« メモ: 夏バテ雑記 | トップページ | 「天房」稚アユ天、「江戸川」イワシ煮、ほか »

「高はし」45、「米花」6

愉悦「高はし」

Rimg0723

Rimg0711_2


そして 驚愕「米花」・・・!(笑)

Rimg0743

訪問日 「2009/07/30」 ※最近の過去記事は こちら

魚河岸のお兄ちゃんもバテる 暑さ です。
ワタシも
脳みそが溶けかかっている ので(汗)、記事は手短かに・・・☆

Rimg0707_2

 
どーでもいいけど、

Rimg0708

築地の食堂で 朝バナナ しながら行列待ちする外国人ってどうよ!?(笑

Rimg0708a_2

Rimg0708b_2

ともあれ・・・。 この夏、築地は ブログ仲間の一時帰国ラッシュ!☆

今朝お迎えしたのは 2年前の5月 以来、フランス から戻られた 「龍樹亭」 巽様 と、haru様 ご夫妻。
またもや
ビューティフル・ウーマンナイス・ガイ のお2人ですね♪


(とも)遠方より来たる本当に嬉しいものです!!

まずは、こちらへ。

Rimg0726

Rimg0710_3

あんこう屋 高はし」 中央区築地5-2-1 (8号館)
電話:03-3541-1189、営業時間:08:00頃~13:00頃
休業日:日曜・祝日・休市日
★お店までの道★ 地下鉄を降りて市場の正門を通り、お店に着くまでの経路を動画でご紹介。→こちら!

開店の朝8時ごろ行ってみると、ちょうど店内満席になる程度の行列客が。
楽しくオシャベリしながら、席が空くのを待ちま~す☆

Rimg0711_4

やがて入店。
あなごの煮こごり(500円)と、あなごの柔らか煮(800円)を頼むと・・・

Rimg0714

Rimg0716

若旦那 「煮こごりは、それで終わりなんで 残りぜんぶ入れました!(笑)
おかげさまで穴子の身はともかく、ゼラチンたっぷりコラーゲン補給☆

Rimg0719

ごはん(小、味噌汁つきで280円)にのせて、いっただきます♪

さて、ゲストお2人のほうは・・・

Rimg0720

巽様は、定番の キンメ煮つけ(定食、ごはん小で1,780円)
haru様は、わらさのカマ焼き(定食、ごはん小で1,780円)を。

Rimg0723_2

スペアリブのバーベキューにも等しいボリューム を堪能された模様(笑)

それにしても お2人とも、“美味しい顔” が魅力的 だこと!!
ごちそうさまっっっ♪


食後は、腹ごなしに(?)仲卸エリアを歩いてみると・・・

Rimg0728

な~んと!
ちょうど、よっちゃんの 「鈴与」 の前あたりで 月島仮面様ファミリー と遭遇。
ご子息が、まあ何とも本当に カワイイ こと・・・♪


で、「そろそろ、小腹が減ったね?」 てなわけで(笑)、こちらへ。

Rimg0755_3Rimg0730 Rimg0735

「うなぎ 米花」 中央区築地5-2-1 (8号館) 電話:03-3541-5670
営業時間:05:00~13:30 休業:日・祝・休市日 
 

店頭から顔をつっこんで 「3人、入れます?」 と聞いてみると、ちょうどジローさんが 外国人のグループ相手に、英語トーク絶好調☆ の真っ最中。

「いまの人たち、うちの店のクチコミを横浜の中華街で聞いて来たんだって」
いかにも当店らしい雰囲気ですねー。

ワタシは明日が今月2度目の土用の丑ってことで、うな丼(1,500円)を注文。
もれなく、特大シジミの味噌汁 がついてくる!

