メモ:「神戸マルシェ」は10月5日(日)
こんなイベントがあるそうです。「神戸マルシェ」 → 公式ブログ
筆者は仕事のヤマを越えた翌日なので、寝てる可能性が大ですが(笑)
春の 「神戸フィエスタ」 も楽しかったなぁ・・・♪ ( 以下、回想 )
「神戸フィエスタ」ステージ映像など
「神戸フィエスタ」怒涛の後半戦!
神戸フィエスタ、続き!
神戸フィエスタ「リストランテ・ラッフィナート」のクレープ
神戸フィエスタ「ラピエールジパング」のハンバーガー
【動画】 「神戸フィエスタ」到着・準備編 ( 早坂様と )
「神戸フィエスタ」会場より ( 現地からモバイル投稿 )
さて今日から10月。いよいよ 牡蠣シーズン ですね!
来週には築地へ突撃するぞっと☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へぇ・・・不思議なラインアップですね>神戸マルシェ
セカンドのお店が多いのはどういうことかなぁ?良友とかコムシノアとか近藤亭とか・・・
そういう意味で言うとショナルパと伊藤グリルが堂々としてる感じでいいですなぁ・・・というかセカンドがないだけ?(^^;;;
当日は神戸にいるけど子供の運動会で行けません、残念
投稿: 旦那in八丁堀 | 2008年10月 1日 (水) 11時09分
ああー!もう、この日は「神戸ジャズストリート」
のことでアタマがイッパイでした(><;↓
http://www.kobejazzstreet.gr.jp/index.html
最高の二日間になりそうです。もちろん、ヨーロッパから呼ばれた有料のジャズメンたちの演奏も良いでしょうが、街のいたるところで繰り広げられるセミプロ・・・いや、プロ?のバンドがまたすごいんですよ。ノリノリになれる二日間です!
ああ~ん「神戸フィエスタ」美食の大食い(@@・・・懐かしいです~!
気象庁によると6月7日は過去10年間で雨が降ったのはたったの1回。
で~す!
また、気が遠くなるほど食べましょう

来年は第2回目(^◇^)v 2009年6月7日(日曜日)ハーブ園 風の丘に決定!!全日本ハーブサミットと同時開催です
ワタシは食ひに食ひける予定
投稿: 早坂 | 2008年10月 1日 (水) 18時07分
◆旦那in八丁堀様、
そうそう、何だか興味ぶかい出展者ラインナップですよね。
一般に、セカンドのお店は「アンテナショップ」的な役割が
あるので、対外的なイベントにも積極的なのかもしれません。
運動会、お子様のご活躍をお祈りしま~す!
◆早坂様、
秋の神戸は楽しいイベントが目白押しなんですね~♪
ジャズといえば横浜で10年あまりを過ごしたワタシ。
ジャズバーやジャズクラブで癒された思い出がいっぱいです。
早坂様のほうは、番外編でジャズの記事を・・・!?
来年の神戸フィエスタは6月なんですね。さてさて、また
あの盛り上がりを期待したいところです!
投稿: つきじろう | 2008年10月 1日 (水) 21時03分
美味しい神戸、ですね~~!!!
オイシイものが集まる場所には神戸っ子あり?(*^_^*)
あらら、ジャズストリートも?
神戸は秋はめっちゃ忙しそう(●^o^●)いいねぇ。神戸!あああ、神戸に帰りたい====
来年の神戸フィエスタ、日程が決まったんですね!
来年のカレンダー買ってきて早く赤マルつけなきゃ!!ヽ(^o^)丿
投稿: midori | 2008年10月 2日 (木) 09時30分
◆midori様、
まさしく!、この秋の神戸は大いに盛り上がりそうですね♪
この週末といえばワタシ自身は無理っぽいですが(笑)、
来年のフィエスタを狙えるかどうか、今から気になって
もう大変です~☆
投稿: つきじろう | 2008年10月 2日 (木) 20時29分
ご無沙汰をしております♪
ココログが海外非対応になったせいで全くコメントできなくなっていました……今も非対応なまま=小細工かまして投稿しているので上手く反映されるか解らんのですがorz(でもザルツブルグからの方もいるんですよね?何でフランスはあかんのだorz)
こちらも牡蠣のシーズン入りましたよ!その辺中牡蠣だらけですよ!!ここ近くに海無いのに!!(笑)
でも築地の牡蠣はきっとこっちのより味が濃くて美味しいんだろうなー。未だに仙台で食べた超ビッグな岩牡蠣のフライ(そしてキンキの塩焼き・笑)が忘れられません……。
投稿: 巽 | 2008年10月 4日 (土) 06時15分
◆巽様、
おひさしぶりです~♪・・・って、やっぱりココログは
海外非対応になってたんですか。こちらも海外の友人から
同様に「コメントが書き込めない」とのメールをもらって
おります。
で、そちらも牡蠣シーズンですか!
ワタシのほうは都合により築地にご無沙汰してるのですが
ぜひ近日中にカキフライめざして突撃します。
ちなみに、カキに劣らず食べたいのがムール貝・・・☆
巽様の「アルザスのスーパーから」、
http://strasbourg.seesaa.net/
ムール貝などのシーフードネタもぜひ・・・!
投稿: つきじろう | 2008年10月 4日 (土) 23時06分
つきじろうさんは来年6月の「神戸フィエスタ」、また
行かれるのでしょうか。
私はといえば、5月に神戸を通り越して岡山に旬の
サワラを食べに行こうかと画策しております。
(予定は未定にして決定にあらず)
作中に出てきた「宵寿司」が実際にあるのを見つけ
たら堪らなくなってしまいまして・・・
投稿: 神崎 | 2008年10月 5日 (日) 11時28分
◆神崎様、
来年の予定は、まだ全然わかりませんねぇ~☆
そもそも今年の場合も、その日の朝に神崎様の寿司大指令
のような“お告げ”があって早起きしたもので(笑)
岡山サワラツアー、いいですね!
あのコミックに出てきたお店は、モデルが実在したのですね。
神崎様の記事が今から楽しみです♪
<追記> 神埼様の「築地紀行」をはじめ、お世話になって
いる方々のサイトから足が遠のいており、申し訳ありません。
例の“仕事のヤマ”はどうにか昨日終わったところで、
今日は皆様のサイトを過去2~3週間分ほどまとめて訪問
したいと思っていたのですが・・・緊張感が切れてしまい、
ほとんどボーッとするだけで日曜が終わってしまいました☆
投稿: つきじろう | 2008年10月 5日 (日) 20時29分
コミックに出てくるお店、結構実在するモデル店がある
ようです。
今回、私のお気に入りのページの充実を図るにあたっ
て調べた結果、そこそこの成果が得られました。
投稿: 神崎 | 2008年10月 6日 (月) 08時47分
◆神崎様、
そちらは「お気に入り」リンクが着々と充実してますネ!?
三代目コミックスの新刊、ワタシも昨日のお昼にご近所の
本屋さんで買ってきました。
しかし帰宅したとたん、目まいがしてデスクの前で唐突に
意識を失うような爆睡状態に・・・
今日、それがカゼの症状だと判明しました(爆
投稿: つきじろう | 2008年10月 6日 (月) 19時44分