『築地あるき』先行販売記念SP 回想編☆
★ まずは、無料で読めるって最高!★
『築地あるき』公式サイトでは、フルカラーになった「高はし」のマンガを
一話まるごと試し読み できますっっっ♪♪♪ ( リンク先、ページ中段あたり ) さて、神崎様、築地王・小関様、のん様、旦八様 も書いておられる通り・・・☆
『 築地あるき 』 先行販売 開始!
→ 11月7日(土)、築地市場・墨田書房( 地図↓クリック拡大 )
飛鳥新社/価格 1,100円(税込み)。上記以外の書店では11月12日(木)発売開始。
なお、墨田書房では 11月28日は著者サイン会 を予定!
同店で『築地あるき』お買い上げの先着50名さまに整理券を配布とのこと~☆
・・・という告知だけではナンなので(笑)、以下、感無量の回想メモ など♪
訪問日 「2009/11/03」 ※最近の過去記事は → こちら
いまさら気のきいた推薦文などをお寄せする才もございませんので(汗)、今回は
つきじろうが見た! 『築地あるき』 サイド・ストーリー
・・・と申しますか、単なる 勝手に回想モード で失礼を・・・☆
思えば、 “築地のアジフライを語ろう!” で、なべひろ様が 初めて コメントを書き込んで下さったのが去年の6月。
そして、おざわゆき様との作品 『築地あるき』を拝見できた のが、その11月。
たちまち同書の熱烈ファン となってからは、時間が早いこと早いこと(笑)
お二人とご一緒に、お仲間同士で誘い・誘われ・・・
謝恩オフ は、奇しくも拙ブログに5,000件目のキリ番コメントを下さった際に。
大田市場 など、築地以外にもご一緒できたのも楽しかったですねー☆
あの “白子に大葉” のオブジェ もまた見てみたいなぁ・・・
でも 足立市場 では、みんなで心配しましたよぉ。 ゆき様が体調不良でダウン寸前と言いながら・・・ 定食を 2.5人前(略
Mr.Asileasile 歓迎オフ! 3日間、かなりのハードスケジュールでしたが(笑
虎鯖寿司を買って 浅草を案内して下さった日 は、お天気も最高~♪
ゆっきぃが催して下さった記念オフ では、『築地あるき』特別番外編を・・・!
巣鴨 では、まさぞう様とワタシが二人きりのデート かと思ったんですけど(汗
そして 柏市場・・・ この メチャウマな定食が1,000円! また食べたい~☆
キンメとノドグロのダブルしゃぶしゃぶパーティー は、チョー狭い拙宅で(汗
妙に写真が大きくなる(笑)のは、ラーメン二郎・三田本店リベンジ!
上掲の浅草ツアーは、ここが臨時休業ってんで急きょ予定変更で行ったんですよね。
しかし二郎以上のインパクトだったのは、ホタルイカ来襲!!
釣りキチ四平様の大戦果でしたねぇ☆
んで、あっというまにワタシの苦手な酷暑の季節ですが・・・☆
「やまだや」の呑みくらべ会 に誘っていただき、
Mr.Asileasile様 からの完熟マンゴー、誰もが大絶賛のうまさ!
そのMr.Asileasile様と、lara様の歓迎オフ。
この暑さのなか、ゆき様が和服姿で涼しげで・・・☆
えーと、えーと、まだ 他にもイロイロ あるんですけど(汗)
築地のご縁 で出会ったお二人と、わずか1年ちょっとの間に・・・
こんなに盛りだくさんのお楽しみ をご一緒させていただきました。
あらためまして・・・
このたびの 『築地あるき』新装出版、おめでとうございます!
今後とも、どうかよろしく・・・
そしてお二人とも、今後さらに ディープな築地 の魅力を探りだしてのご活躍を、
心から期待してます!!
| 固定リンク
コメント
つきじろう様。
すごいです!!
こちらでも是非紹介させていただきます!!!
沢山のひと達が、この素晴しい本を読んでいただけたらと思います〜☆
投稿: lara | 2009年11月 3日 (火) 20時15分
うわっ すごい大作ですね。
見てるといろいろ思い出します。
アジフライの記事にコメント書き込ませていただいた時は、
まさかこんな状況になるとは思いもよらないことでした。
この一年ちょっとの間、本当にお世話になりました。
すごい楽しかったです。
これからもよろしくお願いします。
築地をもっともっと楽しみましょう。
投稿: なべひろ | 2009年11月 3日 (火) 22時08分
わあああああ!これはすごい回想録を作っていただき、
感激の嵐ですっっっ
ありがとうございます!!!!
思い返せば、1年前、高はしの前でお会いしたのが最初でございました。
あれからいろんな事がございました・・・
素晴らしい出会い、素晴らしい一年でございました。
これからも末永くよろしくお願いいたします~~
投稿: おざわゆき | 2009年11月 3日 (火) 22時36分
Tsukijigo san:
Great books and great memory!
Maybe tsukijigo san will publish your first book in the near future!
投稿: asileasile | 2009年11月 4日 (水) 07時45分
◆lara様、
先行発売の告知に、もうちょっと何かを付け加えようと思ったら
このボリュームになりました(笑)
築地のディープな楽しみ方、著者ご夫妻にくっついて歩くと
本当に「知らなかった!」とオドロク体験ができますよ。
ぜひ、多くの人が新刊を手にとって追体験してほしいですね!
◆なべひろ様・おざわゆき様、
わずか1年あまりで、こんなに思い出のコンテンツが多かった
とはワタシ自身も今、あらためて書いてみて驚いてます(笑)
機会あるごとにお二人とご一緒できたおかげで、ワタシも築地の
知られざる魅力を数多く知ることができました☆
言ってみれば、同じ築地を見ても、「これまでとは違う築地」が
見えてきたんですねー。
今回の新刊発売で、さらにパワーアップするお二人に今後も
ぜひご一緒させて下さいませ!!
◆Dear asileasile-san,
Yes, Mr.& Mrs.渡邉夫妻 have kindly given us these great memories.
And we expect more and more, since their new comicbook "築地あるき/Tsukiji-aruki"!
投稿: つきじろう | 2009年11月 4日 (水) 08時27分
まさに!おざわゆきさんご夫妻中心に旨い魚が踊る~☆の構図がよっく理解できました!
キンメとノドグロの紅白横断幕シャブシャブ
驚愕ホタルイカの大群
マンゴー(あ、魚じゃないけど・・・)
脂ののりまくった虎鯖寿司
だからこその「築地あるき」
納得しまくりです~☆
投稿: 早坂 | 2009年11月 4日 (水) 17時08分
◆早坂様、
踊る踊るよ、『築地あるき』作者ご夫妻のまわりでタイやヒラメの
舞い踊り~♪♪♪
どのお魚も・・・マンゴーも(笑)、すんばらしい絶品ぞろいで
食べるごとに、そして思い出すごとに極楽気分です~☆
そう、これもまた『築地あるき』の血となり肉となって中身を
濃くしている “隠れたドラマ” なのですね!!
投稿: つきじろう | 2009年11月 4日 (水) 22時52分