« 「たけだ」4 | トップページ | 番外: 芝浦「かがみ」再訪 »

「つきじ・かわずき」+「カフェ・デュバール」ほか

旦那in八丁堀様の記事 で拝見したお店に 追っかけ訪問!など・・・☆

P1170347

掲載日 「2008/08/25」 ※最近の過去記事は → こちら

「たけだ」のアナゴフライ&カレーライス から約7時間後。
雨の午後、お仕事は半日休暇をいただいて築地へ。

「六哀(六アイ)の会in東京」様の記事コピーを握りしめて☆、こちらへ。

P1170323

「つきじ・かわずき」 中央区築地7丁目16-1 【地図】 
営業 11:30~14:00、18:00~22:30 / 電話  03-3543-6505
休業 日曜、祝日、毎月第3土曜日

一瞬 「えっ、ここなの!?」 と思ってしまう 店頭のインパクト は、ほぼ 「たけの」 に匹敵する光景・・・☆
しかし狭い路地ではなく、乗用車2台がスレ違える道幅だし歩道もあります。

P1170328P1170319

P1170320

P1170335_2 戸口から覗き込むと、「 申し訳ありませ~ん!、満席でして・・・ 」と、たいへん腰の低いスタッフのおわび。人気店なんだねぇ~♪

しばし、ほかのお客さんが食べ終わって出てくるのを待つ。
「 お待たせしました~!、お二階へどうぞ!! 」

1階は、かなり狭い直線のカウンターが7席。2階に上がるのはコンクリートの階段なんだけど、スリッパは・・・あ、いらないのね。
( 写真は上から撮ったもの )

2階は、お座敷 になってます。 なかなか、居心地の良い部屋ですね♪
あえて言えば畳と座布団が、かなり古びた状態になってます。2階へ上がるときには、その点は承知しておいたほうがいいかも。

P1170332

P1170333 P1170334 P1170329

あ!、ケータイ。
さては、前のお客さんの忘れ物!?・・・と思ったら、これは1階の厨房にオーダーを伝えるためのアイテムなのでした。

今回は使い方を読むまでもなく、たいへん親切な女性スタッフが来て下さったのでランチメニューの 「キャベツとアンチョビのトマトソース・パスタ」(950円)を注文。

P1170344

P1170350 サラダ の野菜は、ちゃんとしたホロ苦さもあって美味しいもの。ドレッシングは和風の、ポン酢醤油系。

柔らかな バター は生クリームかアイスクリームを思わせる味だったので何だろう?と聞いてみると、バニラエッセンスを含ませているのだとか。

そして、こちらの パスタ!

P1170342

うん、美味しいですね♪
ソースはアンチョビが控えめで、トマトのフレッシュ感 を活かすタイプ。

P1170336 で。夜のメニュー も拝見・・・☆

週代わりのオススメは、旦那in八丁堀様が召し上がっていた スカンピのトマトソース・リングイネパスタ(1,200円) が目をひきます。
マグロホホ肉のムニエル・サラダ仕立て(1,200円)なんてのもいいですねぇ。

夜のレギュラーメニューを見ると、ワインは銘柄を書いてないけどボトル3,000円、グラス650円。自家製サングリアが700円。カクテル各種800円。ビールの銘柄はギネス、エビス、キリン。ほかに日本酒と焼酎も。

パスタとピッツァは、どれも1,000円未満!で好印象☆

ごちそうさまっっっ♪


・・・で、おなかに余裕があるので(笑) ハシゴしたのがこちら。

「カフェ・デュバール(Cafe Deux BAR) ←(過去記事リンク)

P1170379

ランチタイムは終わっていたので、とりあえずハンバーガーとビールなど・・・☆

P1170364

P1170368

コロナ・エクストラ(650円)
ハンバーガー(700円+目玉焼きのトッピング100円)

P1170370

ハンバーガーは、なかなか 強烈なボリューム(笑)
一度かじりついたら、食べ終わるまで手を離すなよ!って感じ・・・
ミートパティの 分厚さ は、筆者の親指の幅より大きかったです☆

ピクルスのケーパーズは、久しぶりに出会ったなぁ。

P1170373

P1170376

追加で、 富山湾産の白エビ素揚げ(650円)

