築地市場で WiMAX 使ってみた
訪問日 「 2009/10/24 」 ( その他、最近の過去記事は→ こちら )
前夜のうちに本機のセットアップを済ませ、@niftyの「WiMAX 1日契約コース(24時間で598.5円)」 にカンタン登録♪
というわけで、土曜の朝。まずは場外市場・もんぜき通りで 実測開始。
「どんぶり市場」 ← 台湾の Asileasile様も訪問されてます♪
海鮮親子丼(1,000円)
とーぜん、勝手にお茶をかけて サケとイクラの親子茶漬け!(笑)
立ち食いスタンド側にあるドリンクサーバーには冷たいお茶が入っていたので、カウンター側にあるサーバーから熱いお茶を注ぎました☆
( うーん、湯気を写せなかったのは失敗だなぁ・・・ )
・・・っと(汗)、そっちじゃなくて 主たる目的は こっち!
現地点での WiMAX 通信速度。gooスピードテスト では 3.45Mbps。
同じく、USENスピードテスト では 5.24Mbps。( いずれも「下り」 )
続いて場内にも入ってみましょう。間もなく X-DAY を迎える 「築地あるき」 を販売中のこちら、墨田書房さん。
こちらの店頭では gooスピードテスト が 2.25Mbps。
USENスピードテスト では 2.575Mbps。( 同じく、「下り」 )
場外・場内ともに、特別速い!というほどじゃないけど、ネット閲覧は「まあまあ快適」と言える状況でした☆
再び場外へ出て、「山麓」 でコーヒーブレイク。(ホット、400円)
「築地スパイス 山麓(さんろく)」 TEL 03-6278-8136 【地図】
営業 06:00~17:00、休業 日曜・休市日
まぐろトロカツカレー に続いて来週スタート予定だった カキフライカレー、
なぜか今日から出てますっっっ!
牡蠣フライカレー(1,280円)
( このカレーの写真だけは帰宅後に追加掲載したものです。
じつは帰りがけ、小腹が減ったので再び「山麓」に立ち寄って・・・☆ )
なんと、これは・・・!( ← 某グルメマンガに近いリアクションを、マジで )
この時期としては大ぶりな牡蠣の身を、きわめて柔らかな状態を保って揚げているのだけど・・・ そうすると磯っぽいニオイが残りそうなのに、この牡蠣は全く無臭に近いほど。
ってことは、洗いすぎて味が抜けてるんじゃないの?と思いきや、
なんと、当店ならではのハードな辛さのカレールーにベストマッチ!の甘いエキスが、身の奥からあふれ出してくる じゃないですか~☆
「豊ちゃん」 や 「八千代」 とは違った個性のある美味しいカキフライカレー。
この秋の 大きな収穫 が、またひとつ・・・♪ ( 以上、追記でした )
さて通信速度の実測に続いては、ブログ記事の更新 に挑戦を。
・・・ ま、とりあえずオヤツを購入してから(笑)
以前、なべひろ様 から教えてもらった 共栄会ビル 「秋山商店」の おにぎり!
釣りキチ四平様も 「おいしい!」 と書いておられますね~。
それと、「佃權(つくごん)」市場橋店(→地図)の おでん☆
さて、どこで食べようか。場外市場の無料休憩所 なんか、どうでしょう。
銀シャリの、おにぎり!(100円×2個、お新香つき)
そして、あったかい おでん♪(京がんも60円、すじ100円、椎茸チキン150円、ウインナー巻150円、袋詰め220円)
うーん、美味し~い♪
ここで 「築地でまちづくり日記」 改め 「シカティの築地日記」 シカティ様 と遭遇☆
かなり面白そうなイベント のお話を教えてもらったので、別途ご紹介を・・・!
さてパソコンをひらいて、デジカメ写真の整理 から。
パソコンを買ったらビンボーになったので(汗)、画像補正は無料で使えるフリーソフトに頼ります。
( もっとも、それ以前に あの テレビ の出費が効いてるという説も・・・ 汗 ) パソコン初心者の頃から重宝している 「Vix」。
動作が軽快で画像の表示が速く、一度にたくさんの画像をまとめてサイズ変更や明るさ・シャープネス補正などができて便利です。
ただし、フォトショップなどでは必須の「彩度」などの補正はできないのだけど。
あと、このソフトで加工したあとの画像はデータ容量がちょっと大きいです。
なので、Windows本体に付属している「ペイント」で1枚づつ上書きすると・・・
ほら、半分ぐらいまで軽くなった♪
続いて、デジカメ動画・・・。非力なネットブックでも 動画編集 できるかな?
