« 築地市場10月10日 “ととの日” イベント | トップページ | イベント「東京コンテンツマーケット2009」、築地「高はし」 »

休日パーティー、ほか

朝の築地もいいですが・・・ 夜の日本橋もステキです♪

「 カキの殻をあけるの、やってみますか? 」
「 やるー! 」「やりたーい!!」

P1010591

訪問日 「2009/10/10-11」 ※最近の過去記事は → こちら

あ。ちょっと(汗)、刃物を使ってるときに
カメラ目線 は危ないですよ・・・!

P1010607_2

あぶない!っちゅーの☆

P1010604

ともあれ、皆さん初めてなのに上手でしたね!( というか、ワタシが下手? )

P1010593

話は前日、土曜の朝に戻ります。
 
< 築地の歩きかた > ワンポイント・アドバイス。
場内、通路の真ん中で
歩きながら写真 を撮ったりしていると 轢かれます
( 前方、歩きながら撮ってる人・・・ 撮影協力: 「大食い茶屋」 釣りキチ四平様 )

P1010318

< 築地の歩きかた > もひとつアドバイス。
靴は、なるべく丈夫で防水性のあるものを履きましょう。
かれこれ
20年あまり も愛用しているワタシの軽登山靴は・・・ あれ!?

P1010308_3

こんなときは・・・ コンビニって、えらい! (^_-)b  -☆

P1010312_2

(`・ω・´)/ シャキーン!

P1010310

< 築地の歩きかた > おまけ。
土曜日の朝ごはん、大行列のお店を避けるなら・・・
店頭にアワビの殻が積んであるお店を探しましょう。

P1010334

うなぎ 米花」 中央区築地5-2-1 (8号館) 、電話:03-3541-5670
営業時間:05:00~13:30、休業:日・祝・休市日

P1010335

P1010329

焼鳥丼(1,500円) いつもながらのボリュームで、このお値段・・・☆

P1010326

うな重(単品2,500円、肝吸いとお新香と小鉢がついて2,800円)
習志野習志様の記事 で拝見して、いつかは!と狙っていたもので・・・

P1010324

( 撮影協力: 築地市場10月10日「ととの日」 ベニズワイガニ 出品チーム )
食べた感想は・・・ 「ウナギだけでなく、ごはんも見た目の印象よりギッチリ詰まっていて食べごたえがあった!」 とのこと☆
ごちそうさまっっっ♪

さてベニズワイ・チームの皆様は出店準備のため会場へ。
ワタシは、釣りキチ四平様と場内の仲卸エリアへ・・・

P1010320

P1010321

「宮徳」 で広田湾の殻つき生牡蠣、20個入り × 2箱を購入♪

P1010319

 
・・・ で、日曜の夜。 これを日本橋某所のパーティーに持ち込み。
主催者は、いつも お花見 などでお世話になっている SAYURI様!

P1010599_2

いつもながら 多彩で多才なお仲間 が集まるので、オシャベリの楽しさとお料理の美味しさは 格別 です♪ ( 写真は全体のごく一部しか撮れず・・・ )

P1010628

P1010600

P1010614_2P1010617

カンパーイ☆

P1010631

で・・・ 冒頭の通り。キッチンで希望者を募って 「カキの殻あけ体験会」 を呼びかけたのですが。じつはワタシ、自分の作業を減らしたいという魂胆だったのはヒミツ(笑)

P1010591_3

P1010602a

カキの身は、やはりバラつきもありますが大体こんな感じ。1箱20個入りだと、なにしろ殻が大きいので相対的に身が小さく見えますけど(汗)。

P1010588

ともあれシーズン開始期としては、まあまあでしょうか。
味のほうも、皆さんに好評だったので良かったです♪

P1010585

そしてパーティー後半に、素敵なサプライズ。
お友達の誕生日、ちゃんと SAYURI様 がチェックしてたんですね。

P1010619

おかげさまで楽しくて、美味しくて、シアワセな夜でした!
お世話して下さった SAYURI様、ご一緒させて下さった皆様、
ありがとうございました♪
 

※ ご参考補記: 「カキの殻あけ体験」について、ちょっと補足説明を。
・専用の「カキ開けナイフ」、日本式と欧米式の比較は こちら! 
 ( 記事の下のほうに、写真での比較を載せています )
・欧米流の、「ちょうつがいを壊す」 という方法については こちら! 
 ( シドニー・フィッシュマーケットでの実演を撮った動画があります )