P1170377

ここで不覚にも、急激な睡魔が・・・(汗
今朝は4時に起きて築地で食べてから帰宅して記事書いて出勤して仕事してから昼下がりのビール!だったもんなぁ・・・☆

おかげでエビの味をおぼえてないけど(笑)、どうにか睡魔をやりすごしました。
ごちそうさまっっっ♪


あとは、通りすがりのお店観察など。

「飲みたいから♪」様の記事 で拝見した、「からめんや えん」

P1170315

P1170316

P1170317

P1170318

さきほどの「かわずき」から、まっすぐ築地本願寺の方向へ歩いていくと・・・出会うのが 「とときち」。築地7丁目4 【地図】

P1170354

P1170351_2

P1170356 そこから、晴海通りに向かう途中にあるのが 「きつつき」
中央区築地6丁目2 【地図】
※ 場所は、上の地図リンクよりもっと広いほうの道路に寄ったところ。

P1170355

フツーの喫茶店かと思いきや、

天ぷらそばにカレーそば、にしんそばに冷やしうどん。
さらに本まぐろセットまで!!


この、かなり ムリヤリ「築地っぽい!」メニュー構成「マックモア」 にも似た魅力を放っていて素敵です!(笑)

で・・・ 築地4丁目の交差点まで戻ってきて共栄ビル(KYビル)の中へ。

築地スタンディング・オイスターバー 「魚や “粋”」

P1170363

ここは、かなり良さそう ですよ♪

生牡蠣~☆
タラバ蟹のカレ~☆
鮮魚各種の即売~~☆

営業時間などの、このお店の情報は 前記事のコメント欄で書いた ので、よろしければそちらを参照くださいませ・・・☆
 
 

 

|

« 「たけだ」4 | トップページ | 番外: 芝浦「かがみ」再訪 »

コメント

はやっ!
記事内リンクありがとうございます。
二階はこんな感じになってるんですね。更に使い勝手が広がりそうです。
そのハンバーガーは週末のブランチにとっておこうっと。

投稿: 旦那in八丁堀 | 2008年8月27日 (水) 08時42分

つきじろう様

私も「つきじ・かわずき」さん 気になってましたー。この間、この辺りを夜徘徊したら 見つけられなくて 近くに一階が「蕎麦バー」みたいな オッシャレーなお店みつけました。 お客さん居なかったので入りづらかったのですが…

「カフェ・デュバール」さんも 昼ビールのみしかしたことないですが、魅力的なおつまみがあるんですねぇ。

でも一番気になったのは やはり 「魚や “粋”」さん♪

いつも正面のエスカレーターからマックへ直行か、右から日山さんへ行くかだったので こちらには気づきませんでした。

今度 立ち飲んで来ます♪

築地人

投稿: 築地人 | 2008年8月27日 (水) 13時19分

◆旦那in八丁堀様、
 
 ええ、この機会にと早速訪問して参りました。記事での情報
 ありがとうございました!
 
 ワタシも次回はスカンピのパスタを食べたいなぁ☆
 
◆築地人様、
 
 たしかに、場所はちょっと築地市場のほうから歩くと
 わかりにくいですね。旦那in八丁堀様が教えて下さった
 ように、いったん勝どき橋のほうまで出て、そこから
 川沿いに歩くほうが良いです。 
 あと、できれば「粋」の訪問もぜひ・・・♪

 ところで「蕎麦バー」は興味シンシンです!
 もうすぐ築地人様のブログで紹介を・・・!?

投稿: つきじろう | 2008年8月27日 (水) 19時44分

お座敷で畳の上でイタリアンですか!?
しかも携帯(笑)
こんなお店があったんですね~。

スカンピを使ったパスタで1200円ってなかなか見ない値段だなぁ。
是非行ってみたいと思います^^

投稿: shun325 | 2008年8月29日 (金) 08時22分

◆shun325様、
 
 はい、お座敷イタリアンです♪
 ただし記事にも書いたとおり、畳と座布団が少しばかり
 年季を感じさせる状態なんですけど・・・(汗
 
 でも、ほとんどのメニューが1,000円以内。スカンピの
 パスタをはじめ、高いほうでも1皿1,500円以内ってのは
 頑張ってると思います。
 
 よろしければ、お店のHPもご覧あれ・・・♪
 http://www.kawazuki.jp/ 

投稿: つきじろう | 2008年8月29日 (金) 22時44分

この記事へのコメントは終了しました。

« 「たけだ」4 | トップページ | 番外: 芝浦「かがみ」再訪 »