『築地あるき』 出版祝賀宴 in 「やまだや」
祝いましょう!飲みましょう!、『築地あるき』 が結んでくれた輪に 乾杯♪
訪問日「2009/11/28」 最近の過去記事は → こちら
築地本の著者サイン会を、築地市場の場内で!!という 前代未聞のイベント が見事、大盛況のうちに終了。
★ サイン会の模様は、“ゆっきぃ” こと ゆきむら様 も → 当日のルポ を!
その夜。 興奮さめやらぬ面々を含め、多くのお仲間が集まったのは・・・
築地 「やまだや」 中央区築地七丁目16-3 【地図】
電話: (03)3544-4789、営業: 18:00~23:00、休業: 日曜・祝日
今夜は貸し切り!
「やまだや」さんはオープン10周年 だそうで、これまためでたい☆
ご参加の皆様は・・・
本書を世に出された 「飛鳥新社」 の方々(写真右)、著者ご夫妻と共に作品づくりに取組まれたデザイナー様、著者ご夫妻の旧知であるマンガ界の方々、築地のお店からは 「フォーシーズン」店主ご夫妻、そしてネット中心にご夫妻とのご縁を得た我々、ブロガーを含む築地大好き仲間!
マンガ界の方々は、さすが!お祝いも マンガで寄せ書き を。
左下の青い表紙の『築地あるき』、これが実は個性豊かで魅力あふれるお仲間からのマンガを収録した お祝い特別版 なのですねー。
< 『築地あるき』発行記念お祝い本: 収録参加の皆様 >
深見じゅん様、山川直人様、白井弓子様、オノ・ナツメ様、belne様、三山節子様、ねこしみず美濃様、池知奈々様、ほしのゆりか様、さま子様。
ブログ界では知られていなかった、著者ご夫妻の昔のエピソードなども紹介されていて、これは面白い!
赤い表紙のほうは著者ご夫妻による特別書き下ろし号。出版前の知られざる舞台裏、それもつい数日前?の スリルとサスペンスに満ちた一幕 までも明かされており、読みながら思わず手が震えるほど(笑 ご夫妻がプレゼントして下さったノベルティは、お買い物用の オリジナル・エコバッグ。
漫画や『築地あるき』タイトルなどを主張させず、さりげなく 「TSUKIJI ARUKI」 のロゴを施すという心憎い配慮をこめた “使える” 逸品!
ほかの参加者から著者ご夫妻へのプレゼントも、いろいろ。
神崎様 は、築地・波除神社で収集コンプリートを果たした 貴重なお守りコレクション を寄贈!!
席が整ったところで、参加者を代表して 築地王・小関様 が乾杯のご挨拶を♪
ワタシを含む多くのブロガー、フォロワーが、築地王・小関様の著作群に感化され、また薫陶を受けて築地への道を通い始めた者同士。
その “遺伝子” を共にする仲間として、ここで一つの実を結んだ『築地あるき』の出版は本当に大きな喜びであります・・・!
( あ、これは乾杯のご挨拶じゃないですよ。ワタシの独白です☆ )
それに気をとられていると、ワタシの大好きな 豆腐の味噌漬け をアッという間に周囲が食べてたので、あわてて最後の一個を確保したり(汗
どれを食べてもハズレ無しのうまさは、やっぱり「やまだや」だなぁ!!
お酒の 「酔右衛門」 は先日、ご夫妻が 当店での飲み比べ会 に誘って下さった銘柄ですねー。岩手の名酒です。
さてさて、飲んで食べてオシャベリして、かなり大声で話さないと隣同士の席でさえ会話ができないほど盛り上がってきたところで・・・
でました。
あなたの築地マニアック度をチェック!
築地カルトクイズ~☆
おそらく、築地で働いてる人でさえ 「そんなもん知るか!!」 と叫びたくなるに違いないハイレベルすぎる出題(笑)で、ワタシは惨敗・・・ orz
でも、しっかり正解して賞品のオリジナル色紙をゲットしたのは 鮪命様。お見事!
