« 番外: 銀座「ヤマガタ サンダンデロ」 お昼のコース | トップページ | 「高はし」 いわし味噌煮、初かつお刺身 »

「八千代」チャーシューエッグ&エビフライ

※ 追記: Mr.Asileasile、真寿舎も訪問済みだったんですネ(驚) ← BGM注意

珍しく(?)、時間に追われる日。うっかり手が写り込んだけど修整の余裕ナシ☆

Rimg0088

お茶碗に載せるのも、また良し(笑)

Rimg0109

とろける甘い~脂肪 と共に、柔らかにほぐれる 熱々の 豚肉 は、
マスタードをたっぷり効かせて ガブリ☆ と。
 
そのあとを追いかけるように、ぷりっぷりのエビフライ 
とろ~り半熟玉子の黄身 をからめて、かぶりつく!という
まさに至福の瞬間・・・ なのです・・・♪

訪問日 「2009/07/14」 ※最近の過去記事は → こちら

自分用メモのつもりで(失礼)、取り急ぎ写真など・・・

Rimg0115

とんかつ 八千代」 中央区築地5-2-1 (6号館)
電話:03-3547-6762、営業:05:00~13:15、休業:日・祝・休市日

Rimg0084

チャーシューエッグ定食、エビフライ追加、ほうれん草おひたし
(チャーシューエッグは火曜・木曜(休市日の翌日は除く)・土曜の限定メニュー)
合計1,900円


いや正直なところ今朝は、「東都グリル」で、トンカツを味噌ラーメンに入れてみようか!?と悩んだのですが・・・☆
が、「味噌とんかつラーメンは、すでに古くから岡山にある!!」 という衝撃的なご指摘により・・・(以下略

Rimg0097

ま、素直に食べたいものがコレなら、コレもまた良しってことで。

Rimg0098

ほどよい、食べごたえです。

店内は、お酒のグラスを手にしたゴキゲンな魚河岸おじさんたちが、いささか大きすぎる声で談笑なさっていて・・・ いや~、聞いてるだけでも楽しかったですよ!!(本当)

がっつり系の朝ごはん、やっぱり築地って素晴らしい。
ごちそうさまっっっ♪


< 自分用・参考メモ >
 

「ジャガイモは冷凍保存に適さない」 って通説だと思っていたけど。
銀座の人気カレー店「デリー/DELHI」では、“インカのめざめ” を上手に冷凍して扱っている とのこと。
急速冷凍マシン、欲しい・・・☆
 
 

|

« 番外: 銀座「ヤマガタ サンダンデロ」 お昼のコース | トップページ | 「高はし」 いわし味噌煮、初かつお刺身 »

コメント

こんばんは。

八千代って、のれんが無ければとんかつ屋さんだと気づかないでしょうね・・こちらのブログを拝見していると、とんかつ以外のラインアップが素晴しくってついつい忘れがちです^^;

やっぱりエビフライは頭付がいいですね!お腹をこれ以上ナイってぐらい空かせて食べに行ってみたいお店です♪

投稿: はーるん | 2009年7月15日 (水) 00時35分

つきじろうさん、おはようございます(^^)

これまた、まさに八千代スペシャルですね(笑)

チャーシューエッグは、久しく食べてませんが、あのトロトロ感は、たまりませんね♪

たまに無性に食べたくなります♪でも、私すぐ胃もたれするので、丈夫な時に再訪せねば(^^)

まだハモも、宿題のままです(>_<)

投稿: のん | 2009年7月15日 (水) 05時28分

◆はーるん様、
 
 八千代については、じつは扉にお品書きの紙がたくさん
 貼られているのでトンカツ屋さんの自己主張はバッチリ
 だったりします。
 
 ただ築地の場合、トンカツ屋さんと言いつつ実際には
 エビフライとアジフライ、それにホタテフライといった
 シーフード系が目立つわけで・・・☆

◆のん様、
 
 はい、おはようございます♪
 八千代の名物メニュー、まさに1度は食うべし!ですね。
 
 > すぐ胃もたれするので
 
 ワタシにとっては、お昼までに空腹に襲われずにすむ
 「腹もちの良い便利メニュー」なのですが(笑)。
 あ、そういやハモフライをまだ食べてなかった・・・!

