「すし処 おかめ」 春子鯛の押し寿司、ほか
訪問日「2009/04/27」 最近の過去記事は → こちら 晴れたっっっ♪
こんな気持ちのいい朝は・・・
まずは、「きつねや」 で ホルモン丼(800円)と、お新香(120円)を。
一気に食べると、前菜には最高だぁ(笑) ごちそうさまっっっ♪
その足で、すぐさま 「長生庵」 へ行ってみると・・・
冷やしタケノコ天そば な~んて、魅力的な 春 のメニューもありますねぇ。
しかし 今日の気分はカレー!だったので、つけカレーそば(1,000円)を。
うんめぇっ! いつもながらヤケドしそうなほど熱い 揚げネギ が入ってる・・・
カレーのつけ汁には、生玉子を入れてもいいだろうな。ごちそうさまっっっ♪
ちなみに、ここは Mr.Asileasileも訪問されてま~す!(BGM注意)
そして場内へ・・・。いちおう平日なので、まだ空いてるなぁ。
「すし処 おかめ」 春子(かすご)の押し寿司(1,000円)
春の味覚のなかでも、個人的に特に大好きな 春子鯛。→ 2007年ザ・ベスト☆
握り寿司 もいいし、酢締め をおかずにするのも素晴らしいけど・・・、
ワタシが知るかぎり、押し寿司にして持ち帰れる のは築地でもココだけ。
しかも1本1,000円って、築地価格としてはリーズナブル♪
そこで、
お気に入りの眺望と一緒に、
いっただきま~す♪
これ、いいですよ。押し寿司の軽やかな旨さと相俟って・・・☆
森林浴よろしく、築地の春のシアワセオーラ を全身に浴びるような爽快感。
ごちそうさまっっっ♪
※ ご注意: もし 「同じことをやってみよう」と思われる場合、高所ですので 絶対に物を落とさないようにご注意下さい。ときどき突風が吹くこともありますので・・・
万一を考えると、たとえば飲み物はガラスビン入りではなく紙パック入りを選ぶ、などの配慮をオススメします。
さてさて。
4月の集中更新は、ここまで。 データ容量の “満杯” も近いので、少しお休みしてから5月以降に記事をいくつか掲載して空きスペースを埋め、そのあとはテキトーに(笑)、次のスペースをさがして、これまたテキトーに(笑)、書き継いでいこうかな・・・と考えております。
ご覧下さっている皆様、種々お世話になっている皆様に、心からお礼を申し上げます。
皆様の春も、楽しいものでありますように♪
( こちらも、大変お世話になっている 「富士恭」のリーゼント史朗様。今朝お見かけしたのですが、運転中に背後から呼ぶのは危ないので、遠慮させていただきました☆ )
※ その他: 「高はし」メニュー画面 に、ブログ仲間の皆様による最近の記事へのリンクを追記しました☆
[NOTICE] This is my final entry in April.
And this blog's data-capacity is going FULL soon. (Now 97% occupied of 2GB)
Then now, I'm searching what site is good for my next space.
In this blog, I will write some more entry to be full-up, and to be continued the next site.
| 固定リンク
コメント
Dear Tsukijigo san:
What a lovely picnic you had there?
So it is not the hospital that I missed last time?
投稿: asileasile | 2009年4月27日 (月) 23時25分
空しくないのかね、チミは、
一人でこういふことをして・・・?
投稿: 築地王 | 2009年4月28日 (火) 00時25分
かとうでは春子鯛今週からはじまりましたよ
投稿: tom | 2009年4月28日 (火) 04時51分
◆Dear asileasile-san,
As you mentioned, this is not the hospital.
This is the roof-top of a parking building in Tsukiji market.
At this point, we can enjoy refreshing spring breeze.
◆築地王様、
うひゃひゃ☆、やっぱり春ですから・・・!(笑)
◆tom様、
おっ!、今年も「かとう」で出してるんですね。
行かなきゃ~☆
情報ありがとうございます♪
投稿: つきじろう | 2009年4月28日 (火) 05時30分
最近、更新率がすごいと思っていたらそういうことですか。(どういうこと?)
