番外: 麻布「楸(ひさぎ)」 リニューアル
予約は、一晩に一組だけ。
個人的印象は、“カジュアルな銀座店” と、“ディープな麻布店” の好対照!
※ 夏のブログ・メンテ → 「江戸川」 と 「たけだ」 のメニュー画面を作成・・・☆
この夏の主役 は、やっぱり 自炊ネタでも主役♪
神戸「ル・ビストロ」宇野シェフのレシピを応用させていただきました!
現代ニッポンの夏。トーキョーの夏。やはり夜空のファンタジーといえば、これ!
・2006年 東京湾大華火祭
・2007年 東京湾大華火祭
・2008年 東京湾大華火祭
・2009年 東京湾大華火祭 → この記事♪ 続きは、↓この下をクリック!
< 余談追記 > 築地本願寺に google マップのピンが出た、と。
脱力系オバケっぽくて素敵(笑 ←今日はもう消えてるそうです
築地に 新登場!、とのことで・・・☆ ( 写真提供: なべひろ様 )
※ 余談追記: 台湾の友人 Mr.Asileasile が、先日訪問した 六本木「すし通」の記事 ( ←BGM音あり注意 ) を書いておられます。
店主の藤永大介氏は、かつて台湾でも寿司を握って好評を博した人物。
予約はワタシが少しお手伝いしたのですが電話で “台湾からのお客さん” であることを伝えると、大いに喜んで写真撮影なども快諾して下さいました。
仕事に集中する彼、そして客人を見送る彼の表情が、実に素敵です。
===============================
夏の魚河岸、土曜の朝。
最近のコメント