« 「大森」 合がけ “豆腐増し”! | トップページ | 番外:「ラーメン二郎」三田本店+雑誌(漁港グルメ記事)メモ »

「たけだ」牛ヒレステーキ

サクサク の衣なら、あちら。 どっしり 濃厚 なソース なら、こちら!

Rimg0371

訪問日 「2009/04/09」 ※最近の過去記事は → こちら

Rimg0362

朝5時半。この時間でも、すっかり明るい。

ですね~☆

Rimg0389

洋食 たけだ」 中央区築地5-2-1 (8号館)
電話 03-3543-0855、営業 03:00~13:30
 
→ 2010年2月現在、朝の開店は 04:00~04:30頃、とのこと。
休業 日曜・祝日・休市日

Rimg0365

最近の “おすすめメニュー”、こんな掲示が店頭に。

Rimg0387

習志野習志様 は、 ビーフカツ。 ならばワタシは、こちらを・・・☆

Rimg0369

牛ヒレステーキ(定食1,700円、アスパラフライ半分350円)

先日 から、すっかり づいてますね(笑)
柔らかなお肉から、アブラに頼らぬ国産牛の赤身のウマさがあふれてきます。

Rimg0375
( 写真、ちょっと緑がかってる・・・? )

それと、印象的なのは ソース。以前に食べた ヒレソテー よりもずっと濃厚。
赤ワインのコクと、和風洋食ならではの甘辛の魅力が合わさって ムフフ・・・☆

重量感のあるソースでお肉をいただきつつ、合い間にサクサク軽やかな アスパラのフライ を味わうのは、至福のひととき♪


Rimg0379

Rimg0381
( ←↑うーん、ホワイトバランスが・・・ )

ともあれ、美味しゅうございました。ごちそうさまっっっ♪

< 補記 >
お店からの話によれば、カキは今週まで。
明日(4月10日(金))か、良いモノがあれば明後日(4月11日(土))までか・・・

今シーズンの牡蠣、食べおさめのラストチャンスです!

< 追記 > ちょっと目についた記事:
「苦節40年!!養殖に成功…高級魚を安値で“クエ”」 ( ZAKZAK )

 
 
 
 

|

« 「大森」 合がけ “豆腐増し”! | トップページ | 番外:「ラーメン二郎」三田本店+雑誌(漁港グルメ記事)メモ »

コメント

たけだにヒレステーキがあるとは!
肉の断面がテカッってうまそうですね♪

投稿: くに | 2009年4月10日 (金) 08時40分

旨そう!

ステーキは自分で切って喰いたいですが、
築地、しかも「たけだ」では、ワイン、
ナイフ&フォークは似合わないですね。

これは酒よりメシの方が合いそうだな!

投稿: 神崎 | 2009年4月10日 (金) 08時57分

つきじろうさん、こんにちは(^^)
早速、行かれたのですね~♪私も、昨日行こうと思ったら、人が多くて断念しました(^^;)

ところで、このサラダは、牛肉限定のみ付いているのでしょうか?

投稿: のん | 2009年4月10日 (金) 11時12分

くにさん、おめでとうございますっ!
あ、その話はまだ内緒かぁ(笑)

「たけだ」で牛ヒレステーキは食べたことないなぁ。
ソースたっぷり絡めて、ステーキ丼で食べてみたい気もします。

投稿: ヒロキエ | 2009年4月10日 (金) 12時14分

つきじろうさんのお陰で、最近肉づいてきましたワタクシ~☆
この肉質、焼加減、ボリューム。こんなのが大好きです
そして、店内撮影っていつまでたっても苦手です。。。
しかしこのお肉の美味しそうなこと!ジュウブン伝わってきます(>Q<)/ だから、また肉づいてしまいそうです

投稿: 早坂 | 2009年4月10日 (金) 17時55分

美味しそうですね!!考える事は同じですね!!「たけだ」に行きましたがテレビの影響か混んでいたので諦めました。

投稿: 釣りキチ四平 | 2009年4月10日 (金) 18時37分

◆くに様、

 は~い♪、おめでとうございます!!・・・ってのはヒミツ
 ってことで(笑)

 築地といえば魚さかなサカナ!というイメージですが、
 べつに築地で働いてるオジサンが毎日サカナばっかり
 食べてるワケじゃないんですよね。
 美味しいお肉のメニューもいっぱいありまっせー!と、
 声を大にしてPRしたいワタシです☆
 
◆神崎様、
 
 いや~、このたびは惜しいことでございました!(謎)
 とはいえ、また何か機会をみてご一緒しましょうね☆

 > これは酒よりメシの方が合いそうだな!
 
