえにカレールーもかけるという、当店の絶品カレースパ と同様のスタイル。
そりゃもう、うまいってば・・・☆ ごちそうさまっっっ♪
そして夜は・・・ 築地土曜会 の “新年会”!
「 あぶらぼうず 」 白金高輪店: Asileasile様 も参加して下さいました♪
今回は “持ち込みも自由!” ってことで、珍品もいろいろと・・・☆
アブラツノザメ の卵。これは、あとでチヂミの具材に。
今回、いちばん美味しい!と評判だったのは ギス かも☆
ふつう、カマボコなど練り物の材料になることが多い魚だそうですが・・・
ちょいと塩して焼いたら、そのうまいこと、うまいこと!
ホッケと同じ系統の味と身質、と言っていいかも。
それと、こっちは トウジン だったかな?
たしか以前、中目黒の 「ぼうずコンニャク」 でも見たような。
やや ハッカク にも近いような・・・ さっきの ギス より、何というか “硬派” な味。
個人的に、すっごく気に入ったのは ヒゲダラ の一品☆
やっぱり、この魚はうまいわ! こういう洋風の仕立て方もいいなぁ~☆
あとは、なかなか大きい アマダイ に・・・
見事な クロダイ の、“チヌめし”!
それぞれ個性的でマニアックな(笑)メンバーなので、オシャベリも実に楽しく・・・
個人的には、愛読書のひとつ 『市場食堂』 の著者、西潟正人様 にお会いできたことなども、特に大感激の一瞬でした☆
Asileasile様は、明日の飛行機で台湾への帰途とのこと。
今回も、ご一緒できて嬉しかったです。再見!
| 固定リンク
コメント
おぉ!早くも記事がアップされていますねぇ。
私の手も写っている(^^;
それはともかく、お疲れ様でした。
Asileasile様が楽しめたかどうかちょっと不安ではありますが、
ご参加ありがとうございました。
投稿: ろ | 2010年1月30日 (土) 23時35分
そうそう、「トウジン」ではなく「モヨウヒゲ」だったような・・・
投稿: ろ | 2010年1月30日 (土) 23時44分
つきじろうさま
今夜も楽しいお時間をありがとうございました。Asileasile様、とてもステキな方でしたね。どうぞよろしくお伝えくださいませ。お疲れ様でした。
投稿: harsee | 2010年1月30日 (土) 23時55分
◆ろ様、
毎度お世話いただき、ありがとうございます!
今回も大盛況でしたね~☆
ちなみに「モヨウヒゲ」は、BKおじさんの図鑑では
「食用ではない」と書かれてますネ。
http://www.zukan-bouz.com/taraasiro/sokodara/moyouhige.html
◆harsee様、
今回もお会いできて嬉しゅうございました~♪
台湾の友人Asileasile様にも、筆談をまじえて実に
親切に接して下さり、大感謝ですっっっ☆
投稿: つきじろう | 2010年1月31日 (日) 00時30分
つきじろうさん!
本日はお世話になりました。
あれ??ワイ論外かいな?
美味しいお酒をご提供致しましたけど?
つきさんにも自らお注ぎに参りましたけど???
またお会い出来る機会を楽しみにしております!
投稿: tak | 2010年1月31日 (日) 01時32分
つきじろう様 今日はお会いできて嬉しかったです。やっぱり土曜の築地ってステキですね♪Asileasile様からのお土産、美味しく頂きました。どうぞAsileasile様にお礼の程、宜しくお伝え下さいませ。
投稿: 鮪命 | 2010年1月31日 (日) 02時04分
Tsukijigo san:
Thanks for the invitation and I enjoy 土曜會 meeting a lot.
I will back to Taiwan today and hope that we can meet soon.
Regards
Asile
投稿: asileasile | 2010年1月31日 (日) 04時47分
◆tak様、
どもども、当夜は美味しいお酒をありがとうございました!
> ワイ論外かいな?
いえ、とんでもございません☆
tak様からのお酒も含めて、皆様のステキなお持込物件も
多数あったのですが・・・今回のワタシ自身のブログでは
「魚」に関する報告だけにとどめました。
◆鮪命様、
『星の王子様』ではありませんが、その場所のどこかに
自分の仲間がいる!と思うだけで、目の前の世界が全く
違ったものに感じられますね。
ワタシにとっても、築地や台湾が、そういう場所です♪
◆Dear Asileasile-san,
It's very happy for me to enjoy together with you Tsukiji, and 土曜会 at this time.