春子鯛の押し寿司=関西で言う子鯛の雀寿司ってヤツですな?1000円ならリーズナブル。今週買って帰ります。
カレーつけそばが気になりますです、ハイ
投稿: 旦八 | 2009年4月28日 (火) 09時35分
◆旦八様、
> 最近、更新率がすごいと思っていたら
まあ一応、ブログの看板に「春は」と掲げてますので(汗
春子鯛って、関西では子鯛・雀寿司でしたか。恥ずかしい
ことに、関西人でありながら関西の食文化からはすっかり
遠くなってしまったようなワタシです。
神戸にお帰りのまえに築地へ寄るなら、カレーつけそばを
食べてから押し寿司を買って帰るのがいいですね!!
投稿: つきじろう | 2009年4月28日 (火) 18時21分
こんばんは。
春の怒涛の更新もひとまず休憩ですか。(^^;
「おかめ」の押し寿司は知りませんでした。
これは食事ついでのお土産にいいですね。今度買ってみます。
つきじろうさんはGWはどこか行かれるんですか?
私は忙しいんですが・・・。( ̄Д ̄;;
投稿: 習志野習志 | 2009年4月28日 (火) 22時17分
◆習志野習志様、
更新を続けて、データ満杯になって終了・・・ってのは、
ブログとして最もシアワセな終わり方でしょうね。
改めて、ここまで支えて下さった方々に感謝感激です☆
ここから先は、まあ来月になってからテキトーに(笑)
とりあえず連休は・・・いちおう今日は三田二郎に(汗
http://tsukijigo.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_400b.html
あとは訪問回数の多いお店の「メニュー画面」を整理
するなど、こまかい作業を地味にやってみるかなと。
習志野習志様はご多忙なのですね。ご自愛下さいませ・・・☆
投稿: つきじろう | 2009年4月28日 (火) 23時20分
X子鯛
○小鯛
でしたね。すいません
投稿: 旦八 | 2009年4月29日 (水) 09時07分
「春子鯛の押し寿司」か、おいしそう!!と思ったら、すごーい!!天気も良くて気持ち良さそうです。どこからなのですか?
それから、私のまでリンクに入れていただいてありがとうございました。築地の魅力に取り付かれたのは、つきじろうさんのブログの影響がとっても大きいです。再開をお待ちしています。
投稿: たいめい | 2009年4月29日 (水) 09時49分
どもども、KY神崎です(^_^;)
昨日は築地で5連食と、まさにツキジローして参りました。
更につきじろう様の追っかけで、まさにこの押し寿司も買って来ましたよ。
昨日は(も?)二郎に行かれたのでしょうか?
blogのディスクスペースがほぼ満杯とか。
私のほうも過日残り容量50%を割りまして、過去記事の出来の悪い
画像をサクッとダイエットいたしましたです。
勤務先のwebサーバーにつきじろう様専用のHDDを増設して、そちらで再開
されてはいかがでしょう?
ホスティングで、私にも貸してくれたら嬉しいなぁ(^◇^;)
投稿: 神崎 | 2009年4月29日 (水) 10時20分
おはようございます(^^)
春子の押し寿司、春らしい一品ですね。旨そ~!!
って感じがいいですね~(^^)
それにもまして、召し上がったロケーションが素敵
です。まさに春~
PS.
「高はし」メニュー画面に拙ブログのリンク加えて
いただき恐縮です。これからもよろしくお願い致し
ます。
投稿: KARI | 2009年4月29日 (水) 10時51分
◆旦八様、
あ、「小鯛」でしたか。でも意味としては「子鯛」でも
正しいような気も・・・☆
◆たいめい様、
押し寿司を食べたのは、築地の場内にある立体駐車場で
・・・方向としては波除神社の裏手側にあるとこです。
建物の外壁のうち、仲卸エリアに面した側に大きな
出入り口がありまして、外からは見えませんが中に
すすむと、ちょい左手にエレベーターがあるので
屋上まで出られますよ♪
それと「高はし」リンク集、勝手に皆様の記事に張って
恐縮ですが・・・改めてチェックすると、最近は皆様の
訪問がどんどん増えてますね!