そして 巽様におすすめした 海鮮丼(1,500円)は・・・

Rimg0746

ワタシのお粗末な写真では、イマイチ迫力が伝わらず申し訳なし。
なにはともあれ、初めて見た人が大騒ぎするには十分なビジュアルで・・・☆

いちばん奥に見えるアワビが、これですからね。

Rimg0743_2

※ この記事のメニューは、どれも当店のレギュラーメニューです。
  ただし海鮮丼は、その日の仕入れ状況で内容が異なります☆


さらに、haru様 のオーダーで登場したのが・・・

Rimg0747

焼き鳥丼(1,000円)

「 うおおぉ~!」、の叫びに、失礼ながら笑いすぎて写真も手ブレ。

Rimg0751

これで1,000円ですから、大したものです。
ジローさんが 「東南アジアのお客さんがね、うちの店は味が薄いから、コレ もあるほうがいい!って言うから」 ・・・とのことでカウンターに置いている 激辛チリソース をたっぷりまぶしながら、堪能して下さった模様。

ともあれ、おかげさまで(ワタシは暑さで溶けかかってましたが)今朝もまた、楽しい再会のひととき でした。
 
ごちそうさまっっっ♪ありがとうございましたっっっ♪


【 余談 】 先日 シーフードショー の帰りがけに、チラッと見た コレ は・・・ 

Sfs2009244_9Sfs2009245_2

月島夫人様の記事 で、バッチリ見られます!
( すんごい迫力☆、リンク記事の写真をクリックしてみて!! )
  ↑
 これは、
ぜったい見たほうがいいよ♪って・・・おススメしましょう☆
 
 

|

« メモ: 夏バテ雑記 | トップページ | 「天房」稚アユ天、「江戸川」イワシ煮、ほか »

コメント

さすがつきじろう 大 先 生 お仕事がお速いw

ということで朝もはよから本当に有り難う御座いましたー!!いやいや本当、あんな旨い魚を食うたのは本当に久しぶり、むしろ初めてというてええくらいでした。きんめ煮旨過ぎた、あと米花は丼類もさながらしじみ汁旨過ぎた……!

かの有名な月島仮面さんにお会いできたのも嬉しかったです☆奥様が噂以上の美しさでどうしようかと(何が)あまりお話できませんでしたが何れまたお会いできますように……

ともあれ本当に有り難う御座いました、これでとりあえずあと2年は頑張れる!<どういうことですか

投稿: | 2009年7月30日 (木) 21時13分

こんばんは。
あっ!前の記事で夏バテって書いてあったので
てっきり更新が遅くなると思っていたら・・・。

「高はし」と「米花」で大事な客人の御もてなしでしたか。
穴子の煮こごりはいまだ食べたことがないです。(-o-;
「米花」では私も鰻を食べておかないとなぁ・・・。

投稿: 習志野習志 | 2009年7月30日 (木) 22時54分

つきじろうさん、こんばんは(*^-^*)

昨日は、築地だったのですか~♪お会いできなくて残念で御座います(;_;)
夏バテと記載してましたので、当分はお休みになられるのかと思っていましたが、夏バテは大丈夫ですか?

特大しじみのお味噌汁美味しかったですね(*^-^*)でも、2軒とは又うらやましい限りです♪

投稿: のん | 2009年7月31日 (金) 03時47分

昨日はお会い出来て嬉しかったです~♪

息子も大変喜んでいました!!

投稿: 月島仮面 | 2009年7月31日 (金) 06時38分

◆巽様、
 
 めっちゃ暑かったですけど(汗)、ひさびさにお会いできて
 すっごく嬉しかったです!!
 
 > あんな旨い魚を食うたのは本当に久しぶり、むしろ初めて
 
 お二人の天国顔(笑)が、うまさを存分に物語っていて
 こちらは見ているだけでも最高でした☆
 思いがけず月島仮面様ファミリーともお会いできて良かった
 ですよね~♪
 
 またフランスからのブログ更新も楽しみにしております。
 今後も日本へ戻られるときは、ぜひ知らせて下さいネ!
 
◆習志野習志様、
 
 はい、しっかり夏バテ中なのですが(汗)、こんな大事な
 お友達と会えるチャンスですから、気合いを入れて築地へ
 突撃してきました☆
 
 あなごの煮こごり、そして基本の鰻丼、どちらも美味しい
 ですから習志野習志様もぜひ!
 
