「山麓」 まぐろトロカツカレー
訪問日 「2009/10/19」 ※最近の過去記事は → こちら
こう!!
はい、土曜日の記事 で少し予告ご紹介してましたが・・・☆
「築地スパイス 山麓(さんろく)」
TEL 03-6278-8136 【地図】
営業 06:00~17:00
休業 日曜・休市日
待ちかねて、朝イチで訪問。
「 でましたか? 」 「 でました! 」 何はともあれ、ブツを拝見☆
まごうかたなき、マグロのトロ(冷凍)。マグロの種類や部位は時期・入荷状況で変えるそうですが今回のは メバチマグロ。
その日に使うぶんは、あらかじめ解凍してあります。うーん、いいツヤですねー♪
仕入れ先は、とりあえずナイショ(笑)。ヒントは、このポスター。(←すぐわかる?)
まぐろ トロ カツカレー(1,280円)、温玉(100円)
カツをざっくり割ってみると、こんな感じ。
さすがにトロだけあって、パサつきは皆無。そして、この分厚さが嬉しい♪
マグロの身が、なにしろ甘くて柔らかいっっっ☆
ひな鶏の肉よりもずっと柔らかいです。んで、この分厚さのおかげでガブッ!っと噛み締めたときの食べごたえも満点♪
ルーを一緒に食べると、もしかしてカレーの味で塗りつぶされてしまうかな?
・・・と思いきや、たっぷり量感のあるカツなので全くカレーに負けてないですねー。
マグロの身には軽く塩コショウで下味がついており、「 おお、これ、これ!」 と、思わずニンマリしてしまう美味しさが最後まで続きます。
ここで 「おはようございます」 と、「築地あるき」 なべひろ様 が合流。
同じく、まぐろトロカツを・・・ “秋なすカレー”にトッピング♪ これもいいなぁ。
店長さん、試行錯誤の甲斐がありましたねー。実にいいものを作ってくれました!
ごちそうさまっっっ♪
【 急報: 録画予約しなきゃ~☆ 】
築地王・小関様、くに様、じゅね様が今週火曜夜(というか水曜の夜明け前)
日テレ 「夜明けのマルシェ」 に出演されるそうです!
芸人さんたちのラーメンブログから月間MVPを選ぶ企画とのこと。
10月20日(火)27:24~27:44 ※関東エリアで放送。
→ 拝見しました! 選出ブログ、こちらでしたね~☆「大輪教授のインテリバカ日誌」 / 「 HEY!たくちゃん OFFICIAL BLOG」
→ 訂正とおわび: すみません、審査対象のブログは こちら でした!!
| 固定リンク
コメント
マグロの仕入先が解りました~♪
投稿: 月島仮面 | 2009年10月19日 (月) 08時58分
ななな、なんじゃこりゃ!
モノホンの“トロカツ”ですね~これは!
そういえばトロのカツを出してるお店って、どこかありましたっけ・・・!?
投稿: shun_325 | 2009年10月19日 (月) 10時40分
をををっ、美味そうだ!まぐろカツとカレーは、あいそうですね。食べにいきた~い!!
投稿: kennny | 2009年10月19日 (月) 12時41分
トロカツ旨そう。
でもカレーが辛いんですよねぇ。
甘口がでたら行きます。(^^;
投稿: paesold78 | 2009年10月19日 (月) 15時02分
またまたご一緒されていただき、ありがとうございます。
まぐろトロカツ、思っていたより存在感がありました。
工夫のあとが見えるといいですよね。
築地らしいメニューがこれからも増えていくと嬉しいです。
でも、横綱にすると1580円はちょっといたい。
投稿: なべひろ | 2009年10月19日 (月) 17時40分
ご飯より大きなトロカツって~のが!またなんとも良いですね(^Q^)/
投稿: 早坂 | 2009年10月19日 (月) 19時24分
◆月島仮面様、
むふふ☆、マグロの仕入れ先・・・このヒントなら見る人が見れば
すぐわかりますよねー。
マグロを買ったら、オマケ!?で付いてきたんですかねー(笑
◆shun_325様、
はい、まさにモノホンのトロカツでございます!!
価格帯と品質をちゃんと見定めて冷凍のメバチを、ってのは
実に賢明かつ的確なチョイスですよね。やっぱり仕入れ先も
しっかりしたお店だから・・・☆
他店ネタで申し訳ないですが、同じくマグロ専門の仲卸さんが
ブログに書いてらっしゃるコメントがこちら。
「ただ今入荷している近海のメバチマグロは
普段の相場でしたら上物師が買うようなランクの
メバチマグロですので
『今がチャンス!?』かも」
http://blog.goo.ne.jp/matsuisuisan/e/4dabac442218bab4626b98a7e50a75f5
> トロのカツを出してるお店って、
うーん、カツではなくステーキなら場内の「たけだ」、そして
トロじゃないですけどマグロカツをサンドイッチの具にして
いるのは、こちら。ただしランチ時間からの営業ですが☆
http://tsukijikyoueikai.blog26.fc2.com/blog-entry-32.html
◆kennny様、
うまいです。行きましょう!、食べましょう!