たいめい様の築地ネタも楽しみに拝見してます♪
> 再開をお待ちしています
ありがとうございます。とりあえずボーッとして過ごす
心地よさを満喫してから・・・退屈するのに飽きたら、
また再起動するのではと(笑
◆神崎様、
ワタシ自身も、かなりKYには自身があるのですが(汗
押し寿司ラインナップ制覇、さすがでしたね。しかも
5軒ハシゴというハードコースの最中に!
春子のように、季節に合わせたネタを出してくれると
嬉しいですよね。
ところで、
> 私のほうも過日残り容量50%を割りまして
早いですね・・・(汗
ワタシの場合、途中で救われたのは動画共有サービスを
利用することで、重~い動画ファイルを一気に外部化
できたことでした。
> ホスティングで、私にも貸してくれたら嬉しいなぁ
今、いろんなブログサービスを見ているのですが・・・
海外では、一部のブログで「コメント欄に写真も投稿」
ってのができるケースがあります。
なので、こーゆーブログなら、他人様がコメント欄で
自前のブログと同じような「文章+写真」の掲載が
可能かなと・・・☆
◆KARI様、
青空の下でピクニック気分、んも~最高でしたよ♪
ダイビングがご趣味のKARI様なら、青空の下だけでなく
青い海のなかでも押し寿司を・・・えーと、食べるの
難しいですか?(笑
「高はし」メニュー画面、これからも時々、皆様の
美味しそうな記事をリンク追加していこうと思いますので
KARI様も恐縮ですが今後ともヨロシクお願いしま~す♪
投稿: つきじろう | 2009年4月29日 (水) 12時33分
これぞ!「春は築地で朝ごはん」な朝ごはんですね~☆
ホントだ・・・鬼ご○○。ストロータイプがあるなんて、知りませんでしたっ!!
ああ~鯖キチとしましては、鯖ミックスなんて欲しかったり(-Q-)
ワタシと逆ですね(><;容量イッパイをギリギリまで無視し続けて、直前、必死でスローペースでした。
コメントに写真が入れられるようになるとは!ブログの世界もどんどん盛り上がっていきそうですね!!
投稿: 早坂 | 2009年4月29日 (水) 18時32分
◆早坂様、
自分流で “これぞ!” と思える築地の朝ごはん、この春は
コレで決まりでした(笑)
> 鯖キチとしましては、鯖ミックスなんて欲しかったり
あ、それ良いかも☆
メニューには鯖と小肌もありますからねー
> 容量イッパイをギリギリまで無視し続けて、
そしてある日、突然アクセスできなくなる・・・と(汗
投稿: つきじろう | 2009年4月30日 (木) 05時06分
遅くなりました(^_^;高はしのリンク内に、ご紹介ありがとうございます。先ほど気づきました(^_^;1回しか訪問してないので、恐縮です(^_^;個人的には、つきじろうさんの米花訪問を楽しみにしてます(^^)
投稿: のん | 2009年4月30日 (木) 11時07分
つきじろう様、こんにちは!
場外でニアミスしていたとは、知りませんでした!
でも、本日もニアミスでしたね!
遠くに、お二人でお歩きになられている、つきじろう様
を見かけました!ちょっと離れすぎにて、お声をかけれず残念です!
次回は声をかけて下さいな!
投稿: リーゼント史朗 | 2009年4月30日 (木) 15時24分
◆のん様、
どもども。勝手にリンク貼りまくっててスミマセン☆
この「高はし」メニュー画面を作ったのは3年ほど前
なのですが、あれからお仲間の「高はし」記事が激増
していて、改めて驚いています。
> つきじろうさんの米花訪問を楽しみに
はい。いずれ訪問させていただきます、いずれ・・・(汗
◆リーゼント史朗様、
どーもです☆
「富士恭」の青い電動ターレット、史朗様の1号車だけでなく
あちらのオジサマの2号車も、よく場内で見かけますよ!
> 遠くに、お二人でお歩きになられている、つきじろう様
はい。じつは今日、ある理由があってブログ仲間の皆様に
急ぎのお誘いを・・・☆
で。その中で朝ごはんをご一緒できたのが、目撃された
“お連れ様” でした♪
ともあれ。お仕事は大変かと存じますが、ぜひ安全運転を!
投稿: つきじろう | 2009年4月30日 (木) 19時16分