【 おまけ 】 10月10日、土曜日といえば・・・ 

P1010338 

築地本願寺でも「マハラジャフェスティバル」 という催しが。

P1010336 

ちょっと覗いてみました→ 写真はクリックで拡大表示☆

P1010339_2 

P1010352

P1010353

P1010340P1010341

P1010342

P1010343P1010344

P1010345

P1010346P1010347

P1010348

P1010349P1010351

P1010355

P1010360P1010359

P1010363 

P1010358

P1010364

P1010365
 
 

|

« 築地市場10月10日 “ととの日” イベント | トップページ | イベント「東京コンテンツマーケット2009」、築地「高はし」 »

コメント

つきじろう様。

なんですかなんですか、この天国パーティーは!?

カメラ目線大会が微笑ましぃです、本気で心配なさっているつきじろうさんも!うふふ。

そしてなんだか気になるアイス。。。

投稿: lara | 2009年10月12日 (月) 07時04分

つきじろう様。

なんですかなんですか、この天国パーティーは!?

カメラ目線大会が羨ましいです、呼んで欲しかったなぁ・・・

呼ばれても行けないのが悲しいけど。。。

でも一応、今オイスターを食べてきたところです(笑)

投稿: ロレンス | 2009年10月12日 (月) 08時10分

つきじろう様。

なんですかなんですか、この天国パーティーは!?

カメラ目線大会が・・・ってか女子が女子が女子がいる。。。(;;゚;∋゚;)

私も牡蠣食べに行かなきゃ!(><)・・・一人寂しく。。。(泣)

投稿: ゆきむら | 2009年10月12日 (月) 08時51分

楽しい仲間とパーティー~~~

うらやましいです~

生牡蠣と白ワイン!シャンパン~

良いですね~~

投稿: マグロ君 | 2009年10月12日 (月) 09時28分

つきじろう様。

なんですかなんですか、この天国パーティーは!?

カメラ目線大会が・・・これカメラ2台に向ってスマイル!なんですね。だから大会か・・・いや、失礼しました☆

しかし、カキモリモリの荷物を日本橋まで運んだつきじろうさんはエライ。総じてグルメな方々は、美味しいものの重さは気にならない!人が多いような。


投稿: なべひろ | 2009年10月12日 (月) 12時23分

すみません。
上の「なべひろ」レスは、
私「おざわゆき」のです~~

同じPC使ってると、こういう事が・・・

投稿: おざわゆき | 2009年10月12日 (月) 14時35分

◆lara様、
 
 天国パーティ、最高っす♪
 皆様のカメラ目線が実はセクシーで・・・☆

 アイスに見える写真、じつはフルーツ中心のお手製スイーツ
 なんですよ。控えめに使われた「キビ砂糖」のシロップがまた
 よいお味で♪

◆ロレンス様、

 天国パーティ、最高っす♪
 皆様のカメラ目線が実はセクシーで・・・☆
 
 そちらも牡蠣を堪能されましたか!
 こんどタイミングがあえば、機会をみてご一緒しましょうね~♪

◆ゆきむら様、

 天国パーティ、最高っす♪
 皆様のカメラ目線が(以下同文

 > ってか女子が女子が女子がいる
 
 はい、この世界のどこかにいるという「女子」という稀少生物を
 間近に観察するという大変貴重な経験ができる夜でした☆
 
 > ・・・一人寂しく。。。(泣)

 ちなみにカニを食べるときは全員が無言になるので、かえって
 集団がうとましく思える場面もあるとか・・・(笑

◆マグロ君、
 
 友あり、牡蠣と白ワインにシャンパンもあり。秋の夜をとびきり
 楽しく過ごす方法のひとつですね♪
 
 ところで、もうすぐカニの季節も本番ですね~☆

◆なべひろ様/おざわゆき様、

 天国パーティ、カメラ目線が(以下略
 
 > カキモリモリの荷物を日本橋まで運んだ
 
 うまいもんのためならエンヤコラ!ですねぇ。いざ仲間と食べれば
 重労働の疲れも吹っ飛ぶ美味しさです~♪

投稿: つきじろう | 2009年10月12日 (月) 17時54分

なんですかぁ~・・・この美女軍団は!!
>あぶない!っちゅーの☆
と言われると、ますます手を刺しそうで・・・コワイのですが(><;

牡蠣の大きさ。レモンとの比較でそのデカサが伝わってきました!

