« B-1GP(B級グルメ・グランプリ) | トップページ | 「かとう」23、ほか »

メモ: 築地フォーラム(10月25日予定)

※ 単なる疲労にしては異常かな?と思ったら、しっかり風邪をひいてました。
  イベント期間中に周囲から感染したんでしょうね。ぐるじい・・・☆
 

築地魚河岸と語る 森・里・川・海の自然再生

こちらに参加を申し込みました。
ただいま仕事のヤマを終えて虚脱状態なのですが(笑)、まあ今月下旬までには回復しているかなと・・・☆

ぼうずコンニャク様 にもお会いできます。
基調講演を行う木原英雄カメラマンは、こういったお仕事 をされた方だそうです。

ちなみに今日は、銀座で「江戸前野菜」のイベント があったんですネ。
いまごろ気がついてスミマセン。もうちょっと元気なら行っただろうなと・・・☆
 
 

|

« B-1GP(B級グルメ・グランプリ) | トップページ | 「かとう」23、ほか »

コメント

 やったー、つきじろうさんの復帰後初更新に一番乗りだー!!!
 ちなみに、まさぞうも築地フォーラムの申し込みをしました。今から楽しみです。

投稿: まさぞう | 2008年10月 5日 (日) 21時06分

◆まさぞう様、

 ありがとうございます。再開と言っても、お手軽なメモだけ
 なんですけど・・・(笑)
 (自分で見聞した1次情報でなく、ネットやマスメディアで
  見た話を伝えるだけの2次情報以降は、当ブログでは
 “メモ”と称しています。でも例外多すぎ!?)
 
 まさぞう様も築地フォーラムに参加されるのですね。当日、
 お会いできるのが楽しみです♪

投稿: つきじろう | 2008年10月 5日 (日) 22時34分

わぁ(><; 免疫力が落ちた時に寝冷え組からうつったのでしょうか?ぐるじそうです・・・☆お大事になさってね。

築地フォーラム、楽しそうですね。水中カメラマン!最近熱帯性のサンゴが北上中とかあまり嬉しくない映像をたくさん見ているので、本当の海っていうのを見てみたいですぅ
そうそう、いつだったか東京湾がキレイになって幻の深海サメの繁殖地になっている・・・というのをTVで見ましたよ~。それも、世界で今までほんの少ししか発見されてこなかった変なサメ。海底のヘドロが無くなっていい感じにプランクトンが豊富で、魚にとっていい環境になってきたんですって!!

投稿: 早坂 | 2008年10月 7日 (火) 00時11分

◆早坂様、

 そちらにも訪問再開するのが遅れており、申し訳ないっす。
 今しばらく、しんどい状態が続きそうかなぁと・・・☆

 東京湾の中って、どうなってるんでしょうね?
 水中カメラマンの目でみた証言に興味シンシンです。 

投稿: つきじろう | 2008年10月 7日 (火) 07時07分

つきじろうさん、ご自愛めされませ。

ところで東京湾に30年間潜り続けている、水中写真家の
中村征夫さんの公式サイトからの転載です。
ネタ自体は最近のR25にも出ていたお話ですね。
以下、転載開始。

2008年10月12日(日)中村征夫テレビ出演・撮影
番組タイトル「素敵な宇宙船地球号」
中村征夫の江戸前海中散歩~窒息する東京湾を救え~

◆テレビ朝日 10/12(日) 23:00~23:30(系列24社)
朝日ニュースター(CS)(翌週日曜) 9:30 ~10:00
高知放送(RKC)(翌週日曜) 17:00 ~17:30
山梨放送(YBS)(土曜) 12:00 ~12:30
福井放送(FBC)(土曜) 16:30 ~17:00
テレビ宮崎(UMK)(土曜) 9:55 ~10:25
四国放送(JRT)(土曜) 17:30 ~18:00
北日本放送(KNB)(土曜) 10:00 ~10:30
山陰放送(BSS) (翌週日曜) 11:00 ~11:30
山陰放送(BSS)(翌週日曜) 11:00 ~ 11:30

◆「素敵な宇宙船地球号」中村征夫の江戸前海中散歩~窒息する東京湾を救え~
いま東京湾の漁獲量が減っています。原因は、生活排水に含まれる窒素やリンです。
それらが東京湾に流れ込むと、赤潮が大発生して酸欠状態になるため、魚たちが住めなくなるのです。
そこで、生活排水からリンを取り出し農業用肥料に変える研究が始まりました。
果たして東京湾を救うことはできるのでしょうか。
中村征夫がナビゲーターをつとめ、東京湾にいま何が起こっているのかを撮影しながらレポートします。
ナレーター:山本太郎 ナビゲーター:中村征夫

http://www.tv-asahi.co.jp/earth/index_top.html

投稿: 神崎 | 2008年10月 7日 (火) 09時39分

◆神崎様、

 お見舞いのお言葉、ありがとうございます!
 
 ダイバーの見る東京湾ってのは興味ありますね~。
 ふだん店頭に並ぶ姿しか見ないから(笑)、お魚ってのが
 どんな姿で泳いでいるのか、ぜひ拝見したいです。
 では、さっそく日曜の録画予約を・・・☆

投稿: つきじろう | 2008年10月 7日 (火) 21時36分

ワタシも10日ほど喉の痛みがひかず苦しい状態でした。
あまり無理はしないでくださいね。

投稿: Con Brio!! | 2008年10月 8日 (水) 12時42分

◆Con Brio!!様、
 
 ありがとうございます。そちらも同じ症状のようですね。
 おたがい、大事にしましょう!
 
◇ つきじろう状況報告 ◇

 仕事のヤマは越えたと思いきや、その間に先送りにしていた
 用事が山積みに・・・☆
 (中略)
 ブログ再開は、10月25日の築地フォーラムを目標にできれば
 いいなぁ・・・と。

投稿: つきじろう | 2008年10月 8日 (水) 20時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« B-1GP(B級グルメ・グランプリ) | トップページ | 「かとう」23、ほか »