「築地テラス」 朝定食、ほか
訪問日 「 2009/12/10 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
よ~く晴れた、気持ちのいい朝ですね。自然と足が向いたのはこちら。
「 カフェ 築地テラス 」
中央区築地2-14-6 【地図】、
電話 03-3248-6460
営業: 平日07:30-22:00、土曜 07:30-21:00、日・祝 08:00-18:00 無休 店内、築地本願寺に面した客室はブラインドが下りてて景色は見えず。
ちなみに店内、喫煙席もあるのだけどランチタイムは「店内全面禁煙」の掲示。
暖かい朝なので、テラス席のほうへ・・・
ひざかけ毛布、あります。
「いらっしゃいませ♪」
お姉さんの笑顔がまぶしい(笑
築地テラスの朝定食(ドリンクつき、680円)
朝ごはんのメニューは、このほかに「豆乳パンのトーストモーニング(580円)」と「オールブランのフルーツサラダ(780円)」。
健康ごはんを海苔で巻いて・・・ 本日の味噌汁の具は、ネギとキャベツ。
何と言うか、カフェめしのイメージより旅館の朝ごはんって感じ?(笑
アサリのしぐれ煮が、いい味を出してます。
玉子焼きは、築地の名物と考えられるだけに工夫してるようで、普通のダシ巻きではなく、オムレツでもなく、独特の柔らかな食感のあるヘルシー薄味系。
あと個人的には、せっかく美味しい野菜を使っているにしてはドレッシングの味が強めなのが、ちょっともったいないかなと。
食後に選んだカプチーノをいただきながら、雑誌など。
『アンアン』 最新号 のB級グルメ特集で、先日お会いした 「ワンコイン的食べ歩き生活。」 ぎずも様 が、日経WagaMaga「食べ物新日本奇行」 野瀬氏と共に登場♪
教えて下さった なな様、情報ありがとうございました!
※ 野瀬氏については、個人的には チャブニチュード が圧倒的に好き(笑
ま、こんな朝ごはんも気持ちがよくて満足です。
ごちそうさまっ♪
→ 前回(ランチ)の訪問記事
あ、それと・・・
やっぱり?、ちょっとモノタリナイ ので(笑)
「さかえや」 で ステーキ丼(750円)を。
食べながら、以前ちょっと気になってた 「お江戸旬カレー」 の話をご主人に聞いてみました。
あのカレーは、スリランカ人が作ったのだけど日本人がそのまま食べて美味しいとは思えないので、お店のほうでアレンジしないと・・・ (だから)ウチのは評判良かったよ(笑)、とのこと。あと、お役所仕事の悪口もあったけど毎度のことなので略(汗
ステーキ丼も、美味しゅうございました。ごちそうさまっっっ♪
ま、そんなわけで。
朝ごはん → 移動の電車内で写真加工 → お昼の自由時間にブログ更新、
・・・というテストを兼ねた記事でした☆ WiMAX、いいですよ~!
| 固定リンク
コメント
築地テラスの朝定食は、なるほど健康的ですね。
開店時間が遅いので、土曜日しかチャンスがありませんが、
今度試してみたいです。
お江戸旬カレーの話は、「さかえや」のご主人から
毒のある話を聞いています。
「真寿舎」では未だに幟が立っていますが、
「もう使ってないけど、目立つから立ててる」
とのことでした。相変わらずのマイペース。
投稿: なべひろ | 2009年12月10日 (木) 16時57分
◆なべひろ様、
> 築地テラスの朝定食は、なるほど健康的
なかなか美味しいですよ。ワタシ自身は「カフェごはん」の
経験が少ないので、カフェ業界の基準から見てどうかは
わかりませんが。
細かいことを言えば、ごはんのお茶碗は「向かって左」に
置いてほしいですね。カフェごはんの常識が逆だったら
コレで良いのかもしれませんが。
それと卵焼きの並べ方・・・(以下略
(余談ですが寿司職人は、さりげなくお客を観察して左右
どちらが利き手かを判断して、お寿司の向きを変えますね)
幸いにも、ワタシが接したスタッフは皆さん非常に明るく
やる気のある印象なので、この調子なら期待して良いと
思います。
> お江戸旬カレーの話は、
そうそう(笑)、お役所仕事の悪評については既に話題に
なった後なので、この記事では蒸し返さず、省略しました☆
投稿: つきじろう | 2009年12月10日 (木) 17時39分
連ちゃんでご利用、気にいっておられますね~~!)^o^(
私も早く一度行ってみなくちゃ。
玉子焼きの向き、そう言われてみれば。。。って感じで。。。
お寿司屋さんは逆なんですね。細かいところまで気を使っておられるんですね!!すごいなぁ。お寿司屋さんって。!(^^)!
投稿: midori | 2009年12月10日 (木) 20時22分
◆midori様、
現時点での評点は少しばかり辛口になりますが(笑)、
先行きが楽しみなお店としては、かなりオススメ!
という感じですよ~♪
> すごいなぁ。お寿司屋さんって
じっさいは本当にピンキリの差が激しすぎますけどね。
ネタ自慢や腕自慢は、もう結構。
お客のことを、どれだけよく見ているか?、という点で
お店の決定的な差が・・・(以下略
投稿: つきじろう | 2009年12月10日 (木) 21時29分
雑誌お買い上げありがとうございます(笑)
先日、築地テラスにて、築地玉子焼プリンをテイクアウトしたのは私です。
一瞬、玉子焼きが玉子焼プリンかと確かめてしまったのはヒミツです。
投稿: なな | 2009年12月10日 (木) 21時43分
素敵な朝カフェごはんですね♪
お値段もリーズナブルだし
ワタシもいよいよ築地で朝ごはんかな(^^♪
投稿: Ginger | 2009年12月11日 (金) 00時29分
アサリがあるとは思っていませんでした。今度食べてみますね!
投稿: 釣りキチ四平 | 2009年12月11日 (金) 00時41分
◆なな様、
はーい、さっそくアンアン買いました♪
これを通勤電車で読むのは、ちょっと勇気が(汗
◆Ginger様、
東京都内では珍しくないのでしょうけど、築地にかぎっては
珍しいお店ですネ(笑
しょうが風味のメニュー登場も期待したいです☆
◆釣りキチ四平様、
> アサリがあるとは思っていませんでした
こういう小ネタが、嬉しいですね♪
投稿: つきじろう | 2009年12月11日 (金) 07時13分