「天房」・「たけだ」ほか
2軒ありますが・・・ 島根からのお客様 とご一緒したのは1軒だけです(笑
訪問日 「2009/03/19」 ※最近の過去記事は → こちら
「おいしいってなんだろね?ぶろぐ」 の ヤマトシジミ様 が島根からご来訪~♪
ご同行は・・・ 「しまねブランド おいしさ満載ネット」 の K様。
それから、やっぱり!? 「市場魚貝類図鑑」 の ぼうずコンニャク様。 早速、朝ごはんに何を食べましょう?とワタシがヤマトシジミ様に聞いてるのに、その横から ぼうずコンニャク様が
「天房に行こうよぉ。このまえ満席で入れなかったんだよぉ」。
・・・以前、場内に来た親子連れ客で5歳ぐらいの男の子が同じこと言って ダダ をこねているのを見たことがあります。
ヤマトシジミ様とK様はオトナなので、寛容な笑顔で 「天房」 へ。
おすすめは?と聞かれたので、天丼なら「芝エビと穴子」 などは、サクサクの芝エビとモチモチの穴子の食感の取り合わせがいいですよ♪、と提案。
ワタシ自身は、今日は天丼モードではなかったので マグロ定食(1,000円)を。
で・・・ モノが出てくると、天丼を頼んだぼうずコンニャク様がこちらのマグロを見て
「そっちのがうまそうだなぁ~。そっちにすりゃ良かったよぉ~」 と、ぐずり出したのだけど気にしてたらキリがないので無視。
が・・・ いざ、天丼を食べ始めると 「こりゃウマイなぁ~。ウマイよぉ~!」 と、最前の会話は忘れた模様。
いつだったか場内の別のお店で、同じことを4歳ぐらいの男の子が(略
ヤマトシジミ様が、島根からおみやげを持ってきて下さいました!
「島じゃ常識・さざえカレー」 は、島根県隠岐島、海士町の名物♪
じつは以前にも、自分で作ってみた ときの記事がきっかけでヤマトシジミ様がこれも食べてみて!と贈って下さったはずなのだけど・・・ なぜか途中で 行方不明 に。
その疑惑についての重要参考人は、このとき・・・ さっきの定食でつきじろうがマグロを分けてくれなかったとか何とか、ブツブツ言ってました☆
ほかにも、玉子かけごはん専用のお醤油 と、これは珍しい サバの塩辛!
( このあたり、たぶん東京では → ココ で探してみると良いかも~☆ )
ごちそうさま&ありがとうございましたっっっ♪
食後は、場外の「コーヒーヨネモト」でお茶。
ヤマトシジミ様は夜明け前からの行動スケジュールの途中で、このあとも別の皆様と予定が詰まっているのでご一緒できるのはここまで。
ひとりで場内に戻り、今度は 「たけだ」 へ。
★ 当店のメニュー画面は → こちら!
先日の 大門「め組」 に続いて、また 「今日もおいしいものを求めて」様 の後追いで食べたいメニューがあったので・・・☆
それが、この 「ビーフトマト」。
定食800円に、ウインク(目玉焼き1個)をつけて80円プラス。
上掲リンクの記事で超神田っ子様も書いておられる通り、
トマトの酸味と甘味がいいね!
牛丼と同じくタマネギが一緒なのだけど、牛丼とは全く別種の味わい。
牛丼のようにクセになる強烈な味付けでは無く、リフレッシュ系とでも言いたい爽やかさが印象的。
牛肉そのものはスジや脂身も多めなのだけど、フレーク寸前まで細かくなっているので食感がちょうど良い手ごたえ。
ちなみにコレ、美味しいけど ニンニクたっぷり 効いてますから要注意(笑)
ごちそうさまっっっ♪
< 余談 > 「長崎県漁連」 に、活魚の生け簀が。
タカノハダイ は、“臭くて食えないこともあるが(中略)、活けのものは臭みなどなく、透明感のある素晴らしくきれいな白身。シコシコと食感がよくうまい” ・・・と、こういう話だけは絶大な信頼のおけるBKおじさん。
( リンク:「ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑」様 )
こっちは キジハタ に似てるけど・・・、砂漠の兵隊さんみたいなマダラ模様が。
・・・ と、ここまで書き終えたところで現在、祝日の朝7時半。
「さざえカレー」で朝ごはんにするぞっと♪
あと、連休のおヒマなときにご興味があれば・・・ってことで再掲☆
続きはこちら。
この動画では、ぼうずコンニャク氏 と NHK・国井雅比呂アナ のほかに、画面には映っていませんが総合司会役の 福地さん (築地「浜長」の福地享子氏。『dancyu』連載コラム「築地、魚河岸、旬ばなし」執筆者 )の声も、ちょこっとだけ入ってます。
とりあえず、そゆことで・・・☆
| 固定リンク
コメント
19日、お会いしたかったです!
残念でした。
この日、長崎漁連で私はエビスダイ購入しましたよ!
タカノハダイも気になっていましたけど!
投稿: リーゼント史朗 | 2009年3月20日 (金) 07時59分
朝ごはんご一緒いただきありがとうございました。
芝エビおいしかったですねえ。
わたしも2軒目いける余力あり、行きたかったのに残念です。
日本橋しまね館、記事内リンクありがとうごいざいます。
このうち、鯖塩辛は悪くなってませんでしたか?