投稿: つきじろう | 2009年7月15日 (水) 05時35分

おはようございます。

シグナルロッソさんに続いて、つきじろうさんも
チャーシュエッグに追加トッピングですね。

ならば!私は豚のトライフォースに挑もうかな(笑)
多け乃の豚天以上の連食ストッパーになりそうですが(爆)


とうとう関東地方も梅雨明けだそうですが、溶けて
スライムにならないように(~_~;)

投稿: 神崎 | 2009年7月15日 (水) 08時11分

「とんかつラーメン」!
岡山との関連については王から私も伺っておりましが、私としてはつきじろうさんの機動力に期待して、きっとやってくれるだろうと(笑)
んで、あのレディの歓迎会は「東都グリル」で開催でしょうか?

チャーシューエッグ&海老フライ追加丼!
こりゃ美味そうです。
今後もこういうシリーズに期待してます(笑)

投稿: ヒロキエ | 2009年7月15日 (水) 08時34分

おはようございます(^^)

チャーシューエッグ + 海老フライ、実に美味そうです。

食べてみたいものがどんどん増えていきます。そのうち
一週間ほど泊まり込みで食べに行きたいです。

投稿: Jin JYTY | 2009年7月15日 (水) 09時18分

追記見ました。

あのマグロとイセエビの根付け、01/27の開店前の常連タイムは満席だったので、
表で待ってたら若旦那が丁度表に出てたので、私が託したヤツでし(_ _;)

投稿: 神崎 | 2009年7月15日 (水) 12時08分

Tsukijigo san:
So we can 追加 anything on the top of the 定食?

投稿: asileasile | 2009年7月15日 (水) 15時54分

◆神崎様、
 
 > シグナルロッソさんに続いて、つきじろうさんも
 
 よければ神崎様もご一緒に、「チーム・豚バラ王子」
 結成しましょうか☆
 (ひどいネーミングへの苦情は、のん様にどうぞ・・・汗)

 > 溶けてスライムにならないように(~_~;)

 すでに溶けてます、脳が。
 
 追記の件、なるほど経緯理解できました♪

◆ヒロキエ様、
 
 とんかつラーメン、かなり直前まで迷ったのですが(笑)。
 
 それでも「麺類」+「揚げ物」の組み合わせで見れば、
 「えび天そば」があるなら「えび天ラーメン」があっても
 いいじゃないか!と考えたりするワタシです。
 あ、ラーメンならエビフライのほうが合いそうですね。
 
 焼きそばにエビフライとイカ焼きをトッピングすれば、
 ずばり「“海の家”で食べたい焼きそば!」ですね

◆Jin JYTY様、
 
 > + 海老フライ、実に美味そうです
 
 とろける甘い脂肪とともに、柔らかにほぐれる豚肉は、
 マスタードをたっぷり効かせてガブリ☆と。
 
 そのあとを追いかけるように、ぷりっぷりのエビフライに
 とろ~り半熟玉子の黄身をからめて、かぶりつく!という
 まさに至福の瞬間 なのです・・・♪
 
◆Dear asileasile-san,

Yes!, in Tsukiji's restaurant, every conbination of the foods is "お気に召すまま/As you like"!

投稿: つきじろう | 2009年7月15日 (水) 19時56分

脂すき~なワタクシ好みの一皿を、なんとつきじろうさんが追加オーダーで見せてくださるとはっ!ゴクリッ・・・
ダブル玉子がほどよく脂を吸ってくれるような気がしてバンバン食べられそうです♪ ってここから食べられないじゃ~ん(;■;)

先日大阪に行ってきましたが・・・魚河岸じゃないけれど、おじさんもおばさんも楽しかったです~☆

とんかつラーメン!あれはパリなればこそと思っていましたが、なんと岡山発祥でしたか。驚きました。でも天麩羅うどんに天かす大盛りで食べることを考えれば・・・(’。’; あり!ですね。

投稿: 早坂 | 2009年7月15日 (水) 22時53分

つきじろさん

私に気兼ねせず、やってみてください、
“とんかつラーメン”!(笑)