> hope that we can meet soon.
Of course, me too!
Thanks and best regards.
投稿: つきじろう | 2010年1月31日 (日) 05時24分
いけなかった築地土曜会の新年会。
様子がわかってうれしいです。
珍品の炸裂具合が楽しそうですね。
投稿: ヤマトシジミ | 2010年1月31日 (日) 06時52分
つきじろうさま
何度もすみません。
昨夜Asileasileさんがお使いになっていらっしゃったペンをお預かりしております。お探しかもしれませんね。どうしましょう??
投稿: harsee | 2010年1月31日 (日) 07時50分
◆ヤマトシジミ様、
やはり今回もまた、書きはじめるとキリがないほど
ネタ満載でしたが・・・
乾杯もスピーチも皆さん騒いでて統制がとれず、そこで
よりによってBKおじさんが
「こらーっ!、人の話を聞きなさいっての!!」
・・・そりゃもう全員、“あんたに言われたくないよ”
って・・・(汗
◆harsee様、
あららっ!、ゲストのお忘れ物ですか。
わざわざ確保して下さって恐縮です。お面倒をおかけ
してしまいますが・・・もし、よろしければ次回また
お会いできそうな時にお持ち願えれば大変助かります☆
投稿: つきじろう | 2010年1月31日 (日) 08時51分
つきじろう様、お疲れ様でした!
あれは、御大は、『げほう』と言っておりましたから、
トウジンでOKだと思います!
チヌ飯、旨かったなぁ~
投稿: リーゼント史朗 | 2010年1月31日 (日) 09時23分
◆リーゼント史朗様、
いつもの緊張感あふれる疾走お仕事モードから一転、
ターレットを降りて一杯やるときのリラックス・モードの
史朗様も、いい感じですね~☆
トウジン、これで合ってましたか。言われてみれば、
たしかにゲホとかゲホーとか耳にしたような・・・
投稿: つきじろう | 2010年1月31日 (日) 11時33分
あいかわらずの超速更新、さすがです!
それにしても、これらをすべて1日で召し上がるとは
何て贅沢すぎる土曜日でしょう。
牡蛎の天ぷら、気になります。
朝から至福の1杯、たまりませんね☆
私も早く築地に戻りたい・・・。
投稿: まいたーん | 2010年1月31日 (日) 13時47分
やはりトウジンみたいですね。お騒がせいたしました。
私はからかわれたようです。
「トウジンとどう違うの?」って聞いたら「全然ちがうじゃん」と
言われたのでありました。
投稿: ろ | 2010年1月31日 (日) 16時52分
◆まいたーん様、
むふふ☆、たしかに楽しみいっぱいの土曜日でした♪
まいたーん様の築地復帰も、ぜひお早く!(笑
◆ろ様、
ありゃ!?、まさかのチート攻撃でしたか(汗
> 私はからかわれたようです
ぜんぜん余談ですが、磯の生物学者でもあった昭和天皇が
「桑名のハマグリ」をネタにして周囲をひっかけた(?)
というエピソードもあったそうで・・・☆
投稿: つきじろう | 2010年1月31日 (日) 21時15分
つきじろうさま
昨日はお目にかかれて光栄でした
土曜会はマニアックな会だったのですねドキ;
こちらのサイト
知りたかった築地情報がつまっていて
ワクワクです
いつか築地で朝ごはんが食べられるよう
精進いたします!
投稿: かむ | 2010年2月 1日 (月) 00時02分
黒川おつきあいありがとうございました~
しみじみ「うまい」と言ってしまった牡蠣。本当におもいだしてもヨダレですね~(*´Д`*)
その後の会も素晴らしいですね(*゜ー゜)
こちらは、実は鍋までたどりつけませんでした(笑)
いまのところ、あんこうは、から揚げもおいしいとだけ報告させていただきますです。
投稿: かなめ | 2010年2月 1日 (月) 00時05分
ペン、当方にて厳重に保管させていただきますね。
次回を楽しみにしております。クエ会でしょうか???
