築地フォーラム「場内探検」+動画「小学校での取り組み」
築地 「高はし」 ファンは、アテンション・プリーズ!
訪問日 「2008/10/25」 ※最近の過去記事は → こちら
まさぞう様とご一緒に、築地フォーラム の事前イベント「エクスカーション・築地探検」の集合場所へ。
出欠確認のあとグループ分けをして、いざ仲卸エリアへ出発です。
お!?、仲卸のオジサンが、お店の まかない飯 を支度してますね。
いいニオイだなぁ~♪
・・・って、これカキですね。味噌仕立ての牡蠣汁。 → あっ!←
カキ だけじゃなく、スライスした 豚肉 が入ってるんですよ。
そう!、「高はし」情報ウォッチャーなら見たおぼえがあるはずの・・・
→ 「○○へ行ってきました」様の記事!
→ 「お百度参り的blog」様の記事!
↑↑↑
見ました?、ぜひ見ないと損ですよ~☆、・・・さてさて。
築地のオジサンたちは、こんな美味しそうなものを世間にはナイショで(笑)、ずっと以前から食べていたのでしょうか!?
思わずイベント参加を忘れそうになったけど(笑)、あわてて隊列に戻って見学続行。
(左上)活魚水槽、(右上)船着き場、(左下)仲卸、(右下)塩干物セリ場。
個人的に目をひいたのは、こちらの喫煙所。いちおう密閉型の部屋ですね。
戸を閉めてないけど・・・☆、部屋の外は喫煙無法地帯だけど・・・☆
こちらは場内、水神社の奉納提灯。
「喜久」 かぁ・・・。あっさり味のラーメンが美味しかったなぁ・・・(遠い目)
【 動画 】 築地フォーラム: 小学生の取り組み実績報告
引き続き、この日の動画は多いので各記事に分散して載せていきます。
※ブログへの掲載「OK」は主催者側に確認済み。
★動画を携帯電話で見る場合はこちら!
★動画を携帯電話で見る場合はこちら!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして!いつも楽しく拝見&参考にさせていただいております。
高はしの「かき豆腐」(ぶたトッピング)土曜日に食べてまいりました。このところ行く度にかき豆腐はやま
だした。やっとゲットしたらなんか「OO」(ダブル・オー)なるバージョンで
かきとぶたの旨みの素敵なコラボレーションでした。
これからも記事楽しみにしております。よろしくどうそ
投稿: KARI | 2008年10月26日 (日) 12時26分
◆KARI様、
はじめまして~♪、コメントありがとうございます!
KARI様もブログで築地の食べ歩きを書いておられるの
ですね。しかも連食!!(笑)
カキと豚のコンビ鍋は、皆様のブログ記事で初めて
知ったのですが、「高はし」のメニューも、もしかすると
築地のオジサンたちが愛する伝統的スタイルだったの
かも・・・!?と驚く発見でした。
こちらこそ今後ともヨロシクです~♪
投稿: つきじろう | 2008年10月26日 (日) 17時10分
つきじろう様
つたないブログごらんいただき恐縮です
最初はダイビングがメインのはずが…いつ間
にやら食べ歩きメインになってしまいました(笑)
よろしくお願いいたします。
投稿: KARI | 2008年10月26日 (日) 21時58分
この鍋、豚だけじゃなくて赤い魚の尾鰭も見えますね。
キンメかな? きっと寄せ鍋なんでしょう。何でも入れてしまう。
我が家では鍋と言えば寄せ鍋だったので普通の風景ですけど(^^;
投稿: 魯 | 2008年10月26日 (日) 23時37分
◆KARI様、
もしかして、スタート当初のブログタイトルでは
「ほとんど」と「ときどき」の順序が逆だったの
でしょうか?(笑)
先日ちょっと話題にご紹介した、この本を思い出しました。
http://blog.livedoor.jp/waguribooks/archives/51143212.html
◆魯様、
赤い尾ビレ、よくぞ気づいてくれましたっ!