ちなみに主賓のなべひろ様は、マンガ界のお仲間に言わせると
「昔はもっと寡黙なタイプだったのに、今日こんなにしゃべってるのは信じられない!」
・・・とのこと☆
ともあれ築地で、お酒と料理にかけては 饒舌派 ・・・ もとい、情熱派 の代表になれそうなナイスガイは、やはり彼、「やまだや」店主でしょう。
「 キンメの炊き込みごはん、できました!」 と見せてまわるときの、その嬉しそうな表情はもう最高☆
そろそろ皆さんから “満腹” の声が聞こえはじめているのですけど、やっぱり美味しいから食べてしまうんですよね~♪
(上・左) ミソに秘密がありそうな、香ばしい山口県・大島産のクルマエビ炙り。
(上・右) 衣に秘密がありそうな、ナッティ・フレーバーの鱈フライ。
ダシのコクと旨味がすご~い!!
キンカン(写真の中央ちょっと左下にある黄色い球体。鶏が産むまえの玉子)も入って、肉の味は深いです。
炊き込みごはん は・・・ えっ☆、さっきのとは別に、カキめし も!?
キンメのごはんも・・・ えーと、うまいけど本当に満腹寸前なので一口づつで(汗
んで、まだ出るんですねぇ(汗
オオコシオリエビ のローストと、その香味を染みこませた パスタ!
めっちゃうまいよ・・・。腹いっぱいだけど、もっと食べたい(爆
さらに当店の ジェラート 担当スタッフによる自信作のデザート。最高っす♪
もう本当に皆さん、腹一杯でお酒もたっぷり、しゃべりすぎも加わって夢見心地。
最後に。 著者ご夫妻から、感謝をこめたご挨拶 を・・・
え?、なべひろ様ってば急にキンチョーが戻ってきたのか固いっすよ~(笑)
この感じが、いかにも彼らしくて良いですね~☆
ともあれ、このたびのご出版。本当におめでとうございます。
『築地あるき』愛読者の一人として、心からお祝い申し上げます!
あ、ところで。 おざわゆき様からも何か、ひとことを・・・☆
【 『築地あるき』出版を祝う会: ご参加の皆様 】
( 順不同、初出掲載時は各位のお名前をイニシャルで記載しておりましたが、なべひろ様のフォローコメントにより、改めて実名にて掲載させていただきます )
創作同人誌即売会COMITIA実行委員会代表・ 中村公彦様
「サマコキ。」 さま子様
「地球の生活」 山川直人様
「jelly fish」 ケーシー武田様
みゆき様、
「INDIES くじら組」 池知奈々様
築地「フォーシーズン」 店主ご夫妻
「築地市場を食べつくせ!」 築地王・小関様ご夫妻
「大食い茶屋」 釣りキチ四平様
「週刊 築地紀行」 神崎様
「コーベのことでも かこうか」 midori様
「旦八の築地と神戸を行ったり来たり」 旦八様
「くにろく 東京食べある記」 くに様
「フェティッシュダディーのゴス日記」 じゅね様
「チョウの檻」 チョウ様
「猪突猛進日記」 かなめ様
「お寿司と築地とB級グルメの旅」 鮪命様
まさぞう様
なな様
八面大王様
飛鳥新社 「築地あるき」編集担当 大谷智通様・畑北斗様・宮谷友介様
『築地あるき』 担当デザイナー (有)アチワデザイン室 五味朋代様
『築地あるき』著者 おざわゆき様・渡邊博光(なべひろ)様
【 見てね!これまでの『築地あるき』関連記事 】
『築地あるき』場内先行販売!
『築地あるき』 オールカラー書籍版、発売!
【初日ルポ】 築地フェア in 新宿
『築地あるき』先行販売記念SP 回想編☆
『築地あるき』場内「墨田書房」の店頭に!
| 固定リンク
コメント
つきじろう様。
おはようございます。
みなさんの嬉しそうなお顔を想像し、美味しいモノ達を凝視し、私も幸せな気分になりましたよ〜〜!!