◆paesold78様、
ワタシも辛いのは得意じゃないほうですが、温玉を追加すれば
けっこう辛口でもマイルドになりますよ~☆
ちなみに今回のオーダーは下から2番目の「前頭」でした。
ともあれ、甘口カレーを出せば集客のパイが大きくなることは
確実だろうと思うんですけどねー。
あくまでワタシの勝手な想像ですが、集客層を限定してでも
「山麓カレーの辛さはコレだ!」という、譲れない一線が
あるのかなぁと・・・☆
◆なべひろ様、
やはり(笑)初日に、いらっしゃいましたね♪
それにしても開店直後の早朝にご一緒できるとは驚きでした!
築地だからマグロという発想は「ありがち」としても、実際に
ここまでジューシーで美味しいものを実現する試行錯誤は、
おそらく大変なものだったでしょうね。
> 横綱にすると1580円はちょっといたい。
確かに(笑)
これもワタシの勝手な想像になりますが、こちらの「山麓」では
グループ各店のバランスがあるから、一店だけプライス破壊は
難しいのかなぁと・・・☆
◆早坂様、
むっふっふ~♪
トロカツの大きさも十分。んで全体のバランスが良いのは
さすがだと思いましたよ☆
あ、ちなみに「ごはんより大きい」ってのは撮影したアングルの
遠近法もありますから(汗
投稿: つきじろう | 2009年10月19日 (月) 20時46分
あれ?
朝の気付け。
お目覚めのハイボールは?
投稿: 神崎 | 2009年10月19日 (月) 23時12分
つきじろう様。
カラッと揚がっていて、中はいかにもしっとりそうで、イイですね〜〜〜。
でも私はどうしても塩かわさび醤油で食べてみたいです。。。

投稿: ららじろう | 2009年10月20日 (火) 04時43分
◆神崎様、
そうそう。不覚にも今回は忘れてましたが、出勤前にハイボールを
一杯ひっかければ仕事も快調で・・・って、違いますがな(汗
◆ららじろう様、
> でも私はどうしても塩かわさび醤油で
フグなんかも唐揚げにすると美味しいですが、大きく切った身を
一口で食べてしまうので「やっぱり刺身か、てっちり鍋がいい」
という人も多いかと(笑
投稿: つきじろう | 2009年10月20日 (火) 06時15分
なるほど仕入先はあそこですか!今度食べてみようかな!辛さがマイルドになると嬉しいのですが・・・・
投稿: 釣りキチ四平 | 2009年10月21日 (水) 02時20分
◆釣りキチ四平様、
むふふ。そうです、あの仲卸さんです。こんど場内に行ったら
ちょいと立ち寄って話を聞いてみたいですね♪
> 辛さがマイルドになると嬉しいのですが・・・・
いまのところ、山麓のカレーを食べやすくする必須アイテムは
「温玉」でしょうか。要するに脂肪分を加えればヒリヒリ感が
マスキングできるので、牛乳なんかも使えそう。タイ風カレー
だったらココナッツ・ミルクが定番ですね!
投稿: つきじろう | 2009年10月21日 (水) 02時46分
ご紹介ありがとうございます。
リンク先違いますよー。
HEY!たくちゃん
http://noodle10.cmt.ntv7.jp/
今回の企画のためのラーメンブログです。
右サイドバーに皆さんのブログが出ています。
朝早く(深夜?)ありがとうございます!
眠いです~。
投稿: くに | 2009年10月21日 (水) 16時35分
◆くに様、
やりましたねー☆、番組も面白かったのでワタシも早起きを
した甲斐がありました!(笑)
評価する側で出演されたブロガーお三方とも、番組内での
紹介がとても丁寧で良かったですよね♪
> リンク先違いますよー
おおっと!すみません。番組の中では、評価対象になっている
ブログのURLアドレスなどが出ていなかった(?)ので、
自分で検索したらHEY!たくちゃん氏の「公式ブログ」ってのが
あったので、これかなと・・・。実際は日テレのサイト内に
専用ブログが設置されてたんですねー。
取り急ぎ、記事訂正いたします~(汗
投稿: つきじろう | 2009年10月21日 (水) 19時41分
おぉ~、これはすごく気になりますね!
最近築地方面に進出する機会がめっきり減ってしまったのですが、
これは是非食べてみたいです。
とりあえず、クロマグロをどうにかしないとですねw。
投稿: samurai | 2009年10月21日 (水) 21時00分
◆samurai様、
ぜひ、お試しください♪
> クロマグロをどうにかしないと
クロマグロだと、値段が合わなくなるかもしれませんねー。
個人的には、冷凍のカジキを使うほうが安くて調理も簡単で
味も安定しているだろうと思ったのですが・・・お店のほうも
それを承知しつつ、あえて「やっぱり、やるならマグロ!」と
こだわりを貫いたようです☆
投稿: つきじろう | 2009年10月22日 (木) 06時55分