投稿: 築地王 | 2009年7月16日 (木) 00時47分

では「のんさん」は豚バラ姫ということで(笑)

投稿: 神崎 | 2009年7月16日 (木) 02時41分

shunさんとつきじろうさん、そして私達は
豚バラ三銃士ですかね(爆)

投稿: 神崎 | 2009年7月16日 (木) 02時42分

◆早坂様、
 
 んも~、遠慮なくバンバン召し上がって下さいませ♪
 ・・・って、またのお越しをお待ちしております(笑)
 
 パリのとんかつラーメン、はたして岡山のご当地メニューと
 同じものでしょうか!?
 
◆築地王様、
 
 初めてパリでの写真を拝見したときの衝撃は、それはもう
 大きな驚きで・・・!
 こんな組み合わせは強引すぎる!?と思いきや、岡山が
 ルーツだとは。
 
 と言いつつ、こんど「東都グリル」に言ったらラーメンと
 一緒にトンカツにしようか、エビフライもいいなぁと
 悩みそうなワタシです(笑)
 
◆神崎様、
 
 女性を相手にKY発言を炸裂させるのは、リスク大きい
 ですよ・・・
 
 まあ周囲で見てる側は面白いんですけど・・・☆ 

投稿: つきじろう | 2009年7月16日 (木) 06時36分

豚バラ姫ってなんですか(笑)(笑)(笑)

チーム豚バラ王子って(笑)(笑)(笑)

投稿: のん | 2009年7月16日 (木) 12時04分

とんかつラーメンは戸越銀座『太陽軒』の名物料理です。
・・・って、何でとんかつラーメンで盛り上がってるの?(^^;;

どーせならトンコツのトンカツでお願いしまーす(ダジャレかよ...(笑))

投稿: ゆきむら | 2009年7月16日 (木) 17時26分

うはぁぁ。
もはや財宝ですね、肉財宝(笑)
お茶碗乗せがヤバすぎます。これをメニューで出してくれないかなぁ(笑)

投稿: shun_325 | 2009年7月16日 (木) 20時20分

◆のん様、

 えーと、えーと、

 ・・・きっと、悪いのはぜんぶ神崎様ですよ!(笑(笑(笑

◆ゆきむら様、
 
 あらまー!、なんと城南のお膝元でトンカツラーメンが
 あったのですか☆
 
 > どーせならトンコツのトンカツで
 
 トンコツもトンカツもいいけど、「婚カツ」には目を
 そむけるワタシの人生ってどーよ?・・・と考えたくない
 今日このごろ(汗
 
◆shun_325様、
 
 > 財宝ですね、肉財宝(笑)
 
 夏の築地で、酒池肉林!!
 ・・・「夏ヤセ」って言葉は、この魚河岸には存在しない
 のでしょうか・・・(汗

投稿: つきじろう | 2009年7月16日 (木) 21時01分

ジャガイモの原産地アンデスでは、保存用にフリーズドライ加工していますよ。先インカ時代からの食料保存の知恵です。
参考→http://en.wikipedia.org/wiki/Chu%C3%B1o

投稿: | 2009年7月18日 (土) 04時20分

◆剛様、

 いらっしゃいませ~♪
 ためになる情報、ありがとうございます!

 さっそく拝見しました。なんと、原産地では伝統的な
 冷凍工程による保存食品なのですねー。
 "frost-resistant variety of potatoes"とは、
 霜害への抵抗力があるジャガイモ品種ということですか。
 
 んで、白と黒、2種類の製品バリエーションがある、と。
 白いほうをクリスマスに食べる"picana"って、チーズと
 一緒に蒸すのですねー。これ、食べてみたいです。
 酒好きのワタシとしては、チチャなんか飲みながら(笑
 
 ところで剛様は、あちらの考古学がご専門なのですね!
 はるばる海の彼方からのアクセス、大感激ですっっっ☆

投稿: つきじろう | 2009年7月18日 (土) 05時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« 番外: 銀座「ヤマガタ サンダンデロ」 お昼のコース | トップページ | 「高はし」 いわし味噌煮、初かつお刺身 »