みなさん素敵です、仲間の喜事をサポートして更に大きな歓びに!
おふたりのご人徳でもありますね。おめでとうございます!
こころからお祝い申し上げます
投稿: lara | 2009年11月29日 (日) 16時23分
参加ありがとうございました。
そして、こんな丁寧な記事にしていただいて
ありがとうございます。
本当に多くの方々に支えられ、応援していただいて
出来た本だと思っています。
会を楽しんでいただけたなら嬉しいです。
なお、参加者一覧のところイニシャル表記はやめ
ぜひ、名前を出してあげてください。
みな、その名前で創作活動を行っています。
出版社関係のお二方も「築地あるき」の奥付に
本名で出ているお二人です。
当日は出版元の飛鳥新社からもうお二人参加されました。
投稿: なべひろ | 2009年11月29日 (日) 20時12分
会は大盛況だったようですね。
料理美味しそう。。。
この場を借りて・・・
なべひろさん・おざわゆきさん、「築地あるき」ご出版おめでとうございます。
お二人の努力が実を結びましたね。
周りの方のサポートもありますが、サポートされるだけの人柄があってこそだと思います。
今後のご活躍も期待してます。第二段・第三弾・そして・・・頑張ってください!(^^)
つきじろうさんリンクあんがとね。(そんだけ?(笑))
投稿: ゆきむら | 2009年11月29日 (日) 22時00分
この度は、本当にありがとうございました。
一生忘れられない一日となりました。
こんなにもたくさんの人達の応援をいただき、
感謝してもしきれません。
たくさんのいただきものも、ありがとうございました!
つきじろうさんにも、手作りの大作冊子をいただき、おまけにステキなものまでいただき、とってもうれしいですーーー!!!
この年までいろいろと紆余曲折のあった創作活動ですが、
こうして華を咲かせる事ができました。
もう、これからの人生なにがあっても大丈夫。
わたしには、今日(11月28日)という日があったのだから。
投稿: おざわゆき | 2009年11月29日 (日) 23時28分
素晴らしいパーティーでしたね。こんな素敵な記念すべき会に呼んで頂けた事、なべひろさんご夫妻に心より感謝したいと思います。そして、つきじろうさんのリアルタイムな速報、完璧な記事によりいつまでも「夢見心地」でいられる幸せを感謝致します。
投稿: 鮪命 | 2009年11月29日 (日) 23時28分
当日は楽しかったですね。おいしかったですね。あっというまに時間が過ぎてしまいましたが、感動の連続でした。
てっきり鍋ものはきんめのしゃぶしゃぶかと思っていてのですが、他にもあれだけ美味しい地鶏のメニューもある「やまだや」さんなので、地鶏の鍋も美味しかったですね。
これからは鍋ものが美味しい時期になだけに、今後何の鍋にするかの選択も楽しみですね。迷ったら両方とも食べることになりそうですが。
築地マニアッククイズは3問くらいしか正解できませんでしたので、「築地あるき」でちゃんと復習しておかないといけませんね。
引き続きこれからも草の根応援活動がんばりますです。
投稿: まさぞう | 2009年11月30日 (月) 00時51分
いつにもまして超速アップ、素晴らしい完璧レポート、感動です。(ということでまたまたリンクしまくり、お世話になっております!)
それにしてもお二人のお人柄がにじみ出るような、本当に素敵な会でしたネ。
本もきっとこれから売れ続けるでしょう!
みんな大好きな「築地あるき」!これからの作品もとても楽しみです。
また、築地やそれ以外でご一緒して美味しいものを頂けるのも楽しみだなぁ!!
それもこれも、つきじろうさんがお二人を紹介くださったところから始まっているのですね。
今、楽しく築地あるきができているのは、すべてつきじろうさんからはじまっています。本当にありがとうございます!
これからも『築地あるき』で結ばれた輪がどんどん広がっていきますように!!