 あ、それと文中のご指摘恐縮です。ボーッとしていて
 ぜんぜん気がつかなかったので早速訂正しました(笑
 
◆のん様、
 
 もしかすると「米花」にいらっしゃるかな?とも思ったの
 ですが・・・ちと時間がズレてたようですね。残念☆
 
 > 夏バテは大丈夫ですか?
 
 帰る頃には幽体離脱スンゼン状態でしたが(汗)、とにかく
 スイミン時間をしっかり確保して休養してま~す☆
 
◆月島仮面様、
 
 いや~、通路でバッタリしたときは驚きましたが(笑)、
 お会いできてシアワセでした♪
 
 奥様も元気いっぱいのご様子でしたし、息子さんは
 すでに「男の子」!って感じの風格が出てきてますね☆
 
 またお会いできる機会を期待してま~す♪
 

投稿: つきじろう | 2009年7月31日 (金) 07時53分

あら?焼鳥丼て・・・以下略(笑)

投稿: 旦八 | 2009年7月31日 (金) 08時22分

おはようございます。

朝バナナする外国人観光客に吹き出しました・・消化が促進されて胃袋のウォーミングアップにいいかもしれません!

アワビかぶりつきたくなる^^築地で食べるアワビはまた絶品なんでしょうね。山に囲まれた県民の私には羨ましいかぎり。

今日は丑の日ですね。鰻で、お疲れ気味のつきじろう様の元気が回復されますように~!!

投稿: はーるん | 2009年7月31日 (金) 08時50分

じゅうぶん!迫力伝わってます(@☆@;アワビ!殻についたフジツボも気になったりして
ジローさんって魅力的な方ですね~☆
いつになったらご飯にたどり着くのか焼鳥丼。海苔のこぼれようも、わらわらわらとウケました~~~

投稿: 早坂 | 2009年7月31日 (金) 10時37分

美味しそうですね、つきじろうさんのブログを見るたびにひたすら増える宿題です;^_^)

二軒っていうのも羨ましいです。

ますますはまっていきます

投稿: Jin JYTY | 2009年7月31日 (金) 13時12分

穴子と鰻をダブルで食べるというのも
なかなかありませんね。
充実した食事ですね。
この2軒のハシゴはまさぞうコースですね(笑)

またもや、話題ずれで申し訳ありませんが
築地新店舗情報
場外の築地西通り、以前「桃鰻」だったところ
たい焼きをマグロの型でつくった「まぐろ焼き」
の店「さのきや」が8/2(日)に開店するようです。
市場休みの日曜に開店するのは、大安だからだとか。

投稿: なべひろ | 2009年7月31日 (金) 13時18分

やはりつきじろうさん、そろそろ溶けかかってらっしゃるのですね~~~(^_^;)
今日は鰻屋さん、しっかり行列でした~~。
それにしてもガンダムさんはやっぱりゆりかもめからちょっとでもみられるんですね!
この間みて帰ろうかと思ったんですけど、結局反対回りで帰ったので、次回はしっかり見てきたいと思います。

投稿: midori | 2009年7月31日 (金) 15時28分

◆旦八様、
 
 おや?、何か変ですかね!?
 焼鳥丼はレギュラーメニューで、お値段1,000円・・・と。
 
◆はーるん様、
 
 お寿司の前に朝バナナ!、これって新しいかも(笑)
 外国人のお客さんには、お寿司もバナナロールとか
 喜ばれるかもしれませんね~☆
 
 > アワビかぶりつきたくなる
 
 アワビのまるかじり、なかなか貴重な体験ですよ♪
 ウナギのほうも、どうやら効き目アリ!でした。
 
◆早坂様、
 
 この迫力、どうにか伝わりましたか~☆
 フジツボも、もうちょい大きければ「おまけ」として
 食べられたかも・・・
 
 ジローさんのお人柄、ほんとに素敵なんですよ。
 この日は、ゲストの巽様とフランスの話題になって
 フランスの地方都市では、特に人情が温かいね!と
 意見一致して盛り上がってました。
 
 > いつになったらご飯にたどり着くのか焼鳥丼
 
 そうなんです!
 まさに、haru様が最初「ごはんが食べられない・・・」と
 つぶやいてました(笑)