 おや!?、神崎様にしては何という珍しいことを(笑)
 やはりメシに合うなぁとワタシも思うのですが、この
 ステーキソースは赤ワインたっぷり系なので、たぶん
 ワインと一緒でも良さそうですよ~♪
 
◆のん様、
 
 どもども~☆、こちらの並びには「米花」「高はし」
 「かとう」etc.、目うつりするお店が目白押しで大変
 ですよね。
 「たけだ」の混雑は、やはりあのテレビの影響かな!?

 > このサラダは、牛肉限定のみ付いているのでしょうか?
 
 さすがに鋭い観察ポイントですね!
 ワタシの過去記事を改めて見直してみると・・・
 たしかに他のメニューでは、キャベツの千切りだけで
 マヨネーズたっぷりのサラダは別注文でした!!
 
 これは、もしかすると興味深い検証ネタかも・・・☆

◆ヒロキエ様、 
 
 いや~、やはり「縁」ってのは面白いものですね。
 思えば、ほぼ2年ぶりの巡り合わせです!!(謎)
 
 「たけだ」の牛ヒレステーキは、赤身ヒレ肉の質感も
 さることながら、朝ごはんとは思えないソースの味が
 じつに手ごたえ満点でステキです。
 
 > ステーキ丼で食べてみたい
 
 ステーキ丼にするなら「香ばしさ」がポイントですが、
 こちらのステーキはスパイシーというより重厚な赤ワインが
 「しっとりジューシー、濃厚系」の味わいを醸しているので
 ちょっと予想とは違うかもしれません☆
 
◆早坂様、
 
 肉、にく、ニク!!
 いや~、お肉って本当に美味しいものですね!(笑)
 
 「たけだ」はお肉もお魚も、お店自慢のソースで味わえる
 築地のベスト・スポットです。それに、お値段も比較的
 リーズナブルなので、お寿司以外で築地らしいユニークな
 ものを食べたいというお客さんは、ぜひご案内してあげたい
 お店なんですよ~♪

◆釣りキチ四平様、

 はい、まさに考えることは同じですね(笑)

 習志野習志様が牛カツの写真を載せて下さったので、
 あれを見た人は「じゃあ牛ステーキって、どんなの?」と
 興味をそそられるのでは・・・と思って今回のチョイスに
 してみました。
 
 お店は、やっぱり混んでいましたか?
 でも夜明け前なら空いてますよ!!(笑)

投稿: つきじろう | 2009年4月10日 (金) 19時56分

こんばんは。
連続して記事の紹介ありがとうございます。

ステーキも旨そうですね。ソースの味が気になります。
アスパラフライをトッピングするならビーフカツより
こっちのほうがいいかもしれませんな。(^▽^;)

>合い間にサクサク軽やかな アスパラのフライ を味わうのは、至福のひととき♪

全く同感であります!

春になったことでこちらの更新回数もグッと増えそうですね~。

投稿: 習志野習志 | 2009年4月10日 (金) 22時48分

◆習志野習志様、

 どもども。おすすめメニューが2品あって片方が紹介
 されれば、もうひとつも見てみたい!と気になるのが
 人情ですから(笑)、このさいフォローアップ訪問をと。

 > アスパラフライをトッピングするなら
 
 食感の取り合わせを楽しむなら、サクサク&ジューシーの
 こちらに分があるかも・・・。

 > 春になったことでこちらの更新回数もグッと
 > 増えそうですね~。

 それが実は、まだちょっと・・・(汗

 執念深い“冬”の置き土産で、春なのに憂鬱な日々が
 今しばらく続いております・・・

投稿: つきじろう | 2009年4月11日 (土) 05時57分

こんにちは~(^^)

土曜日1週間ぶりに築地に行ってまいりました。
陽気もよくなり、恐ろしい混雑で~

「たけだ」の新メニュー凄く食べたかったんで
すが、あまりの行列に断念

「高はし」で朝&昼しちゃいましたけど・・・

投稿: KARI | 2009年4月12日 (日) 09時36分

◆KARI様、
 
 土曜日、「たけだ」へ突撃志願でしたか!!

 > あまりの行列に
 
 やっぱりテレビ効果ですかねぇ~☆
 でも朝5時半なら行列はゼロで(略

 > 「高はし」で朝&昼しちゃいました
 
 いや、そっちのほうがスゴイですって!(汗

投稿: つきじろう | 2009年4月12日 (日) 09時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「大森」 合がけ “豆腐増し”! | トップページ | 番外:「ラーメン二郎」三田本店+雑誌(漁港グルメ記事)メモ »