投稿: harsee | 2010年2月 1日 (月) 07時20分
◆かむ様、
どもども、じつに楽しいマニアックな会でしたね~☆
毎度ながら土曜会ってのは「おいしくて、ためになる」
お得なネタが満載で・・・
こちらのブログも、ご参考になれば幸いです。早起き
できたら、ぜひ築地にGO!
◆かなめ様、
黒川の牡蛎天!、もうあの1品だけで「今日はココに
来てよかった☆」と感激でした。
ところで例のアンコウ鍋、ちょっと予定と違う展開に!?
でもまあ唐揚げもまた良し♪
◆harsee様、
> ペン、当方にて厳重に保管
お世話をおかけして恐縮です☆
クエ会のほうは、まだ対応未定ですが4月の土曜会には
行けるかなと・・・
投稿: つきじろう | 2010年2月 1日 (月) 07時30分
つきじろうさま。
耳石、のお勉強しちゃいました。
素晴しいですね、土曜会!しかもwith the charming guest Asileasile san と〜。
hope to see you in Tukiji again!
こういうマニアックな会、いいです!!
そして牡蠣天。。。はぁ。。。
投稿: lara | 2010年2月 1日 (月) 18時58分
Dear lala san:
I really hope that I can see your wonderful performance in the near future.
Someday we will meet again!!
Regards
Asile
投稿: Asileasile | 2010年2月 1日 (月) 19時22分
◆lara-san & Asileasile-san,
I'm also hoping to meet us together very soon!
投稿: つきじろう/tsukijigo | 2010年2月 2日 (火) 06時19分
先日はありがとうございました。
いままでこっそり拝見しておりましたが、
これからは堂々とコメントさせていただきますw
牡蠣の天ぷらものすごくおいしそう!
ぜひ今度ご一緒させてください!
投稿: 洗いぐま美 | 2010年2月 2日 (火) 19時49分
あぶらぼうずで少しお話ご一緒させていただきましたナカムラと申します。
、
)

私は乾杯ギリギリからの参加となったため
入り口付近にいらっしゃったつきじろうさん(おとなりにはきれいな女性が
とは離れた奥の立ち飲み席におりましたが、
最後の最後にお名刺も頂戴しましてご一緒できて楽しかったです
HPこれからも楽しみにしております
投稿: ナカムラ | 2010年2月 2日 (火) 22時58分
◆洗いぐま美様、
こちらこそ、当夜はご一緒できて嬉しゅうございました♪
拙ブログをご覧下さっていたとのこと、ありがとうござい
ます。洗いぐま美様のブログも、お魚への愛情いっぱいで
ステキです~☆
ぜひ、またご一緒しましょうね!
◆ナカムラ様、
どもども☆、今回は参加者いっぱいで会場半分は
立食パーティー状態でしたね(笑)
そういや「1時間ごとに席替え」ってのも無理で
そのままの流れに・・・
ともあれ、ありがとうございます。ぜひ今後とも
よろしくです~♪
投稿: つきじろう | 2010年2月 3日 (水) 08時18分
「1時間ごとに席替え」はBKさんはやる気満々だったのですが、
私が却下しました。あの状況で席替えなんかしたら大混乱が
予想されましたので。もっと時間が長ければそれも出来たの
ですけどね。
聞くところによると一部の人は目黒で二次会をしたそうです。
投稿: ろ | 2010年2月 3日 (水) 13時04分
◆ろ様、
あはは、たしかに席替えは収拾不能の混乱を招くだけ
だったでしょうね!
それと目黒での二次会、うらやましい気もしますが
ワタシは途中で倒れてただろうと思います・・・(汗
投稿: つきじろう | 2010年2月 3日 (水) 18時34分
黒川の天ぷらが良いですね!アイスクリームの天ぷらも気になります!
クロダイのこの位のサイズは中々釣れないんですよ!羨ましいです!!
投稿: 釣りキチ四平 | 2010年2月 4日 (木) 01時29分
◆釣りキチ四平様、
「黒川」、かなり長いことご無沙汰してて先週からの
連続訪問。あらためて魅力発見☆という感じです。
「あぶらぼうず」の黒鯛も見事でしたよ~。釣り人なら
さらに感激もひとしお!?(笑
投稿: つきじろう | 2010年2月 4日 (木) 06時34分