投稿: midori | 2009年11月30日 (月) 02時05分
◆lara様、
> みなさんの嬉しそうなお顔を想像し、
ええ本当に、皆様の輝く笑顔そのままを写真には載せないのが
残念でたまらないほどでした!
著者お二人の作品が、こ~んなに楽しい輪を結んでくれて、
そこに加わることができた自分のシアワセを感じております♪
◆なべひろ様、
このたびは本当に、おめでとうございます!
まだワタシ自身、墨田書房さんの店頭であの賑わいを見た
興奮がおさまっていません(笑)
お祝い会も、おかげさまで最高のひとときをご一緒に
過ごさせていただきました。ワタシ自身にとっても実に
忘れられない思い出になります~♪
ご参加者のお名前、ご指摘恐縮です。ブログの方々とは違い
どうすればいいかな?と迷っていましたので助言いただき
たいへん助かりました。
今後もよろしくお願いしま~す☆
◆ゆきむら様、
いや~、お店の行列に見慣れたお姿が加わっているのを
見つけたときはオドロキました!(笑)
いつもはブログ関係と魚河岸関係の皆様とご一緒することが
多い立場ですけど、たま~に違った世界との交流があると
良い刺激になりますです(笑)
これからもぜひ、この本を片手に築地へGO!ですネ☆
◆おざわゆき様、
あの秋晴れの空にも恵まれて、最高の思い出にふさわしい
一日になりましたね!
お二人の作品が、ワタシも含めてこんなに多くの愛読者の
輪をひろげて、お互いを結んでくれたことに本当に感謝です☆
この日を大きな足がかりにして、これからもどんどん
楽しい輪がひろがることを期待してま~す♪
◆鮪命様、
どもども。またご一緒できて嬉しゅうございました~♪
難易度がメチャ高い築地カルトクイズ、あれに正解して
賞品ゲットなさったのは本当にすごい!と感服でした☆
> いつまでも「夢見心地」でいられる幸せを
そうですねぇ~。ちなみに近ごろのワタシは「酔生夢死」こそ
シアワセな生き方かも・・・なんてことを考えたり(笑
◆まさぞう様、
> 楽しかったですね。おいしかったですね。あっというまに
ほ~んとに、あ!っという間に・・・の一日でしたけど、
シアワセな余韻は長~く続くだろうなと感じるワタシです♪
祝賀会をブログ記事にするなら “おめでとう!” の内容で
埋め尽くすべきところ、やはり「やまだや」が会場ならば
半分は “おいしい!” のルポになってしまいますネ(笑
◆midori様、

> いつにもまして超速アップ、
我ながら興奮気味のワタシでしたので(笑)、今回は
いつもにもまして記事化するのが楽しかったですね~♪
築地でお仲間とご一緒できるシアワセ!、それを通じて
こんな素敵なお二人とその作品に出会えたシアワセ!
つくづく良かったなぁと心の底から実感できた一日でした。
> つきじろうさんからはじまって
ひえぇ・・・とんでもございません(汗
『築地あるき』愛読者の一人として、皆様と一緒に
同書と作者お二人を追っかけていただけですから☆
> 『築地あるき』で結ばれた輪がどんどん広がって
まさにワタシも、同じく確信しておりますっ!
投稿: つきじろう | 2009年11月30日 (月) 07時17分
こちらでははじめまして。その場に参加させていただいてました池知です。
当日は築地ブロガーの方々もいらっしゃるとお聞きし一通り拝見していたのですが、配っていただいた冊子のおかげで皆さんの事がすんなりお名前と結びつき、大変楽しめました♪どうもありがとうございました。
名前も出していただいて恐縮です。お心遣いありがとうございます。
「築地あるき」と今回のサイン会をきっかけに築地にはまりつつありますので、ぜひこれからもブログ拝見したいと思います。
投稿: 池知 | 2009年11月30日 (月) 11時58分
素敵なお祝いの会に、築地にお詳しい皆さんや主賓のおふたりと旧知の仲の皆さんと同席させていただけたこと、嬉しく思っています。
まるで『築地あるき』のやまだやさんのページを実際に追体験しているようでした。
それにしてもクイズ大会は…難しかったです。
投稿: なな | 2009年11月30日 (月) 12時24分
つきじろう様、凄い結束力ある、お仲間達!羨ましいかぎりです
!僕もサイン会、覗きに行きましたが、凄い人で全然見えませんでした!