でもって、ドラゴンフルーツのそれはパフェラッチ?

投稿: 早坂 | 2009年10月12日 (月) 20時17分

こんばんは。
記事の紹介ありがとうございます。
あそこのローソンは私もよく利用します。(^^;

「米花」の鰻重は鰻とご飯の量が女性では完食が
難しいほど多いので、個人的には鰻丼をおすすめします。

牡蠣の写真には圧倒されました。
私も今週中にはなんとか・・・。

投稿: 習志野習志 | 2009年10月12日 (月) 20時46分

◆早坂様、
 
 > この美女軍団は!!
 
 若いイケメン男子も多数・・・(笑
 ドラゴンフルーツ入りのは、パフェと呼んでいいのかな?
 アイスクリームとか生クリームは使ってないので、今いちど
 「パフェ」の定義チェックが必要かもしれませんねー☆
 
◆習志野習志様、
 
 コンビニって、いざという時のお助けステーションだというのを
 思い知る瞬間でした(笑

 カキタベ戦線も本格化してますので、ぜひお急ぎ下さいませ!
 ワタシも米花の鰻重、自分で食べてみなきゃ・・・☆

投稿: つきじろう | 2009年10月13日 (火) 07時18分

顔修正が半端ない・・・(笑)
前回と今回といい、相当時間かけられたのでは^^(汗)

さかさまに出してくれてるアイスが凄い気になります!

投稿: shun_325 | 2009年10月13日 (火) 17時21分

◆shun_325様、
 
 > 顔修正が
 
 あ、こーゆー「ぺたんこシール貼り」系の修整はワンタッチ
 なので楽チンですよ~♪
 
 むしろ画面に女性のアップが入ったとき、肌の状態をさりげなく
 補正するのが命がけというか(汗
 
 あ、今回のモデルさんは美肌系で補正不要でしたよ!(←強調)

 > さかさまに出してくれてるアイス
 
 うーむ。早坂様の目にはパフェに見えたそうだし、ワタシ自身は
 「オリジナルみつまめ」に見えたし。
 視点によってイメージが変わるもんですねぇ~☆

投稿: つきじろう | 2009年10月13日 (火) 21時52分

もの凄いパーティーですね~、何ともコメントのしようがない羨ましいさ(笑)。

ドラゴンフルーツ入りパフェ(私もパフェに見えましたが・・・)は、海の幸写真の中で目立ちますね。

昨日laraさんから三つ葉とゆずのフリーズドライを頂きました、ありがとうございました!!!

ついに最高気温も5度を下回ったザルツ村より。

投稿: sepp | 2009年10月14日 (水) 05時27分

◆sepp様、
 
 持ち寄りパーティー、やはり女性陣が多いとスイーツ系も多彩で
 ワタシなど男性陣には物珍しく新鮮に感じられます♪
 
 > 三つ葉とゆずのフリーズドライ
 
 あ、お手元に届きましたか。例のコメントをいただいてから
 5ヶ月ほどかかりましたが(笑)
 http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-cdc9.html
 仲介して下さったlara様に感謝です!

投稿: つきじろう | 2009年10月14日 (水) 06時11分

あ、「アイス」ってのは下から3段目の、マハラジャフェスの写真です~。
分かりづらくてすみません^^(汗)

投稿: shun_325 | 2009年10月14日 (水) 16時30分

あっ。

ワシも、shun様といっしょです〜マハラジャフェスの。。

投稿: lara | 2009年10月14日 (水) 18時04分

◆shun_325様、
 
 あらっ!

◆lara様、

 あlaraっ!

投稿: つきじろう | 2009年10月15日 (木) 08時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 築地市場10月10日 “ととの日” イベント | トップページ | イベント「東京コンテンツマーケット2009」、築地「高はし」 »