和製アンチョビみたいなテイストですが軽く潰して野菜炒め、鍋に使うとこれまたいいです。
これだけは、まだ日本橋しまね館には登場していないのですが、その方向で話が進んでおりますのでしばらくお待ちください。
写真はキジハタですね。長崎でもアコウと呼んでおられました。
それからぼうずコンニャク被害者の会(!)、入会ありがとうございました。お互いくじけずにやっていきましょう。
>リーゼント史朗さま
きょろきょろ探してましたが、お会いできず私も残念でした。
投稿: ヤマトシジミ | 2009年3月20日 (金) 09時00分
◆リーゼント史朗様、
BKおじさんからの呼びかけは、ワタシは見なかった
ことにして逃げてたんですが・・・(笑)
長崎漁連のほうは、ときどき「おや?、ちょっと変わった
なぁ」と思うことがあるのでチェックが欠かせませんね。
ウチワエビはどこに行ったのかなぁ・・・☆
◆ヤマトシジミ様、
どもどもー!、お会いできて嬉しかったです♪
お時間が許せば、もうちょいハシゴをご一緒したかった
ですけど、またの機会にぜひ☆
サバの塩辛はアンチョビ風に使えるのですね。よーし、
それならスパゲティの風味づけに・・・!
さてBK被害者の会、事務局はどこに設置しましょうか?(笑)
投稿: つきじろう | 2009年3月20日 (金) 10時33分
こんばんは。
へー、「たけだ」にこんなメニューがありましたか。
見た目はちょっと牛肉の生姜焼きっぽいですけれど
食べたら全然違う味なんでしょうね。(^^;
それから新カメラですが、写真の発色具合も今までのものとは
全然違いますね~。
投稿: 習志野習志 | 2009年3月20日 (金) 19時41分
◆習志野習志様、
うーん、いわば「トマト味の生姜焼き」でしょうか。
お肉のほうは、ややスジっぽいのですが吉牛よりも
さらに細くこまかい状態なので抵抗なく食べられます。
新しいデジカメは、まだ不安なので数を多く撮るように
していますが魯様から指摘のあった通り、写真ごとに
ホワイトバランスが明るくなったり暗くなったり、また
青く(蛍光灯寄り)になったり赤く(白熱灯寄り)に
なったり、あれあれ?と思うケースが・・・
まあ全般的な傾向としては、今回の写真で見られる通り
マグロの「赤」がイマイチなのが気にかかります。
投稿: つきじろう | 2009年3月21日 (土) 05時29分
リンクいただいてありがとうございます。
ビーフトマト、食べられたんですね。
しかも、ウインク付きとはやられました(笑)
それはちょっと思いつきませんでした。
正しく爽やかという言葉がピッタリかと思います。
ご飯だけでなく、パンでもパスタでもいけそうな味ですね。
投稿: 超神田っ子 | 2009年3月21日 (土) 07時51分
デジカメが変わったら、撮影アングルまで変わったような。
今回の「天房」のマグロ定食みたいな「正しいメニュー写真」
みたいなアングルって、今まで無かったような(笑)
長崎県漁連のタカノハダイ(私はタカッパと呼んでました)、
懐かしい~!
昔、毎週伊豆の水中でお会いしてました。
投稿: 神崎 | 2009年3月21日 (土) 08時18分
おおっ!!「天房」「たけだ」ですね!「天房」の「野菜天丼」が食べたいです!!
夏になったら「さざえ」持って行きますので楽しみにしていて下さいね!!
投稿: 釣りキチ四平 | 2009年3月21日 (土) 11時35分
◆超神田っ子様、
例の記事にそそられて、ぜひ食べねばと思っていたので
念願かなって大満足です(笑)
牛肉とタマネギといえば牛丼系の甘辛っぽい味を連想
するところ、こちらは意表を突かれる「爽やかメニュー」
でしたね~☆
そうそう、個人的にはパスタに載せて食べてみたいと
思いました!
◆神崎様、
今までヨコ長の16:9の画角に慣れていましたから、
かつての標準だった4:3に戻って、いろいろ試して
みよう!という気分に・・・
タカノハダイは、海のなかでお会いになってましたか☆
「タカッパ」って、なんだか海のカッパみたいで
楽しい名前ですね(笑)
◆釣りキチ四平様、
天房の野菜天丼は、お気に入りでしたよね。
ところで夏のサザエ大襲来!あれは驚き喜びで大変でした☆
あの物量は、どう考えても仲間を集めてサザエパーティーを
やるのが一番!と思えましたので、今度また機会があれば
ぜひパーティー企画とあわせて・・・☆
投稿: つきじろう | 2009年3月21日 (土) 23時30分
こんばんは(^^)
「タカノハダイ」食べられるとは知りませんでした。
伊豆方面でのダイビングではレギュラーメンバー
なんですよね・・・よく水中でお会いします(^^;
あんまり食べたいと思いませんが・・・。
投稿: KARI | 2009年3月24日 (火) 21時24分
◆KARI様、
おおっ!、さすがにタカノハダイも海中でのお馴染みさん
でしたか☆
つくづく、築地市場は“食べられる水族館”だなぁ~と・・・!
投稿: つきじろう | 2009年3月24日 (火) 23時36分