そうなんですよね。やたらウマそうな寄せ鍋になって
いました。
あとは、仕上げにネギを刻んでバサッとのせたら
できあがり♪・・・かな?
投稿: つきじろう | 2008年10月27日 (月) 07時15分
ほんとだ、赤い尾ビレ見えますね。こんな牡蠣汁超おいしそうではないですか!
投稿: くに | 2008年10月27日 (月) 08時32分
この牡蠣汁やばいですね~!
カキは大きいし、下からも色々出てきそう・・・
魚屋さんの特権ですね。
実は僕もこの日、仲卸行ってました。
そういえば喫煙所ってどこにあるのかも知りません~(汗)
投稿: shun325 | 2008年10月27日 (月) 17時38分
おおー、これがウワサのカキとブタとキンメダイのコラボレーションですね…
豚肉と牡蠣があんなに相性がいいとは思いませんでした。今度は、自宅でも試してみようと思ってます。
それに金目鯛まで入れちゃったら、ちょっと豪華すぎるかなぁ…(笑)
投稿: こびん | 2008年10月27日 (月) 18時00分
つきじろうさま、みなさま、お邪魔いたします。
赤組のサクラと申します。
いつもお越しいただいててばかりでは失礼なので今回はこちらから出向きました。
つきじろうさんがリンクしてくださったので例の“カキ+もち豚=かきぶた”を「高はし」にて再度注文してみました。2~3日の間、TOPページの記事になってます。
これからもよろしくお願いします、では。
投稿: 赤組のサクラ | 2008年10月27日 (月) 20時17分
◆くに様、
やたらと美味しそうな、野趣たっぷりのカキ鍋ですよね♪
ワタシも、築地ツアーを放り出して「これ食べたい!」って
叫びそうになりました(笑)
◆shun325様、
むはは、ほんとにヤバい悪魔的魅力のあるナベでした!
いったい、底のほうには何が隠れているのか・・・
仕上げにネギをバサバサっとかけて、炊きたてのごはんと
一緒にむさぼり食ってみたい~!っと思わずには(略
あ、ところで喫煙所ですか?
いまのところ、仲卸エリアはどこでも喫煙天国です☆
◆こびん様、
赤い尻尾がキンメかどうかは未確認ですが、まあお店での
見切り処分品ばかりだとしても豪勢なナベですよね!
こびん様なら、こんど「高はし」でも「ねえ、ちょっと
スペシャル・トッピングでキンメも追加!」なんて頼めない
でしょうか!?(笑)
◆赤組のサクラ様、
どもども、いらっしゃいませ~♪
高はしの「かきぶた」、またもや召し上がったのですね。
うーん、うらやましいっっっ☆
ところで赤組のサクラ様のブログは、毎日の速報性も
大きな魅力!と感服しておりますので、その記事だけで
ずっと停めておかず、ぜひぜひ新記事もどんどんアップ
して下さると嬉しいです♪
こちらこそ、今後ともヨロシクです~!
投稿: つきじろう | 2008年10月27日 (月) 21時24分
つきじろうさま。
たとえ思いついたとしても,おそれおおくて出来ませんがなー。
シアワセが伝わってきそうです♪
投稿: lara | 2008年10月28日 (火) 08時33分
つきじろう様
最初はどんなタイトルだったのか…

あれよあれよという間に食べ歩き中心に・・・
ご紹介いただいた書籍面白そうですね。私は見るのも
食べるのも大好きなダイバーでございます。時々、
水中で見ながら旨そー!!!
なんて思ってはおりますが…
投稿: KARI | 2008年10月28日 (火) 19時28分
◆lara様、
残念ながらワタシが食べたんじゃなくて、通りすがりに
目撃しただけ、なんですが(笑)
それでもシアワセは伝わりました~♪
◆KARI様、
ご紹介の本、反応して下さいましたか♪
やっぱりダイバーでも、泳いでる魚を見ながら
「うまそ~☆」って思うことがあるんですね!(笑)
投稿: つきじろう | 2008年10月28日 (火) 23時31分