◆Jin JYTY様、
 
 あはは☆、築地で食べ歩きをしてると、どーしても
 1度に2軒以上ハシゴしたくなる傾向が誰にでも
 発現してくるようで・・・(汗
 
 ワタシも未食の宿題が多いので、夏バテのリハビリと
 バランスをとるのが悩ましいです~☆
 
◆なべひろ様、
 
 > 穴子と鰻をダブルで食べるというのも
 > なかなかありませんね

 以前に「オリジナル・築地スペシャル丼」のアイデアを
 募集したことがありましたが。
 http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_0ba8.html
 
 「高はし」と「米花」のコラボ作なら、ぜひアナゴと
 ウナギの2色丼!ってのが良さそうですね☆
 
 あ、それと新店情報ありがとうございます!
 「たいやき」があるなら「まぐろやき」があっても
 不思議じゃないですよねー♪
 
◆midori様、
 
 > そろそろ溶けかかってらっしゃるのですね
 
 とりあえず今週は、幽体離脱スンゼンで踏みとどまって
 おります・・・(汗
 
 お台場のガンダムは・・・「高はし」の若旦那、周囲から
 「見たでしょ?、行ったでしょ!?」と、かなりしつこく
 聞かれているのではと・・・☆

投稿: つきじろう | 2009年7月31日 (金) 19時06分

確かやきとり丼は\800だったような。

海鮮丼はやはりホワイトバランスに苦労されてるようですね。
マグロ・ホタテ・エビ・アワビ・あとはサンマでしょうか?
その日の入荷で内容がガラッと変わるのが楽しくていいですね。

高はしの三代目は、確かに決め付け気味の質問が多いそうです(笑)

投稿: 神崎 | 2009年7月31日 (金) 22時04分

◆神崎様、

 どもども。今ちょっとネット検索してみると焼鳥丼は
 「850円」という情報と、「味噌汁つきで1,000円」
 という情報が混在してますね。
 某テレビ番組で紹介されたのは前者らしいのですが、
 習志野習志野様をはじめ複数ブロガーによる記事では
 後者です。
 http://blog.livedoor.jp/tenpo777/archives/51517066.html

 800円もしくは850円は、味噌汁なしの単品価格かな?
 こんど聞いてみますかね。

 それと海鮮丼のホワイトバランス・・・今回はデジカメを
 「電灯2」というモードにして、自分では色修整を加えず
 明るさとシャープネス調整だけして載せました☆

 ガンダムネタについては今回、たしかharu様も詳しいほう
 だったはずですが・・・なぜか話題には出ず(笑

投稿: つきじろう | 2009年8月 1日 (土) 05時44分

焼鳥丼は単品850円。味噌汁付で1000円です。
ちなみに鰻丼は単品1200円。きも吸付で1500円です。
味噌汁付なら1350円のはずですが。

投稿: なべひろ | 2009年8月 1日 (土) 07時19分

◆なべひろ様、
 
 でたーっ!、TVチャンピオン状態のデータベース(笑

 ・・・そうですか、やっぱり焼鳥丼は単品価格が850円
 なのですねー。
 鰻丼が1,500円だったのは、お味噌汁がレギュラー仕様
 ではなく、特大シジミ汁だった!ということかも。
 あれは、お隣でも原価率が高いという話ですからねー☆

投稿: つきじろう | 2009年8月 1日 (土) 17時27分

( ★つきじろう注: コメント本文の掲載を “保留” します )

投稿: 通りすがり | 2009年8月 7日 (金) 20時16分

◆通りすがり様、

 コメントありがとうございます♪

 ところで恐縮ですが、いただいたコメントの本文を掲載
 する前に、ちょっとお伺いしたいことがありまして・・・
 
 お手数ですがメールでご連絡いただければ幸甚です!
 ワタシのメールアドレスは、当ブログの左サイドバーに
 「筆者にメール!」というカテゴリーがありますので、
 恐縮ですがそちらをご参照下さいませ☆

投稿: つきじろう | 2009年8月 7日 (金) 21時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« メモ: 夏バテ雑記 | トップページ | 「天房」稚アユ天、「江戸川」イワシ煮、ほか »