茅場町「牛幸本店」で新年会
つい最近、これと よく似たモノ を見たような気が・・・☆
※ 追記: midori様が → 店頭チェック! 、そして → KARI様も!
んもぉ~☆、万歳三唱 ですってば♪
こんど築地に行ったら、まっさきに目指すのはココ!
訪問日 「2009/01/21」 ※最近の過去記事は → こちら
それはもう、当然と言うべきか遅すぎると言うべきか(笑)、
築地グルメの 面白すぎる マンガ指南書、
『 築地あるき 』!
よ~やく!、築地の本屋さん で買えるようになったんですってば!!
場内、8号館の墨田書房です。( 「高はし」 と同じ建物の裏手側 )
★ 本書の熱烈なファンである、つきじろうからのおすすめポイント! ★
「 築地に来たら、大人気のお寿司屋さんの 長~い行列 に並ぶ前に、
まず、この漫画を買いましょう!
たとえ1時間を超える待ち時間があるとしても、この漫画があれば
感動と興奮にあふれた 築地グルメの面白ネタで熱中モード☆
お寿司のあとは、どのお店に突撃しようか!?と迷ってしまうこと
請け合いなのです・・・♪」
ともあれ。
築地を訪れる皆様に、一人でも多く手にとってみてほしい漫画が書店の店頭に並ぶことになって モーレツに嬉しい ワタシなのでしたっっっ☆
まぐろブツ、八戸サイズ・・・(汗
< 「八戸編」: 目次 >
1: 陸奥湊 魚菜市場
2: 馬肉料理「尾形」
3:「キクヤ食堂」「かだるかふぇ」「ジャム工房Otte」
4:「七重」の“虎鯖”サバ寿司
5:「DA介」「高はし」
6: 「旬菜」「波光食堂」
7:「八食センター」
8: さらば八戸、また来るまでは~☆
(番外)再会編:八戸「七重」の“虎鯖”サバ寿司+浅草ツアー
最近のコメント