これも追加投資せずに使えるソフトがいいですね。Windows7 では、MS社のサイトから Windows Live ってのをダウンロードすると、その中に動画編集ソフトの 「ムービーメーカー」 が入ってます。
旧バージョンのムービーメーカーでは、デジカメ動画で主流の Quick Time 形式のファイルに対応していなかったので、いったん他のソフト( QTcombarter など )で、いちいち変換してやる必要があったけど・・・
新バージョンでは直接、Quick Time も読み込めるようになったので便利♪
それに、このネットブック(メモリ増設なし、1GB初期状態のまま)でも意外にスピーディーですよ。
1分間のデジカメ動画を、動画サイト向けアップロードの標準サイズ(約23MB)へ加工するのに2分ほどで完了。2本の動画を試したのだけど、ほぼ同じ結果でした。
このへんでバッテリー切れなので、場所を移動・・・
ふたたび共栄会ビルに戻って、2階の マクドナルド にお邪魔。
お目当ては、これ・・・☆
電源を確保したところで、安心して(!?)アップロード開始。
いつもの @nifty動画共有 へ、さきほどの1分間・23MBをアップロードするのに約8分弱、それをサーバー側でエンコードするのに2分弱。
ま、こんな感じですかね。
ネットブックの貧弱なマシンパワーでも意外なほど快適に動画編集できて、なおかつ、外出先でも WiMAX 接続なら、動画も含めて特に問題なくブログを更新できることが確認できました☆
さ、掲載完了したら帰ろっと♪
※ 追記: 南房総ツアー、お世話して下さった ぶれいぶ様の記事 が出ました☆
| 固定リンク
コメント
凄い凄い!これなら食べながらリアルタイムに更新して、それを築地ブロガーがケータイで見て、つきじろう様のいるお店に突撃!いきなりミニOFF会なんてこともありそうで怖いですね。(^^;
投稿: paesold78 | 2009年10月24日 (土) 15時52分
What a great job!
I mean this entry and the film included.
But Tsukijigo san please correct me if I were wrong.
Do you always take the NB with you?
投稿: asileasile | 2009年10月24日 (土) 18時06分
つきじろう様。
前の記事で読んで、さっそく見に行っちゃいましたよ、いったいどんなものなのか。。。(ニュースでは読んでいました、どんなヒトが買うんだろうなぁと思っていました
つきじろう様でしたか。。。)
ますますパワーアップするつきじろうさん。。。
遠いところから築地に憧れる私などにとっては幸せ度アップですよ〜
出資させていただきたいくらいです(爆
追跡ストーキングされないようお気をつけ下さいませ〜。
投稿: lara | 2009年10月24日 (土) 19時15分
◆paesold78様、
わざわざ見にきていただくようなご面相ではありませんので(笑
しかし、特に土曜日の築地は事前連絡など無しでもお仲間に
次々と遭遇できますから・・・☆
◆Dear asileasile-san,
Thank you for your really kindly comment.
My main PC is a Desk-Top style in my room.
But in these days, sometimes I need to make new eatries of my blog quickly...
So I expect my new Note-PC with Windows7 & WiMAX would be useful for me.
◆lara様、
Windows Vista は見送ったワタシですが、この期に及んで
Windows 7 に手をだしてみました・・・☆
今のところ、かなり快調なので満足しています!
投稿: つきじろう | 2009年10月24日 (土) 21時24分
秋山商店の銀シャリおにぎり最高です。
もし、築地であと一回しか食事できないとしたら、
このおにぎりが食べたいと思うくらい好きです。
強力なツール入手ですね。
投稿: なべひろ | 2009年10月25日 (日) 19時51分
◆なべひろ様、
銀シャリのおにぎり、たしかにサイコー♪ですねぇ。
築地の楽しみ方のひとつは「買い食い!(笑)」だと思いますが、
お酒を除外すると、やはり欲しいのは「おにぎり」でしょう。
多くの飲食店が「新米、入りました」と告げる、この季節。
その中でも際立っておいしいお米を食べさせてくれるのが
ここ、秋山商店ですね!!
投稿: つきじろう | 2009年10月25日 (日) 22時24分