釣りキチ四兵様、まさぞう様、なな様、神崎様がいらっしゃいました!
時間がなくサイン会には行けなくて、本当に残念でした。
それにしても、見慣れたターレーは?
投稿: リーゼント史朗 | 2009年11月30日 (月) 15時31分
webでは初めまして、失礼いたします。
当日はお疲れさまでした!
楽しく、美味しい会でしたね~。
つきじろうさんの完璧!なレポートを拝見しながら、
また思い返してほっこりしてしまいました。
リンクして頂いて有難うございます。
また築地でお会いした時にはよろしくお願い致します!
投稿: さま子 | 2009年11月30日 (月) 15時52分
◆池知様、
拙ブログへ、いらっしゃいませ~♪
お祝い会、すばらしく楽しかったですね!
池知様をはじめ初めての皆様ともたくさんお会いできて
嬉しゅうございました☆
さきほど池知様の日記とCGギャラリー、拝見しました。
楽しい日記と、かわい~いCG!、ステキです。
ぜひ、また築地に遊びに来てくださいね。よければこちらの
築地仲間とも、ご一緒に食べ歩きを・・・☆
◆なな様、
お久しぶりでしたが、さすがにお元気そうでしたね!(笑
「やまだや」、良いお店だったでしょう!
今回の著者お二人が気に入ったのも納得されたかと。
クイズ大会は・・・もっと『築地あるき』を読み込んで
おけばとワタシも悔やまれました(爆
◆リーゼント史朗様、
築地という場所は、美味しくて楽しくて活気が満ちていて、
ステキな人の輪をどんどん結んでくれる街だなぁと改めて
痛感しているワタシです。
リーゼント史朗様も、ぜひ末永くご一緒願えればと・・・☆
ところで今回の「お祝い会」、ミニチュアサイズになっての
特別出演、お疲れ様でした!!(笑
◆さま子様、
どもども、お目にかかれて大変楽しゅうございました~☆
マンガ界の方々とのご縁、ほんとに知れば知るほど面白い
ので今回の著者お二人との交流も毎回ワクワクドキドキ!の
ワタシです。
さま子様も、ぜひ今後ともよろしくお願いしますね♪
あ、それと「コリント」風のパンケーキは、ぜひ実物の
ド迫力を体験なさってから自作にチャレンジしてみると、
きっとスゴイのができますよ・・・(笑
投稿: つきじろう | 2009年11月30日 (月) 21時20分
記念パーティーに出席出来き皆さんとお会い出来る機会に恵まれてとても感謝しています。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
投稿: 釣りキチ四平 | 2009年12月 1日 (火) 23時41分
◆釣りキチ四平様、
著者お二人のおかげですね。これからも、さらに活躍される
ことを期待して応援しましょう!
投稿: つきじろう | 2009年12月 2日 (水) 07時30分
どうも当日はありがとうございました。
参加者リストまでお作り頂いたお陰で、お顔とお名前が
一致して、大変助かりました。
もっともいつまで覚えていられるかは・・・ですが(^_^;)
ようやくネットも開通したのはいいのですが、資金が
涸れ果て、しばらくは大人しくしております。
投稿: 神崎 | 2009年12月 2日 (水) 21時22分
◆神崎様、
ご一緒できて楽しかったです。良い宴会でしたね~♪
> 参加者リストまでお作り頂いたお陰で、
お役に立てて良かったです。
それより何より、神崎様の築地ライフ新展開に超・期待!
なので、まずは焦らずに始動準備なさって下さいね・・・☆
投稿: つきじろう | 2009年12月 3日 (木) 08時19分